• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:投資信託の分配金、インカムゲインについて?)

投資信託の分配金、インカムゲインについて

このQ&Aのポイント
  • 投資信託の分配金やインカムゲインについて教えてください。
  • 投資信託はキャピタルゲインだけでなく、インカムゲインも見込めるのでしょうか?
  • インカムゲインがあることにより投資信託の基準価格が上がる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まず、投資信託の基準価格ですが、これはその投資信託が投資している対象である株や債券やREITなどの、その時々の市場価格をもとに算出されています。だから正確にいうと、投資信託が人気になって基準価格が上がるわけではなく、そもそもの株や債券などの価格が変動するからそれを映した基準価格が動くのです。  これら投資対象には、投資信託以外にいろいろな資金が流れ込んでいるので、その売買の結果で市場の価格が動く、決まるのであって、投資信託の需要と供給が基準価格を決めるというとは違います。  投資信託から巨額の資金がその市場に流れ込んで結果的に投資対象が値上がりすることも全くありえないことではないですが、投資信託が人気を集めて投信の金額規模は拡大するにしても、それで自体で基準価格が上がるわけではありません。  次に投信の分配金ですが、これは運用会社などが決めているものです。投資信託の投資対象である債券からの受取利息、株式からの配当金などこれらは本当の「インカムゲイン」ですが、投信の分配金はこれらの受け取り利息、配当とは関係なく決めることが可能です。だから「毎月配当」などといって、債券・株などから受け取ったインカム以上に分配金を支払うと、お金が足りないですから、元本を削って(一部を売って)資金を用意するので、このような場合には投資対象が値上がりしていても、基準価格が下がることさえあります。  逆に分配金を出さない方針の投信の場合には、投資対象から受け取った株式配当や債券利息などを元本に再投資して投資額が増えていくので、基準価格が上がりやすいのです。  元本を削ってでも分配金を多めに毎月支払う方針の投信と、インカムゲインは全額再投資する投信とを比べると、投資対象が全く同じでだとすると、前者は投信の分配金を受け取る際に毎月税金が引かれるのに対して、後者はそれがありません。だから、一般に前者は目先の分配金が出ているようでも結局は投資家のためになっていないと言われています。基準価格は後者の方が分配金が無いだけ相対的に有利です。それだけじゃなく、前者は税金を毎月引かれて長期では税金分も毎月支払うので差し引きの投資収益が少なくなるということです。  ということで、分配金が出る、多い、少ないという比較だけでは投資信託の有利さは決められないというのが結論。分配金が多いのはそれだけ元本を取り崩している可能性が大きいのです。その分値上がりを相殺するので、当然基準価格は上がりにくくなります。税金もその分支払っても構わないのだ、トータルでは受取が少なくなっても構わない、というのなら分配金が多く出る投信を選んでも良いと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、投資信託というかたちで集めたお金で100100とか1000の種類の株を買い 購入した100とか1000種類の株の一つ一つを 細かく分けて、それを投資信託の一つ一つに小口でわけているわけだから、 投資信託というのは小口で沢山の種類の株を保有しているということだから、 その小口で持っている株が値上がりすればその投資信託の価格もあがるということですね。 勉強になりました。 分配金については、確か、特別分配金と普通分配金というやつのことですよね? 「普通分配金」 運用益から支払われる分配金 配当所得として課税される 「元本払戻金(特別分配金)」 元本の払い戻しとみなされるため、 非課税にる 普通分配金がもらえないと困りますね。 再投資した方が投資効率はいいので普通分配金が 配られるか再投資するかどちらのものを探してみます。 回答ありがとうございました。(*´∀`*)

関連するQ&A