- ベストアンサー
傷病手当って退職後ももらうためには2年間在籍必須?
健康保険法上の傷病手当、、、ようは会社を休んで、健保から、 お金を月々2/3もらって、傷病手当金をもらう制度ってあるとおもうのですけどこれって、2年間は会社に在籍(雇用実績)がないと、退職後もらうことができないのでしょうか? それまでの在籍期間と、退職後ももらえる期間に関係はありますか? よろしくお願いします。家族が務めている会社で2年間は、働かないと(在籍実績がないと)、傷病手当金は、出すことはだすが、退職後にはもらえない。(退職と同時に打ち切りと言われたようです) ネットで調べたのですがよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職後も傷病手当金をもらえる条件は以下の通り。 資格喪失時に傷病手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること。 退職日に出勤していないこと。 被保険者の資格喪失をした日の前日(退職日)までに継続して1年以上の被保険者期間 (健康保険任意継続の被保険者期間を除く)があること。 「2年間は会社に在籍(雇用実績)がないと、退職後もらうことができない」ということはありません。継続して1年以上の被保険者期間が必要ですが、これは転職して保険者が変わった場合でも途中に被保険者でない期間がなければ継続していると判断されます。国保や公務員共済、私学共済の期間は含まれません。 > それまでの在籍期間と、退職後ももらえる期間に関係はありますか? 関係はありません。 なお、資格喪失時に受ける条件を満たしていれば、申請は退職後でも構いません。
その他の回答 (1)
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2223)
二年じゃないですよ 加入期間は12か月未満かどうかです また退職後にも支給を受けたい場合、退職してしまう前に傷病手当の申請を済ませておく必要があります 会社辞めた→傷病手当申請した ではダメ 会社在籍中に休職している状態で傷病手当申請→(申請が通過して支給がされる事が確定または支給が開始されている) この状態で会社に復職することなく退職した て場合には12か月以上保険加入期間があるなら最大で1年6か月まで支給はしてもらえます 12か月未満だと退職すると打ち切られます
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!