※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:納得いきません)
派遣会社の減給要求に納得できない
このQ&Aのポイント
派遣会社の最近の減給要求について納得できません。派遣会社が自身のミスで給与を多く払っていたとしても、その責任を私に押し付けることは適切ではありません。
過去には別の担当者が手当ての確認を行い、その後何も問題がなかったこともあります。私が不正受給していたという根拠もないため、担当者の主張には疑問を感じます。
今までの担当者が契約書を管理していなかったことは問題ですが、私にその責任を押し付けるのは不適切です。適正な手続きを経て話し合いをするべきです。
よろしくお願いします。
私は派遣会社に勤めてます。
派遣会社の現在の担当者が最近になって自分達のミスで給与を多く払ってたので減給したいと言ってきました。
経緯はこうです
私がはじめにパートとして入社しフルタイムに上がる時に手当てとして数万円付ける約束で仕事をしてました(5年前から)そしたら今になって間違って付けてたから減らしますと突然言ってきたんです全然納得いきません。
理由は、
①手当てを付けた時の担当者がおらず確認できないのに今になって間違ってたと言ってくる
②過去に別の担当者が(2年程して)手当てに付いて確認してきて経緯を説明したらその後何もなかった。
③自分達が間違ってたのに私が不正受給してたみたいに言ってくる担当者
④今までの担当者が契約書が無いので処理が面倒なのでそのままにしてたらしい
この場合は泣き寝入りして減給に応じなければいけないのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 もう一度確認したところ、パート→フルタイムになる時の調整金が未処理のまま付いていたとの事です。ただ調整金に付いての書類もなくこちらのミスだったから外したいと言ってます。 私としてはいきなり8万も外されたらダメージが大きく今は収入の関係で母子手当も切られてまして、次の再会は再来年になるでしょうから辛いです。 派遣会社の方は説明に人を増やして圧力をかけてくるし(次は3人で説明してくるそうです) 全然誠意がみられません(涙) 最終的には泣き寝入りになりそうです でもこうやってアドバイスしていただけた事で少し楽になってます。 本当にありがとうございました。