- 締切済み
自立
自立って、もちろん自分で生活していくことに他ならないのですが、『親なんてアテにしてはダメだな』と思える精神も、実は自立だったりしますか? アテにできるような立派な親なら、また別なんでしょうけど。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率52% (625/1180)
まずはそうした精神が大切ですね。ただ逆にアテにしないということは、一切の甘えを捨てて、誰の力も借りないという意味だとは思いません。人が完全に一人では生きられないことは、今さら言うまでもないことですが、仕事でも何でも、誰にも相談せず一人で抱え込み、結果多大な迷惑を周囲にかけてしまうタイプの方と時々出会います。そういうのは自立しているとは言わないと思うのです。自立しているというのは、必要な時には自らの責任で誰かの力を借り、柔軟性をもって事に当たることのできる人を指すように思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
精神だけでは、自立とは言い切れないでしょう。そう思って、頼らないことで、初めて自立だと思います。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
失礼しました、特殊な家庭環境の方の質問でしたか 少なくとも『親なんてアテにしてはダメだな』という感覚は甘えから自立に至るきっかけにはなるでしょうね 普通はそんな事は思う事も無く与えられた環境で自然と自立していくのですが・・・・ 親を客観的にみられるようになったらという意味です 実際にみるみないは別の話です(一般的な普通の家庭環境の例えとして回答しました) 因みに私はまだ老人ではありません、親の面倒をみる気もみてもらう気もありません(笑) 早く大人になれるといいですね、頑張って下さい
- samkim1
- ベストアンサー率12% (55/433)
精神も と言うよりは 精神が 大切なのじゃ無いでしょうか。 頼るつもりが無くても、切羽詰まった100万円が、親には端金という言うこともあるし。 それを前提として借金しなければ、情けないと思えれば、です。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
違うと思います アテにするとかしないとか考えている時点で未だ精神的に子供でしょうね まあ、経済的に完全に自立できればほぼ自立したと言えますが・・・ いずれは親の面倒をみなきゃなぁ~と考えられるようになった時には立派な自立した大人でしょうね