• 締切済み

友達におはようと言われてもおはようございます敬語

自分は中3の男子です。友達に毎朝おはようと言われるのですがおはようございますとつい敬語を使ってしまいます。 改善しようと思っていても改善出来ません。 どうしたらおはようと普通にタメ語で返事出来るようなるでしようか?

みんなの回答

  • sassayu
  • ベストアンサー率43% (25/57)
回答No.3

多分ね。あなたに必要なのは、自分を肯定することだと思います。 自己否定が強いのだと感じます。 根拠なく、自分に自信を持つことはできないし… 自己否定の強いタイプは、周囲より優れたところを、自分が持っていても、それを認められないから、自己評価がいつも低い。 まず「おはようございます。」って、敬語で返したって、いい。それは個性です。 問題なのは、周囲より自分を、下に見ているのではないかということ。 本当に全く根拠のない自信を強く持ってる人も、失敗しても失敗しても自分への評価を下げない人もいます。 他人への評価が高く、自分を高く評価できないのは、性格が優しいからだと思うけれど… 自分の看板(人から見える自分)に自信が見えなかったら、人からまずはそれと同じように評価される。過大評価される必要はないけど、過小評価は損。 「おはようございます」を「おはよう」に代えるより、そこが大事な気がします。 検討外れなら、ごめんなさいね。 私自身が、そういうことで損をしてきたなーと思うのです。 余談ですが…、私、最近、[ひろゆき]のYouTubeを見たりします。彼はとても親しい人以外は、ほとんど敬語で話すと聞いたことがあります。でも、自己肯定力の強い人だと思います。 知識を増やすことや、人を分析することでも、自己肯定力を伸ばせると思います。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.2

ふと、「何か敬語で返す方が安心するんだ」と相手に正直に伝えられたら、それを伝えられたことであなたの気持ちがほっと安心して、もう敬語の雰囲気じゃなくなるような気がします。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

あなたに必要なのは柔軟性。同世代にも敬語を使う=嫌われる事を恐れる。とりあえず敬っておけば嫌われる事は無いだろう。もしフレンドリーに挨拶して違和感を持たれたらどうしよう。そう考えるあなたは、マイナス封じの為の安易な敬語を使っている。相手の事を特に敬ってもいないし、使う自分自身の事も守れていない。その現実に気づく事が大事。年配の方には年配の方用の挨拶があって、同世代や下の世代にはまた別の挨拶がある(あって良い)。使い分けて構わない。今の安い敬語連発は、あなたが一番恐れる相手から嫌われるリスクを増やす行為だから。それが分かっていて、これからも「ございます」を言い続けられるか?ヘタをしたらあなたはお友達から、「ございます男爵」のようなありがたくないニックネームつけられてしまう可能性もある。あなたと向き合うお友達が、わざと「ございます」で統一してくる可能性もある。その状態の方がしんどいと思うなら止められる。自分が敬語を使ってしまう理由に改めて向き合う事が大事。敬語を使っておけば大丈夫という前提であなたは敬語を使っている。でも、そもそもその前提は同世代の友達には通用しない。むしろ使う事でお互いの間の潤滑を無くしている可能性、それに改めて気づけるだけでも、これからのあなたの言葉選びは変わってくるはず。自分に自信が無い分、つい敬語に逃げる癖のあるあなた。敬語という武装をしないと不安になってしまうあなた。もっと周りのお友達を信じても良いんだと思う。あなたも友達を大切にしているからこそ出来る挨拶もある。誰の為の敬語なのか?受け止める相手あってこそ活きたコミュニケーション。その目線から少しずつ敬語に逃げる癖を矯正していく事。少し時間はかかるけれど、だんだんそっちの方が自然になってくる。その後で以前の敬語も話せるあなたが加わると、あなたの印象はフランクさと丁寧さが両立したより良いものになるんだと思うからね☆

関連するQ&A