• ベストアンサー

ハイビームって必要なくないですか?

世の中、街灯も民家もないような獣道を走り、一般道路に入ったらロービームに切り換えるようなドライバーだけになればいいのですが、ハイビームのまま対向車とすれ違う車の多いこと。 相手は眩しい思いをしていることに気づかないのでしょうか? 忘れていた、は言い訳にしかなりません。 ハイビーム機能自体は大変訳に立ちますが、馬鹿なドライバーが減らない限り、自動車メーカーはハイビーム機能を無くすしかないのではないでしょうか? 冗談抜きです。 自分は常にロービームです。 なぜならロービームで十分だからです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>自動車メーカーはハイビーム機能を無くすしかないのではないでしょうか? それは法律上不可能です。 ハイビーム(正式名称=走行前照灯) ロービーム(すれ違い前照灯) そして前照灯の車検では走行前照灯の光軸と明るさを検査します。 無くしたら、車検不合格であり整備不良車ですから、道路を走ることが出来ません。 道路を走れない車を作るメーカーはないでしょう。 もしかしたら、前方の反対側からの照度により、自動ですれ違い灯になる機能が追加されるかもしれません。 その根拠はオートライトが強制になりましたから、令和3年モデルからオートライトが正常に動かないと、車検不合格になりました。 ロービームに変えないための事故が増えれば、それも強制になるかもしれません。

その他の回答 (5)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6695)
回答No.6

 市街地でのハイビームは確かに前から照らされても後ろから照らされてもまぶしくて歩行者が見えにくくなり危険に感じます。最近の車は特に明るい前照灯が多くて問題に感じます。  確かに法律上はハイビームが基本なのですが、その規則はかなり昔に作られ、おそらく明るさがかなり弱く、車の数もかなり少ない頃に作られたものでしょう。  法律だから市街地でも基本ハイビームにしろと言うのは知的な判断とは思えません。前照灯の効果や危険性に関して科学的知見に基づいて評価して規則を見直してほしいとかなり昔から考えています。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

その他の人は 質問者さんみたく 「運転技術」が旨い わけではないのですけどね。 ですから、「ハイビーム」は あるのですけどね。 その質問者さんほどに 運転が旨いなら クラクションや ウインカーとかも 不要になりますよ。 それとですね 4輪のタイヤは いつでも問題無いとかは ありません! 路面の状態が悪いと スリップはいたします! ま、本当に自信あるなら 大型バイクなどで 夜の道をロービームのみで 突っ走ってみた? 私し個人なら 動物や障害物など怖いので ハイビームも多用して 走行いたしますけどね。

noname#252233
noname#252233
回答No.4

ハイビームが無いと歩行者の発見が遅れます。 あなたがハイビームを使わないのは事故を起こさない限りは、あなたの自由です。 切り替えをしない奴がいたらあなたもハイビームにして切り替えを対向車に教えたらどうですか?。 切り替えを忘れている人?にハイビームで切り替えを教える人は普通に多いです。

回答No.3

運転免許所持者なら当然の知識なのだが、夜間点灯時はハイビームが基本であり、すれ違う時はロービーム使用と道路交通法で定められている。 https://bestcarweb.jp/news/43383 https://kuruma-news.jp/post/193947 バイクでも同様 https://bike-news.jp/post/204843 道路交通法52条1項 「車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間)道路にあるときは、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」 道路交通法52条2項 「車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない」 警視庁の都心・市街地では街頭が明るく対向車両等も多いので実質取締をしていないものの(実質できない)、基本はハイビームであり、すれ違い時以外でロービームのままだと違反となる。 反則金 原付車5000円 普通車・二輪車6000円 中大型車7000円(行政処分) 反則金に従わない場合は、5万円以下の罰金(刑事処分)。 >自動車メーカーはハイビーム機能を無くすしかないのではないでしょうか? 他の質問でも道路交通法を理解されていないようだし https://okwave.jp/qa/q10007142.html それでいて、そのような考え方を持つのであれば、免許返納の速やかな手続きを。 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/9/3693.html (他都道府県でも同様) そのような貴方を、警察の担当者は大歓迎してくれるだろう。 冗談抜きで。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>自動車メーカーはハイビーム機能を無くすしかないのではないでしょうか? ハイビームを無くしたら、車検に通りませんし、自動車としての国の認定は受からないので、そういう自動車は作って売ることはできませんし、自動車として登録することもできなくなります。 ちなみに、新しい車には、ハイビームを自動的にロービームに変えたりするアシストや自動モードを備えている車もありますけどね。

関連するQ&A