- ベストアンサー
片側2車線以上の高速道路でのハイビーム
片側2車線以上の高速道路で、中央分離帯に植え込みなど眩しくならないような施工がされている場合でも、反対車線に対向車がいる場合はロービームで走るべきでしょうか? もちろん、前方に走る車がいる場合はハイビームにしませんが、反対車線に対向車がいる場合もロービームにしていたら、どんなに田舎でも高速だと頻繁にすれ違うのでずっとロービームで走り続けなければならないと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「対面通行ではなく2車線以上で中央分離帯にライトを遮る施工がされている高速道路での話です。」 であるなら、対向車が連続できてもロービームにする意味は全くないのでハイビームで走り続けるのが普通だと思います。相手にまぶしさを与えないようにロービームにするのだから、そうする可能性が無いならわざわざロービームにする必要はないと思います。
その他の回答 (3)
- 13261326dddd
- ベストアンサー率17% (4/23)
道路交通法及び教習所ではハイビームを推奨してます なぜ 自分で事故をおこさないという理由のみです 視野範囲は広いほうがいい あたりまえ 自分が良く見えるのはハイビーム 対向車がきたらローに切り替え これができないアホが多いのも事実でして 迷惑でしょうがない パッシングすればパッシングでかえされる たしかに自分は広い視野で見えていいんだろうけど 相手の目くらましになってる事は経験上でしかわからない 車歴長い人は迷惑な事わかってるので 対向車来ればローにする あいてはハイで苦労する経験がなくその場は過ぎる ローを推奨するとそのせいで事故を起こしたって責任を投げてくる それを避けたいがために ハイ推奨 対向車あればローにしてね的な 責任逃れの法律もしくは推奨なんですよ ローで安全に走れる感覚を身に着けましょう
- okok456
- ベストアンサー率43% (2797/6458)
中央分離帯に対向車のヘッドライトの眩しさを防ぐ植え込みが有る場合もロービームが無難かもしれません。 高速道路はハイビームが基本ですが、対向車や先行車がいるときは下向きロービームのようです。 対向車が続く時はロービームで走り続けるで良いようです。 NEXCO中日本 https://m.facebook.com/c.nexco/posts/1701981046629721?locale2=pt_BR NEXCO東日本 https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2019/1122/00002050.html
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1600/4810)
私は中央分離帯がある、片側2車線以上の高速道路であれば対向車があってもロービームにはしません。田舎道の対向する道路の場合は対向車が 頻繁に来るのならロービームのままで安全速度で走り続けます。 こちらのハイビームで対向車の運転手の眼がくらみこちらに衝突される 危険もあるかも知れないから。相手がハイビームなら切り替えるように 促すため、パッシングします。
補足
対面通行ではなく2車線以上で中央分離帯にライトを遮る施工がされている高速道路での話です。
補足
対向車のライトを遮る分離帯があり、対向車はいるけど前方に車が全くいないのにロービームで高速を走り続けるのは極めて危険では?