- ベストアンサー
「玲」と言う感じについて。
彼が「玲」と言う漢字が付く名前です。 彼のお父様(50代)が命名したらしいのですが活字で書くと男性名、肉筆で書く「令」の部分を「マ」のように書く書き方ですと女性名と言われているのでちゃんと書いてもらうようにと言われているらしいです。 私は「マ」のように書く方で「令」と言う字を長年書いていたのでそう言った意味もあるのかと調べましたが活字と肉筆で形が変わると言う内容の記事が多く、男性名女性名に関する内容を見つけられませんでした。 性別に関する意味合いがあると聞いた事がある方はいらっしゃいますか? 答えがどちらであってもそう言った意味も込めての命名であったのならその通りに書くつもりです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252430
回答No.1
平安時代に漢字を使用していたのは男性。 万葉仮名という平仮名と片仮名を混ぜたような文字を 使用していたのは女性だという過去があってね。 その名残的な物が伝わっているんじゃないかな。 今でも平仮名を多用するのは若い女子みたいな イメージがあるでしょ? 実際そうかもしれないけど、平安からの名残説もあると思うよ。 ※万葉仮名は前述の通り、平仮名と片仮名を混ぜたようなものなので、 片仮名の「マ」も含まれていたという説があります。
その他の回答 (1)
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.2
性別に関する意味合いがある…それは個人的な思い込みです。 「令」の部分を「マ」のように書くかどうかは、単に書体の違いであり、どちらで書いても同一の漢字である、というのが国語審議会の見解です。パソコンで変換するときも、明朝体では縦棒で、楷書体や教科書体ではマで表示されます。同じ漢字を変換したのにです。 そこに女性名とか男性名とかがあるとすれば、それは思い込みや迷信でしかないでしょう。
質問者
お礼
現在はそちらの見解が一般的なようですね。 貴重なご意見ありがとうございます。
お礼
読書家な方がつけたお名前だそうなのでそのような由来を知る機会があったのかと思いました。 ネットを探してもなかなか出てこなかったので助かりました。ありがとうございます。