• 締切済み

認知養育費

先月認知調停1回目がありました。 相手は直前に弁護士をつけ、弁護士が出廷出来ない為日にちの変更をしてきました。 私も申立ての時点では弁護士をつけておらず、直前に相談に行きつけました。 相手は日にち変更の連絡をして来た時に私に弁護士がついたのを知ったと思います。 1回目の調停では私と弁護士は出廷しました。 しかし2回目の調停が二ヶ月後と相手が指定してきました。調停委員からは相手方にこの間に来てもらうかもしれませんと言いました。(相手は1回目の調停を欠席してるので) それで2ヶ月後になったのでしょうか?? 調停委員もなぜ2ヶ月後なのか教えてくれませんでした。 それと認知調停に相手方が弁護士をつける意味は何ですか?? 自分の子供じゃないなら争うことも分かりますが、相手も自分の子と認めています。 子供は高校生ですが、子供に対してもお父さんとハッキリ言っています。 私は早く調停を終わらせて、養育費の調停に入りたいと思っています。

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1204/2345)
回答No.1

 家事事件に弁護士を付ける時点で、相手はあなたと争う姿勢を示しているのです。自分の子だとは認めていても、それと養育費を払うことは別次元なのでしょう。  おそらく調停期日をどのように調整しても相手方が出席することはないと思います。(調停を成立させないことが相手方の目的なので)

mdmcz24959
質問者

補足

回答ありがとございます。 私も調停に出席するかしないか不安です。 しかしこちらとしては2回目の調停で打ち切りにして次は裁判にて認知を求めるつもりです。 そうなった場合父親である以上認められてしまうのに…っと私は思ってしまいます。 私の弁護士さんもこうゆう相手はもう認めないだろうから差押えまで行くしかないと、調停委員さんに言いました。 次回の調停で相手が認めなければDNA鑑定の話も出ました。 子供の認知は絶対逃げられません。 そして養育費も払う義務があります。 それをしっかり責任として果たしてもらいたいです。

関連するQ&A