- ベストアンサー
共働き夫婦の役割分担に不満 食費負担の代わりに家事をしているが当たり前扱いに悩み
- 手取り25万の妻と手取り40万の夫の共働き夫婦が、食費は夫が負担し、家事は妻が担当する決まりに不満
- 休日には妻が家事をしている間、自分のやりたいことだけをしている夫に不満を感じ、対等な関係を求める
- 家事を折半、食費を折半にすると、妻がお金に苦しくなり、夫の家事が中途半端になるという問題もあるという
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦のルールは夫婦で決めたものなので、これが普通とかはありません。決めたルールにお互い納得するかどうか、です。 あなたが思っていた理想の夫婦像は幻想に近いと思います。これなら満足、そういう妥協点を見出さないと何でも自分の思い通り、では夫婦生活は意外と持たないでしょう。お互い譲る点は必要だと思います。 要は決めたルールがキッチリ決めたようで、アバウトな部分がお互い認識が違っていて、それがあなたの不満になっているんだと思います。 夫婦で決めたルールは ・食費は旦那さん負担、その他の生活費は折半 ・車は旦那さんの負担 ・食費を旦那さんが出す代わりに家事は奥さんがする だけがしっかりとしたルールで、そこからこぼれることに関しては認識が違っているので不満になっていると思います。 家事をしているんだから、たまには感謝して欲しい、はルールになっていません。それが欲しいなら、ちゃんと伝えないとダメだと思いますよ。そして、書かれていないので確認ですが、5万もらった時(5万引き出したとか、入金確認したとか)に感謝の言葉、言ってます?何にも言わないのに自分だけは大変だと思い込んで感謝するのが当たり前なのに、ってなっていないかだけ自覚して、ちゃんと感謝しているなら、あなたもたまにでもいいから感謝してよ、ってルールを作ればいいと思います。(それか、これからは感謝の言葉を言い合おうとルールを作る) 家電に関しては、家庭に持ち込む自分だけ使う品物は使う人が自分の責任で買う、って旦那さんは認識していると思います。車をどうするかはまた別の話として、家庭に置く家電は必要なら、折半もしくは旦那さんの負担で買いたいとルールの認識を変えないといけないでしょう。そのために品物は必ず二人で相談して、適切なものを購入するとルールの認識を改めるように話をするのが大事だと思います。 そして、次に書いた買い物はそれも旦那さんの認識は食費以外の生活費だから折半、という認識だと思います。その部分に関しては食べ物を買うなら食費の範囲だと主張するか、精算の仕方をまとめてにしたりとあまり細やかすぎないようにあなたの思いも含めて話し合って認識を改めるのが良いのでは、と思います。 財布を別にしているのは悪くないとは思いますが、今は直面しない不慮の出来事、主に事故や病気に対してはどういう認識でいるのか、何なら、それぞれがお金を出し合って、共同の貯金を作っているのか、そういう面もちゃんと決まっていないなら、今のうちに決めておかないといけないのかな、と思います。 そうやって、話し合っていく中で、不満の解消を目指すしかないと思いますが、旦那さんがあまりにドライで、稼いだお金はそれぞれのもの、食費を出してるんだから、お手伝いさんやって、という認識でしかないのであれば、そういう人なんだというあなたの認識を改めた上で、結婚生活を考えるしかないと思います。
その他の回答 (9)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
共働きでは無くても、一緒に助け合うのが夫婦です 価値観が違うなら離婚をお勧めします 旦那さんは貴女を必要としていない気がします 貴女が家電選びに困っていて相談しても 自分で決めてと他人事です 子供出来ない内に離婚して、もっと貴女の考えに 共感してくれる人と出会うがあると良いですよね モヤモヤしながらの生活、楽しくないでしょ 私は結婚35年過ぎました 喧嘩もしますが、楽しく過ごしています 貴女はこの先何年もモヤモヤしていたら いずれヒステリックを発症しそうですよ 爽やかな緑の季節 じっくりコーヒでも飲んで 貴女の理想と現実を再度見つめ直し 修復できないと思うなら、離婚をお勧めします 貴女の人生です 大切にして下さいね
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
子供がいないアラフィフですが、夫が妻に甘いと言うか合わせるところはNO.8さんと似ていて、私が働いてない時でも家事なんて最小限でいい、他にしたいことがあれば家政婦を雇うなり、最大限好きにしていいって言ってます。 実際は予算など限界はあるけど、そこは応相談。 私は家事向きではないし、縁ある男性はみなそういうことを求めてない人ばかり。 だからはなから家事分担でもめる可能性は最小限です。 実家でも家政婦さんがいたし君も僕と結婚したらそうすればいいと言ってくれた男性もいたけど。 夫はそこまで裕福ではないので、経済的に余裕のない若い頃は、主に夫がカバー、あとは外食なり時短家電などで補うって話でした。 でもホントに許容できるのか?と、自分のできなさぶりをよくよく伝え、夫のカバー能力や、2人にとっての「当たり前」のギャップなどを話し合ったり、必要なら試させてもらったりもしました。 結婚の前提がこんな風に、人によって違いますからね。 今だけ切り取って比較したって意味がないんです。 また家事はお互いの当たり前が違うことがよくある。 平日でも毎日違うメニューじゃないと嫌、一皿料理なんてとんでもないって人と、平日限定なら1,2パターンの繰り返しで、一皿料理で十分な人といたりする。 だから分担制にするにも、お互いのギャップを確認しないと、折り合えるかどうか分からないじゃない? なんでそういう確認もしないうちに結婚してしまうのか、不思議です。 また感謝の伝え方の不満については。 あなたも相手の言葉が足りないと言いながら、自分だって何がどう嫌なのかを具体的に伝えないまま、自分が被害者みたいな思い込みをしてますね。 妻とうまくいかないと言う知人に、うちの夫が、マメに感謝の言葉を伝えてる?と聞いたらとてもびっくりしたそうです。 彼は、家族とは、いちいち何も言う必要がない関係との認識だったから。 あなたも同じですよね、いちいち言わなくても感謝ぐらいしてくれるべきとのロジックが。 つまり、2人とも「家族なら言わずに〇〇してくれるべき」この〇〇の中身が違うだけ。 だからまずは、あなた側から相手がどう見えているかを十分伝えるべきですよ。 お互い、結婚したら自然に家族らしくなれると、自分に都合のいい思いこみをしすぎて、必要なプロセスをすっ飛ばしすぎです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
私が思っていた結婚は、持ちつ持たれつ、思いやりを持った夫婦生活だったのですがそれは幻想なのでしょうか。 圧倒的に、あなたの御主人のような考え方の男性が多い気がします。 以前、夫が同窓会に行った時に男性陣は皆、家事育児は全て妻にやってもらいたいじゃなく、やるのが当然という感じだったようで、女性陣の御主人も、皆、そんな感じだったから驚いたと。 うちの夫は「妻が大好きで、ずっと幸せで楽しく居て欲しいから出来ることなら好きなことだけして遊んでて欲しいけど、そこまでの財力が 無いから、歯がゆい。家事なんてしないで外注で、いいじゃん。」って 言ったら「嫁を甘やかせすぎ」って言われたと。 持病が有るからも関係あると思うけど、家事、全部できるなら、してあげたいと思うと言ってくれるし、お願いすれば何でもしてくれるし、 仕事は、自営の簡単な手伝いくらいだから家事は全部、私がしても当然だと思うけど、あれこれ、やってくれる。嫌な顔もせずに。 あなたのように、してもらっても、やり直しが・・・って思ってたけど、いつの間にか、ちゃんと私が望む形に改めてくれてたし、基本、手を抜きなさいと言われます。 料理、皿洗いは基本、私。でも夫も洗ってくれるし、必ず拭いてくれる。 洗濯、ゴミ出しは夫。重い物、手が汚れることは、しなくていいと。(換気扇、エアコンとかの掃除、風呂掃除)トイレ、部屋の掃除、アイロンかけは、私。お花を植えるのは私で、水やりは夫、草抜きは、それぞれ。町内会の仕事は夫。子供は、もう独立したので育児は、もう有りません。ただ実家の母が自分で、ご飯を作れないようになったので、お昼を作って持って行ってます。 お金の管理は全部、私。買いたい物が有れば相談せずに買えばいいよと言われてますが、一応、相談します。裕福なわけでは無いので。 なので、本当に少数だけど、居るとは思います。幻想では無いかと。 大変なので、もう少し家事をしてもらいたいと具体的に、こうして欲しいと、交渉するか、大変だから手を抜かせてもらいます宣言をする。 収入の割合で、もう少し、お金の負担も増やしてもらうとか。 頑張って交渉しましょう。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
どうしているかと言えば・・・ 夫婦の数だけ役割分担の仕方が有ります。 なので、当事者同士の落としどころは他人の話を聞いても無駄です。 旦那と質問者さまの力で納得できる形で決めるしかありません。 とはいえ、それが出来んから質問されているのでしょうから。 参考まで、どうしたら良いかのアイデアを一つ。 旦那さんは、かなりドライですね。 質問者さまの求めている曖昧さとは相容れません。 質問者さまの言いたいことは判りますが、このままでは平行線です。 なので、発想の転換をしてみて下さい。 ドライな分は線引きについて話し合うのは簡単、とも言えます。 ということで、一旦、細々としたところまで本音でギッチリ線引き。 そして、1週間でも1か月でも実行しましょう。 例えば。 外食や買い物は完全別会計。 車は走行距離・平均燃費・固定費償却分を計算して使用料を払う。 洗濯物仕上げてタンスにしまうところまでを一件○○円。 晩御飯は調理手数料を一件〇〇〇円・・・とか。 ドライな人間でも、曖昧さの全くない関係は息苦しくなります。 どこかで、音を上げると思いますよ。 そこで、再度資産管理と役割分担の話をしてみたら如何ですか?
- じゃむ(@jam07)
- ベストアンサー率35% (32/89)
うちは二人の給料すべて家のお金としてみてます。お金を分けると自由に使える金額が増えますが、今月は引かれた分が多い、新しく増えた出費はどちらが出すか、など不満が出そうな気がしたので上記で双方納得です。 基本お小遣い制で、それをやりくりをして貯金するなり自由ってことになっています。多めに使いたいときは申告制。他はすべて家貯金で口座アプリを使って二人でお金の管理してます。 家事は夫より稼ぎが少ないわたしが基本すべてですが、時間が足りなかったり辛くなる前に早めに伝えてお願いすることもしばしば。という感じでうまくやっています。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
読んでても、あなたの、損したくない!オーラが出まくりです。 家事やお金のことも話し合った結果、 決めごとにしてあるんですよね? それって、言ってみれば契約ですよ。 約束事は守って当たり前です。 旦那さんからすると、約束は約束だし、あなたの損したくないオーラをビンビンに感じているはずです。そんな状況では、感謝の気持ちは起きませんよ。残念ながら・・・。 損したくないなら、独身が一番ですよ。 何でも自分の思い通りにできますからね。 >家事を折半、食費を折半にしたら私もお金が苦しくなる。 要はそういうことなんですよ。 お金を稼ぐ能力が向こうが上なんですから、主導権は向こうにあるんですよ。それはしょうがないですよ。そこんところは、あなたが わきまえないと、夫婦としてはうまくいきません。 >私が思っていた結婚は、持ちつ持たれつ、思いやりを持った夫婦生活だったのですがそれは幻想なのでしょうか。 そう思うなら、あなた側からもっと献身的な態度で接していかないと、難しいと思いますよ。自分は損することなく、相手側の 思いやりだけを引き出してやろう、っていうのが、見え見えなんですよ。 >細々としたご飯や、コンビニのものとかもきっちり割り勘なのもモヤモヤします。。 そもそも財布が一つじゃないんだから、しょうがないですよ。 私は世代的に古いので、そもそも財布が別々というのが理解できません。 それなら結婚しなくていいし、恋愛でいいと思うんですよね。 ドライで、良いような気もしますが、ただ、それでは、 家族ではないような気がするんですよね。 思いやりや感謝の気持ちとかもわいてこないと思います。 やはり基本形は、旦那は、外でお金を稼いでくる。奥さんは 家のことをしっかり回す。だと思います。 あくまでも基本形です。奥さんが仕事したっていいし、旦那さんが 家事を分担してもいい。ただ、奥さんの収入が旦那さんを上回るとかそういうことがない以上、基本のスタンスはそれだと思います。 お互いに、足りない部分を補い合うからこそ、 一緒にいる意味があるわけで、 感謝の気持ちもわいてくるのではないかと思います。 >共働き夫婦の方はお金の管理や、家事などどのようにされているのか うちは共働きです。 財布は一括で私(夫)が管理しています。 妻はお小遣い制です。 自営業なので、妻は私と同じくらい仕事もしますし、家事もメインで こなします。あなたの言うように、自分の思い通りにしないと 気が済まないので、私に中途半端に手を出されるのが嫌みたいです。 なので、私も、敢えて中途半端には手伝いません。 客観的に見ても、献身的な妻だと思います。ほんと良く働きます。 だからこそ、感謝もしますし、気が付いたことは、率先して 私が行います。できるだけ妻の手を煩わせないようにと思います。 お金も面でも足りなくないか、気にかけています。 私はもちろん妻には感謝の言葉を欠かしませんし、妻も感謝の 言葉をかけてくれます。 やっぱね、人間ですからね、感謝しろ、感謝しろ、では感謝は しないんですよ。まずは、あなたが相手が感謝せずにはいられないくらい献身的にやるべきなんですよ。そうしたら、向こうだって、 感謝しますし、知らん顔はできません。あなたのために、献身的に振る舞ってくれると思います。ただ、そのためには、それくらいのことを感じられるだけの相手を結婚相手に選んでないとダメですけどね。 そこまでしてダメなら、相手選びが間違っていたということです。 自分がしてほしいなら、まず、自分が相手にしてあげなきゃ ダメだと思います。 損して得をとるんですよ。 自分は一切損せず、得だけしてやろう、なんていうのは、 一番ダメな発想です。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
男女共用なのか男女平等なのか仕事優先なのかで、考え方は 違います、仮に仕事優先なら家事する事は不可能です、男性は 残業や徹夜や関係先の仕事有るので、家にいつ帰れるか、わかり ません、もちろん拒否はできます、仕事する気無いよねとなり、 厄介払いされてしまいます、女性は特殊な仕事でも無い限り、 深夜や関係先や徹夜はさせません。 つまり男女平等は、家族は離散となり、維持はできません。
- SPIKE-NLOS
- ベストアンサー率33% (523/1547)
>私が思っていた結婚は、持ちつ持たれつ、思いやりを持った夫婦生活だったのですがそれは幻想なのでしょうか。 幻想だと思いますよ。結婚後に試練が待っていますね。夫婦がステージ1、ステージ2、ステージ3とレベルがアップしていくにつれて、熟練夫婦になり、揉め事が起きないようになってきます。 旦那さんジムに行かれるようですね。悪い事じゃありません。 運動する事により、心身の健康が保たれますので。 また家事を手伝ってもらうと、余計にごちゃごちゃしません? 自分の思い通りに調理が捗らない等。なので1人で調理された方が効率は上がると思いますよ。旦那さんが料理上手でない限り、足を引っ張ると思います。 割り勘制になると嫌なんですね。だったら、旦那さんと話し合い、割り勘制度や辞めたらどうでしょうか?中には、旦那さんのお給料を全部、奥様に預けて、そこから旦那さんのお小遣いを毎月支給する家もありますよ。 兎に角、よく話し合う事が大事ですが、昔の結婚なら、男尊女卑の考えがあり、女性は結婚後耐え忍ぶ事が当たり前でした。今は、女性の発言力、地位も高まり、割と、文句が言いやすい環境になりましたので、旦那さんに強く交渉してみるべきです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
私は独り者ですが、知り合いの夫婦を見ても千差万別です。あなたが勝手にそう思っていただけで、標準的なものなど存在しないのです。私のような独り者なら自分で稼いだ金を自分の思うように使うだけですが、夫婦というのは最小単元の社会ですから、自分が思った通りに行くとは限らず、相談しなければトラブルの元になります。「妻は夫の決めたことにおとなしく従え」というような夫婦なら別ですが。