• 締切済み

雇い止めについて

この間、仕事中に、親しいパートさんと話をしている時に「母親が介護が必要なら辞めるよ」と言ったんですが、この話を聞いた同じ職場で働く人が、「○○君が辞める」って言っていたと会社に話したみたいで、今、 雇い止めの噂が出ています。 私としては、母親が介護が必要になるのは、まだまだ先の話なので、会社には言ってないです。 ですが、会社側の人たちは、既に私が辞める方向で話が進んでいるみたいです。 というのも、私の場合、統合失調症という精神疾患を患っている為、辞めさせたいみたいです。 あと、パートだから、身勝手に雇い止めしてもいいと思っているかもしれませんが、会社から私に本当に辞めるかどうかの確認はされていません。 ここで皆さんに質問があるんですけど、 ①上記の場合、つまり噂で雇い止めは、本当になるんでしょうか? ②こういった場合、本人への事実確認が必要だと思うのですが、会社によって違うのでしょうか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

同僚というのはライバルがいなくなれば喜ぶだけの存在です、 間違っても仲良しクラブではありません、会社としても普段 から非協力的な人なら、悪い落ち度はつくってでも、排除 したいと考えます、簡単にいうと黒いのを貴方が白だと意義を 唱えたとしても、実際は白なのだから正しいのではなく、黒と いわないと、非協力的となります、全て意向に逆らっては いけません。 仲良くする相手は競争相手では無く、上司や偉い人たちです。 もっとやさしくいうと、周辺に仕事できる人がいると困って しまいます、なぜなら仕事できない人にされるとその人が 、会社にとっては不要な人にされてしまいます。 <親しいパートさんと話をしている時に 新しいパートにしてみれば、仕事できませんから、先に いる貴方が会社からいなくなれば、大喜びしていると いう事です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

契約はどうなっているのでしょうか。「どちらか片方が延長しないと意思表示した時」ということになっている場合は、雇用主が延長しないと意思表示されれば期間満了にされる可能性があります。こういうことを避けるためにもうっかりしたことは口にしないようにする必要があるのです。どこに内通者がいるか分かったものではありません。同僚は仲間ではなく、ライバルだと意識しなければなりません。

関連するQ&A