mrsara の回答履歴

全876件中481~500件表示
  • 警備会社は現金輸送車を守りきれるか

    日本では警備会社の武器はせいぜい警棒くらいで、拳銃は持ってませんよね? 仮に拳銃を持った犯人が現金輸送車を襲った場合、警備会社としてはどの程度応戦できるのでしょうか? 拳銃を持っていても単独犯ならなんとか対応できますか?

    • mutun
    • 回答数4
  • 頑張って家でも建てようかと・・・。

    ついにマイホームでも建てようかと・・・。 もちろん余裕なわけではなく、かなり必死です。 北海道に住んでいます。(札幌) 注文住宅の方向で進めたいと考えています。 質問です。 どこの会社とお付き合いしていくかでかなりかなーり悩んでいます。 1.大手ハウスメーカー 2.○○建設、などの中堅どころ 3.○○工務店、などの・・・ 3は、ないかな、と思っています。 1は単純に値段が高いです。 でも1は 「高いのには理由がある。質は断然良い。保障や家の保険なども他社に負けない自信がある。 うちは高いかもしれないけどこのあと何十年とあまりお金がかからなくてすむ。 ほかの所は安いけど、修繕費などで、この先何度もお金がかかる。」 と、おっしゃります。 2は 「ププ。質とかそんなに変わらないから。うちもすごいよ。 だってそこのハウスメーカーは下請けにうちを使ってるんだよ。 大手ハウスメーカーが直接大工雇ってて施工とかしないよ。」 と、おっしゃります。 「じゃあなぜ、そんなに値段が違う?」と聞くと 「メーカー代だよ。パソコンとかも大手メーカーは高いしょ?」 と、おっしゃります。 私は、ごく普通の、階級です。 金持ちなどではもちろんあります。 値段の面はかなり悩みます。 安いにこしたことはないですが、本当に保障の面や 今後お金がものすごくかかるようであれば、高くても構わないでしょうか? それとも2の言うとおり、大して質とか変わらないから、 安いほうがいいでしょうか? 1と2のどちらが本当のことを言っているのですか? 実情はどんな感じなのですか? 詳しく知っている方の意見はもちろん助かりますが、 「こういうことでは?」とう予測でも構いません。 よろしくお願いいたします。

    • syuyama
    • 回答数10
  • 雇用保険の加入について・・

    会社に転職し、雇用保険の加入をさせて頂いたのですが、前職の職歴を偽り入社したため、雇用保険が新しい雇用保険の番号となってしまってます・・。今後、なにか不具合などあるのでしょうか?また、今の会社に今後、自分の職歴などばれる可能性などあるのでしょうか?職歴詐称はだめなことだとわかってはいますが、転職回数が多いため職歴をいつわり面接してしまいました・・。

  • 貝類の冷凍

    砂抜き済みと記載してある袋入りのあさり・しじみはそのまま冷凍庫入れて大丈夫でしょうか。何も記載していないトレー入りの場合はどんな風にして冷凍できますか。解凍のし方も御願いします。

    • noname#37511
    • 回答数3
  • 夫の扶養家族になる場合の保険料

    こんにちは。 私(妻)は会社勤めで、社会保険加入者です。 夫は国民健康保険加入者です。 現在、育児休暇中なのですが子育てに専念したく、退職を希望しています。 退職すれば、夫の扶養家族という扱いになると思うのですが、そうなった場合、夫の国民健康保険料が上がったりするのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • terurun
    • 回答数5
  • 自転車通勤 労災

    自転車通勤を考えています。 東京の田町駅から西大井駅です。 距離的には5、6kmだと思います。 山手線と横須賀線の2線利用と駅から徒歩10分以上かかることから自転車とそう時間が変わらないので健康と気晴らしの為に自転車通勤を考え中です。 この場合通勤途中で事故した場合労災はどうなるのでしょうか。 自転車通勤している方は10km以上という方もいるみたいですが労災のことを考えてまた、なにか出るためによい言い訳?みたいなものがあるのでしょうか。

    • genyaan
    • 回答数2
  • 本籍地の変更

    本籍地を変更しようと考えているのですが、相続等で反対の人もたくさんいます。一般的には移動しないものなのでしょうか?

  • 筋トレはお風呂の前?後?

    筋トレをするのはお風呂の後の体が温まってる時がいいのでしょうか? ちなみに毎日半身浴しています。 筋トレをするとじんわり汗をかくのでできればお風呂の前にしたいのですが、 効果があるのはどちらですか? よろしくおねがいします。

    • noname#102429
    • 回答数4
  • ゆでたまごが半熟に・・黄身を固くするには?

    こんにちわ。 タマゴサンドを作ろうと思い ゆで卵を作りました。 が、湯で時間が短く、黄身が半熟に・・。 白身もなんだか、柔らかめです。 この、ゆでたまごをなんとか 固めの黄身と、白身に返信させる方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どちらがいいのでしょうか?

    嵐の、相葉雅紀君に、封筒で、ファンレターを出したいのですが、往復はがきじゃないと届かないって言う人と、封筒でも届くっていうひとがいて・・・ どちらのほうが、確実に、相葉君の手元に届くのでしょうか?

  • 横断歩道

    車がまったく来ていない状態だけど信号は赤。待ち人も自分ひとり。 この状態で信号が青になるまで待っているのは、皆さんの目からすると どう映るのでしょうか。 (1)交通ルールを守っているちゃんとした人 (2)決まりきった規則を守って時間を無駄にしているバカな人 (3)その他

    • noname#39977
    • 回答数11
  • 再婚での戸籍についても教えてください

    当方女性で離婚歴があり子供がおります。 彼も離婚歴があり元奥様がお子さん達を育てています。 (彼は地方に住んでいます) 私は長女で本当であれば跡継ぎになる家庭で育ちました。 事情があり駆け落ち同然で彼の元に行くことにしております。 それを踏まえて戸籍について教えてください。 私が離婚した後、新しく戸籍を作ったのですが これは分籍とは意味が違うものなのでしょうか? また、彼と籍を入れるには、私は地元で何か戸籍などの手続きをして いかなければいけないのでしょうか? それと婚姻届が受理した後、私の両親の戸籍などに 私達の新たしく住んでいる住所や婚姻の事実が記載されてしまうのでしょうか? 連れ戻される可能性があるので 出来ることであれば知られたくありません。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 それと・・・・ 駆け落ちについて批判などの発言は大変申し訳ないのですが 控えて頂きます様お願い致します。

  • 労働時間の考え方について

    こんにちは。 入社3年目の社会人です。 私は会社に入ってから、上の人に多い考え方について、いつも納得がいかないことがあります。 労働時間や残業に対しての考え方なのですが・・・。 まずは一点目です。 会社側(管理職)は残業を減らすようにしろとよく言ってきます。 残業がない日がほとんどないという職場です。 実態として、午前~午後の早い時間まではそこそこ暇で、夕方以降、忙しい時間がやってきます。 結果として一日2時間残業したとすると、 「昼間はのんびりしていた時間もあるんだから、30分や1時間の残業なんて残業じゃないだろう」 と言ってくるんですよね。 労働時間というのは、「使用者の指揮管理の下、仕事のために拘束される時間」だと学生の頃勉強した記憶があります。 上のような状況で、たとえ昼間に暇な時間があったとしても、それは労働時間なのではないでしょうか。従って、その時間があったことで残業が発生してとしても、残業代をもらう権利はあるんですよね。 続いて、第二点です。 新人のときの話です。 「君たちは仕事を教えてもらってお金をもらっているのだから、自主的に残れ(=新人はしばらく残業させてはいけないという決まりがあるらしく、サービス残業で残れということ)」 とよく言われました。 また、 「新人は残業してはいけないからといって、定時で帰るのはおかしい。残業をつけずに残って仕事を覚えろ。最近の新人は、残業してはいけない=定時で帰らなければならないと勘違いしている。」 とも言っていました。 私ではないのですが、他の人が、 「私は残業しています。労働しているのになぜ残業にならないんですか」 と反抗したら、ものすごく怒られたそうです。 上記二点の事例ですが、今考えてみると、それはそれでいいのかなという気はしないことはないのですが、今年新しい新人が入ってきて自分と同じ目にあっているのを見ると、なんだかかわいそうな気にもなってしまいます・・・。 労働基準法からいえば、完全におかしな話ですが、新人は早く仕事を覚えて戦力になる努力をする必要があると考えれば、当然のような気もします。 私が今の会社のカラーに染まったと言えるのかもしれませんが、実際他の会社のことを何も知らないので、周りではこの考え方はどうなのだろうと疑問に思っています。

  • 誰か教えて~!なぜ痩せないの?

    今年の4月よりジムに通い始め早5ヶ月が過ぎようとしているのに体重が減っていかない・・・ スタート159cm/51.7kg 2ヵ月後の5月末には48.35kgまでに落ちたのにそこからまた戻ってここ3ヶ月は50.00kg~51.90kgをいったりきたり・・・ 運動・食事内容はここ5ヶ月 運動:週5回ジムでエアロ・ヨガ・ウオーキング(時速8キロ位で)30分・ ウエイトトレーニング 食事:3食きっちり食べ・間食なし・21時以降食べない    週に1回だけお酒を飲みます ほとんど同じようにこの五ヶ月過ごしてきたのになぜ体重は元に戻り50kgをきらなくなったか不思議です 目標は48kg維持ですが・・・ ちなみに体脂肪は全くといっていいほどスタート時より減っていません。26~29%いったりきたりです。

  • 第二次世界大戦における人類の三大悪行

    ガス室、南京大虐殺、原爆 なぜ、この3つが第二次世界大戦における人類の三大悪行だと言われているのでしょうか?

  • お願いします!!

    私は今学生で現在内定もらってる会社の事で質問です。 売上約5億で従業員70人近くいるんですけど、売上げに対して従業員が多すぎる気が・・ 土木系の設計事務所って利益そんなに出るんでしょうか? 業界や経営に詳しい方よろしくお願いします。

  • 残業を代休で消化しろとの通知

    とある会社に勤めてます。 先月から残業50時間以上あった場合は超えた分は代休で消化しろとの 通知がありました。月末までに58時間の残業があれば、一日代休を とって、会社として残業代は50時間しか出さないという事です。 最も休めるだけマシといえばマシですが。有給も50日ものこっているのに なんで残業した分を代休で消化しなければならないのかと思うと納得がいきません。要するに8時間の残業がパーになる問う事です。結局1日休ませてくれるのであれば、出来れば有給で消化したいのです。どうせ取らないと消されるので・・・ そこで質問なのですが ・残業分を会社が払いたく無いが為にこれを代休で消化しろというのは  そもそも法律上問題無いのでしょうか。  *もちろん建前上は社員の健康 うんぬんといった理由付けで通知文があります。  ある場合には参考となるリンクなど添付して頂けると幸いです。 ・残業は50時間を越えなければいいので、超えた時点で残りの出勤日を 全部有給で消化させろというのは労働者の権利として当然だと思うのです が、そのような事が合法であると法律的に説明してあるサイトや参考情報 などありますでしょうか。    

  • きわどい話ですみません。

    この前、彼氏の車のゴミ箱から、大量のティッシュと共に使用済みのコンドームが出てきました。浮気したのだと思い、彼氏に聞いてみたところ、「ムラムラしてたから、自慰行為をした」と言われました。なぜコンドームが必要なのかとたずねたら、「飛び散るのが嫌だから」と言われました。そして、自分の家でしないのかと聞いたら、「実家で母親に片づけをされたら嫌だから」と答えました。実家暮らしの男性の方そういうものなのですか?男性は、自慰行為をコンドームをつけてするのですか?それとも私はだまされているのでしょうか?

    • siduku
    • 回答数17
  • 退職理由についての保護者への説明。

    私は、今年の4月から保育士をやっています。 本当は、別にやりたかった仕事(ヘアスタイリスト)があったのですが、 親からキャリアを積む様にと言われ、 半ば無理矢理に今の仕事に、非常勤として就きました。 最初は事務兼、フリー(人手が足りないクラスに補助として入る)として契約していたのですが、正職員の先生が退職されたので、7月からクラスに入る事になり、3人の子どもを担当する事になりました。 最初は、頑張ってこの子たちの為に尽くそう。と考えていたのですが、 最近色々な人の話を聞く機会があって、その方達の話を聞いて、 やはりヘアスタイリストの夢を諦めたくないと考えるようになり、 退職を決意しました。 退職するのが中途半端な時期で、しかも担当している子のうち2人は新入児さんです。自分勝手な理由での退職で、子どもにも迷惑が掛かってしまう事も分かっています。 それでも、もう自分の気持ちに嘘はつけなくて、このまま続けていても 中途半端な気持ちで保育する事になってしまうので、その方が子ども達にとって悪い様に思うのです。 まずは学校に行かなくてはいけないので、お金を貯めなければいけないのですが、保育所の給料は、正直あまり良くなくて、今のままでは資金を貯める事が出来ないので、他の仕事先を探し、次の職場も決まりました。 ここから、質問させて頂きたい内容なのですが、 退職するにあたって、クラスの保護者の方に退職理由の説明文を 書かなくてはいけなくなったのですが、どのように説明し、書いたら良いかが分かりません。 どのように書けば、気持ちを伝える事が出来るでしょうか? また、分かって頂けるでしょうか? 誰か教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

    • noname#39297
    • 回答数2
  • 転職したいです。(組み込み系プログラマ2年目)

    転職考えています。相談にのってください。。 【現職】 今私は「組み込み系のプログラマ」やってます。職場は、メーカーではなくソフトの請負的な感じです。 まだ社会人になって2年目です。ペーペーです。 【希望転職先】 メーカーに就職したいと考えています。 【理由】 1、今働いている職場は、メーカーではなくソフトの請負(お客さんに頼まれたものを作っているの)で、   課長クラスになると技術の一線からははなれ、マネージメント、技術営業などの業務に移っていきます。   私としては、もっと深く長年「モノづくり」に携わって仕事をしたいと思っており、今の職場では、   それが現実できそうにありません。 2、上記で書いたように、現在の職場はソフトの請負であるため、「お客さんのために、お客さんの希望を叶えるために」   仕事を行っています。そうではなく、さまざまな商品を提案する立場で、エンドユーザーのために「モノづくり」   をしたいと思っており、メーカーのようなところに転職したいと考えています。 3、職場の雰囲気が悪いです。仕事中は会話もなく皆モクモクと作業をしています。基本的にこの業界はそんなものなのでしょうか?   仕事をしていて全くモチベーションがあがりません。一つの仕事を一所懸命「俺は、この商品を最高のモノに仕上げるんだ!」、   「会社のため、家族のため、精一杯働くんだ!」と、熱い気持ちで働き、開発終了後は皆で打ち上げで、ご苦労さん会をする。   (今の職場では、のみに行くとこも全くありません)こんな職場で働きたいです。プロジェクトXみたいな・・笑 こんなペーペーの私ですが、ほかの職場(先述したように同じ業界です)で働くなんてあまいですか? もっと現在の職場である程度技術を磨いてからのほうがよいでしょうか? --------------------------------------------- 下記↓の中からアドバイスをください。追加のアドバイスも是非お願いします。 1、3年目くらいがよいんでは? 2、5年目くらいがよいんでは? 3、今年の秋にソフ開の試験受けるので、その合否がわかってからがよいんでは?(合否は別で・・) 4、今すぐしなさい! 5、しない方がよいでしょうー 6、自分で考えなさい! 7、その他 ---------------------------------------------- よろしくお願いします。

    • 1990san
    • 回答数5