bluefox-13 の回答履歴

全854件中521~540件表示
  • 電気抵抗から純度を測定

    常温にて 同一の金属で純度0.01%の違いを 電気抵抗率の値の差から測定するには どの程度の機材が必要なのでしょうか。 例:A/B/C/Dは全て同じ金属・純度のみ異なる A--99.99% B--99.98% C--99.95% D--99.91% ※金属対象は高融点金属です。 一般的な電気抵抗のテスターで可能なのでしょうか。 それとも、そのような事は出来ないのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • noname#191554
    • 回答数4
  • 駐車場作りで迷ってます。

    庭全てを車3台分程の駐車場にするつもりなんですが、南面の駐車場の為コンクリート敷きにすると夏場の熱気が部屋に入り暑いのでダメだと親が反対します。カーポートも暗くなりダメ。防草シートを貼り砂利でもひこうかと思いますが、強風などで家の中がジャリジャリになるんではと心配です。土のままではドロドロで草取りも大変かと思いますし、何か良い方法は無いでしょうか?

  • 警察官採用試験の関係者のみに質問します

    過去に高校中退→大検取得→大学卒業者を採用した実績はあるのですか。 質問する理由を記入すると誘導することになりますので事実だけを回答下さい。

    • yy1161
    • 回答数3
  • 委任状の代筆は犯罪か?

    郵便貯金引出しを他人に依頼する場合、本人直筆の委任状でないと犯罪になりますか。 犯罪にならない場合、委任状の意味が無いと思いますが。

  • 所有者が同じ土地を二度売買している

    こんにちは 先日、物件探しである不動産の 登記書類を見せていただいたのですが、その権利の部に 平成13年 株式会社A が売買 平成18年 株式会社B が売買 とありました。 AとBは同じ住所の法人、社名は違うけれど 漢字とカタカナ程度の違いです。 (例:光株式会社 → 株式会社ヒカリ) この土地には平成16年、抵当権が設定されているので 差押さえをのがれるための売買をしたのかな、とも思ったりします。 仮にこの土地を買う事になる場合でも、抵当権は はずすとの事なので私には直接関係ない内容だろうけれど、 気になったので質問してみました。 どういった理由のとき、同一人物(所有者)が 同じ不動産を売買するのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 新宿など高層ビル群で働いてる人の昼食は??

    東京ってすごく高いビルが多いですね。 ああいう所でバリバリ働いてる方ってまあたくさんの人数になる訳ですが 皆さんお昼は一体どうしてるのですか? 12時に一斉にエレベーターで下ってお店に行くの? それとも弁当持参なのか業者が弁当を届けてくれるのか。。。。 とにかく下に着くまで凄く時間が掛かるだろうし一体どうしてるのか 謎なんです。

    • noname#159105
    • 回答数6
  • 自動車税納付書について

    このカテゴリーで質問していいのかわからなかったんですが… 車検登録の際、確か自動車税納付書(自動車税を支払った時、 金融機関から押印の上、返される半ピラ)が必要でしたよね? 実はこれを紛失してしまったんですが、なくても平気でしょうか? もしくは、どこかで再発行公布願い等の手続がとれるのでしょうか?

  • 保険証がなあああっい!!(T_T)

    情けない話なのですが、先月主人が保険証を使ってから昨日まで保険証をきちんと確認していなかった私も悪いのですが、主人が持っているもの・・・と思っていたら主人も保険証を私に返したよ、というので昨日はかなりの時間を要して探したのですが見つかりません。家庭でなくしたのならば会社に申請するといいのでしょうが実際私も返してもらった記憶がなく(1ヶ月前のことで)主人が落として悪用されているんではないかと・・・かなり不安です。このような場合どのように動けばいいでしょうか?

  • 事業所収入と個人収入

    介護事業所を共同でたちあげ運営していますが、 個人の受け入れだけでなく、別の事業所へも仕事で行っております。 当初から、別の事業所に行く場合は、労働者個人ではなく 事業所としていき、収入も事業所へと言っていたのですが・・・ この事業所へ行く際もその事は伝えており、了解してもらってました。 いわゆる外注費みたいになるのですかね。 複数人数の交代でその会社の勤務にあたっており、 夜勤等もあります。シフト表には私達の所だけ事業所名が記載されており、 個人名等は一切でていません。 最初の給料が個人宛できました。それも複数人数で働いているのに、 その中の1人の給料に合計してです。次の月もでした。 その月はまとめると結構な金額になり、所得税も引かれておりましたが、 一人分として考えると所得税が引かれる範囲ではありません。 その次の月に事業所としてという約束だったので、 事業所にいただけますかと言ったところ、 今になりそれはできないと言われました。 どちらにしろ、複数人数働いているのに、代表の個人宛1人に まとめて給料がくるのはおかしいですよね。 事業所に何か不都合があるのでしょうか。 シフト表なども持ち出し・口外禁止と言われ、困っています。

  • 未成年者略取について

    友人から、相談がありました。私にはわからないので、教えてくださると助かります。 友人の子供が、学校から帰ってこないので、夜12時ごろまで、探し回っていたそうです。 どうしても、家も連絡先もわからなくて、連絡が取れなかった子供の親から電話があり、その家にいるとのことで、迎えにいったそうです。 前日に、子供と勉強のことなどで、行き違いがあり、手を上げてしまったことが、家出の原因だったのですが、迎えにいっても、2時間にわたり、その親に怒鳴られたり、子供を返してもらえなかったそうです。 友人は、下に1歳の子供がいるのですが「娘が心配で、急ぐあまりに、1才の子を、家に置いてきてしまって、早く帰らなくてはならない」という説明と「たたいたりすることは、今後なるべく避けるので、娘を返してください」ということを、最初の5分くらいで説明してるにもかかわらず、2時間にわたり、娘を人質に取られて、どなられたりしたそうです。クラスメイトの父母だそうです。 これは、未成年者略取に当たりますか?

  • 市民税未納の空白期間について

    市民税の未納期間について伺います 私は・平成19年1月に会社を退職   ・同年8月まで国民年金に加入、収入は無し(内90日間失業保険手当受給)   ・同年9月夫の扶養となり夫の給料からの特別徴収となりました。 退職し、扶養に入るまでの役8ヶ月間、国民年金は支払っておりましたが、国民健康保険は支払っておりませんでした。しかし国民健康保険は未納金は支払わなくとも夫の健康保険に加入した時点で請求されないものとここで知りました。 今回は市民税なのですが、19年度分が前年の所得に対して課金されるものと最近知り、現在19年度1期と2期、合計約64000円の督促が届いて おります。20年度分からは夫の会社から支払いが開始されるのですが、18年度分だけをぽっかり未納になっている状態です。 やはりこのまま未納にしておけば、延滞金→差し押さえとなるのでしょうか?差し押さえの執行は市町村や金額によって裁量が違うようですので、建前上の話もあると思うのですが、本音のところも教えていただきたいと思います。 実際のところ、失業手当の中から年金、健康保険、市民税、と 全てを払うと食べていけない状況でした。

  • 関東の銀行強盗

     関東で銀行強盗事件があった銀行を教えてください。 何年ごろに事件が起こったのか、事件の結末はどうなったのか、などの 情報や、近所で銀行強盗があった、などの話も聞かせていただけたら助かります。  私が銀行強盗をしよう、とかそういう意図での質問ではありません。  よろしくお願いします。

  • 数の数え方について

    xx他10件といった場合 11件でカウントしますか それとも10件でカウントしますか 教えて下さい

    • y-yy
    • 回答数3
  • 「雄」って中国語読みで、なんと発音するんでしょうか。

    「雄」って中国語読みで、なんと発音するんでしょうか。 教えてください。カタカナでおねがいします。m(_ _;)m

  • 消費電力について

    エアコン、リビングコタツ、電気ストーブの消費電力を見るとエアコン(6畳暖房時)は450w~500w、コタツは強で800w、電気ストーブも強で800wになっています。例えば同じ環境で同時間使用した場合、エアコンよりコタツやストーブを強で使用した方が、電気代が高くなるという事でしょうか?電気代の節約のためにも冬はエアコンを使用せず、コタツを強で長時間使用していたので本当のところどうなんだろう?と思い、質問してみました宜しくお願いします。

    • sareko
    • 回答数2
  • 民主党が「テロ特」賛成に回るのは困難なのですか?

    いつもお世話になっています。 民主党が「テロ特」賛成に回るのは困難なのですか? 国連安保理は海上阻止行動に「謝意」を表明する決議1776を採択しました。もちろん全会一致では有りませんでしたが、多数が「テロ特」延期を評価する姿勢の様です。 この様な状況で民主党が「テロ特」延期にあくまで反対することはどのような意味があるのだろう?と考えてしまいます。私は何も考えずに「テロ特」を延期する事は反対でした。しかし国連で一定の方向性が示された今、反対を継続するのは国際社会の一員として???と思ってしまいます。 以上宜しくお願いします。

    • noname#46689
    • 回答数3
  • 職務経歴書は必要?

    転職を希望しています。 ある会社に応募しようと思っているのですが、必要書類に 履歴書 成績証明書・卒業証明書 志望理由書(A4 1枚自己PR含む) とあります。 この場合、 志望理由書とは別に職務経歴書は書いたほうがいいのでしょうか。 それとも、職務経歴書は不要でしょうか。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 幅寄せ

    無知ですみませんが、運転中の「幅寄せ」とはどの様な行為でしょうか?

    • egatg
    • 回答数4
  • サラリーマンの雑所得申告?

    2007年より、ネット販売(ヤフオク・アマゾン・モバオク等)を始め、気がつけば、売上げから経費を引いた最終的な利益が70万程になりそうで、やはり確定申告(雑所得?白色?)するべきかな?と思いいろいろ調べましたが、なにぶん始めてて若干焦っています。 以下に今の状況を列記いたします。 1.サラリーマンでの給与所得が税引き前で450万程。 2.ネット販売での利益が70万程ある。 3.経費を計算するためにレシートやクレジットカードの利用明細は全て保管してある。各販売先での売上げ詳細や仕入れの詳細は整理してある(いつ誰にいくらで等の情報) 4.申告しようと思うが、何から手をつけていいか分からず困り果てている。 5.おおよその納税額がわからず、思わぬ高額になるのかと不安。 6.申告にできるだけ時間はかけたくない。 とにかく今できることは何か?準備するものはあるのか?おおよそいくらの納税なのか?などと心配するばかりです。 ぜひお詳しい方のお知恵をお借りしたく、何卒宜しくお願いいたします

  • 定期券の払い戻しについて。

    私は、以下の区間で定期を所有しており、払い戻しをしたいと思っております。 そこで、質問がしたいのですが、幾ら位戻ってくるんでしょうか?? [現在所有区間] ●保谷駅(西武池袋線)~池袋~巣鴨駅(JR) [3箇月 高校通学定期 \14410] 使用期間 9月5日~9月21日 ●都営地下鉄 巣鴨駅~都営地下鉄 白山駅 [3箇月 高校通学定期 \9470] 使用期間 9月3日~9月21日  コレくらいの情報で十分でしょうか? 宜しくお願いします。 また、この定期はC制となっております。 払い戻しに必要な物は何でしょうか??

    • tetuota
    • 回答数5