kawakawa の回答履歴

全4866件中601~620件表示
  • 妊娠判明して産婦人科へ行く時期

    妊娠検査薬で陽性が出て、明日から(計算があっていれば・・)5週目に入るのですが、まだ産婦人科に行ってません。あまり早く行っても、何も見えなくてまた来週ってことになるという話も耳にしたことがあるので、いつ行こうか迷ってます!どなたか経験のある方教えて下さい!よろしく御願いします!

  • バッファローって何?

    バッファローって動物がいますよね。 あれって何科の動物なんですか? またバッファローを紹介しているホームページを知りませんか? 絶滅寸前らしいと聞きましたがどうなんでしょう? 何だかすごくこの動物が気になるんです。 教えてください。

  • 間食するのに良い食べ物は?

     え~、プヨってきました(T_T)お腹とあごの下があたし的に気になっています。 ダイエットするなら間食なんかするな!!!…という話ですが、そうしないとどうしても授業中にお腹が鳴ってしまうので、そこの間食だけはどうしても抜かせません(>_<)なラバ、間食する物も選んでいかないと…という成り行きです。  そして、顔から太るくせに顔だけは痩せないあたしって一体…。この点についても、何か知っている事があればアドバイスをよろしくお願いいたします(^o^)

  • インターネットの文字化けについて。

    ここ2週間前からですが、インターネットで調べものをしていたら、開いてみると、ほとんどが文字が読み取れません。(何語っていう様な、英語をおかしくしたような文字)が表示されます。時々まともに表示されるものもあります。オークションなどは、ちゃんと表示されます。毎日こんな状態で、すごく不便です。原因を教えて下さい。

  • 傷跡は皮膚癌になる?

    5年前に、転んですねをすりむいてしまいました。結構深かったのですが、病院には行かず、ばんそうこうで止血しただけでした。 その傷跡がのこっています。大きさは1cm×3cmぐらい。 このおかげで、スカートをはくのが恥ずかしいです。(とほほ) やけどや皮膚潰瘍のあとから、皮膚癌になることもあるときいたのですが、このような傷跡もがんになる可能性はあるのでしょうか。 予防的に切除したほうがいいのでしょうか?? 心配なので皮膚科を受診しようかと思いましたが、このようなことで受診するのも恥ずかしく、気がひけてしまいます。 同じような経験をしたかたがいらっしゃいましたら、ご意見いただけませんか?

    • pan0233
    • 回答数4
  • 慰安婦の強制連行について

    昨年の日朝首脳会談の後、朝鮮半島と日本のかかわりがよく話題になり、慰安婦の 強制連行があったと言い立てている文化人や学者がいます。 しかし平成5年の慰安婦の強制連行を認めた「河野談話」がいかにいい加減なものだったかは平成9年の国会答弁でも明らかになっています。 日本はあらゆる政府資料を調査した結果、軍や官憲による慰安婦の強制募集を示す 資料は存在せず。 強制連行を認めたのは元慰安婦の証言のみでその裏付け調査をしていないと答弁 しています。 その慰安婦の証言も学者の研究でほとんど信憑性がないことが立証されています。 その後、軍や官憲による慰安婦の強制連行があった事の決定的な証拠が出てきたのでしょうか?

  • 甘くて丸いコーンフレーク(シリアル)?

    日本のスーパーでは見かけないのですが、 海外へ行ったときにホームステイ先やホテルで、 甘くて丸くて、黄色いコーンフレーク(違う名前かもしれません・・)が でてきて、すごくおいしかったんです。 (もしかしたら、向こうの子供向けのものかもしれません。 すごく甘かったので。) 日本でも輸入食品を買えるスーパーとか最近はあるし、ネットショッピングでも かえるかな?と思っていろいろ検索したのですが、ヒットしません。 どなたかこのシリアルの名前か、売っているところをご存知でしたら 教えてください!!! シリアル、コーンフレーク、シリアルボール、ミューズリー等で 検索しても、ダメでした・・・

    • hkkh
    • 回答数4
  • 理科教育法について

    こんにちは。 今、とても困っています。 理科教育法が1単位足りなくて、理科の教員になれません。 放送大学などで教職科目が取れると聞いて問い合わせたのですが、理科教育法の当てはまる単位はないという回答でした。 東京在住なのですが、理科教育法の単位が習得できる大学、どなたか知りませんか?

  • 8のつくナンバーにこだわる人たち?

    よく8のつくナンバーでゾロ目をよく見ますが、あれはこだわりなのでしょうか? 他の数字でもありますが、8ほどではないような気がします。 やはり末広がりの八で縁起が良いとか?っていうことなのでしょうか? ラッキー7ってわけでもないんですね?

    • noname#4454
    • 回答数4
  • 白血病で入院しています、代替医療やサプリメント教えてください

    白血病で、骨髄移植を受けました。今後、再発を防ぐために、代替医療や、サプリメントなども調べてみたいと思っています。とにかく何でもやってみようという気持でいます。知ってることがあったら何でも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • スポーツしないのにスポーツ飲料水を飲むといけないの?

    質問のタイトルどおりに以前,本で スポーツをしないのにスポーツ飲料水を飲んではいけないと 書いてあったのを記憶しているのですが 理由を忘れてしまいました. 誰か知っている方教えて下さい.

  • 「ぶっちゃけ」という言葉

    最近、某テレビドラマの影響か「ぶっちゃけ」という言葉が ほかの番組内でも多く使われているような気がします。 どうもこの言葉を聞くと背筋がぞっとするくらい気分悪いんですよね。 皆さんはこの言葉、どう思いますか?

    • noname#5554
    • 回答数17
  • 関西で言う「からい」の意味

    関西の方々にお尋ねします。私は東日本の各地を転々として育ち、現在わけあって関西の某市に住んでおりますが、関西の方の言う「からい」の意味がわかりかねて困っております。ある時ある人と食事をしていたら、その人が「これ、からい」と言ったので、私は唐辛子でも入っていたのかと思いましたが、そうではなく、味が濃い、とか、塩分が濃い、という意味だったようです。関西の皆様は、塩分が効いていることも、味付けが全体に濃いことも、わさびや唐辛子のような刺激味も、みんな「からい」と総称するのでしょうか?だとしたら、なぜ私のように混乱しないのですか?味覚に鋭い関西人なのに、不思議でたまりません。ちなみに、東日本では、塩分が濃いことは「しょっぱい」と言い、「からい」はわさびや唐辛子のようなピリピリした刺激味を指します。「塩辛い」は「しょっぱい」のフォーマル(?)な言い方で、これなら東日本でも通じます。

    • noname#247123
    • 回答数16
  • 国防政策

    国防政策として日米安保は有効的なのでしょうか?

  • 青カビチーズ好きですか?

    私は青カビチーズが好きなのですが、日本人は好きな人あまりいないようですね。みなさんはどうですか?

  • おとぎ話の筋の書き換えについて

     テレビなどの暴力シーンの規制が、話題になっていますが、最近このことに関して調べていくうちに、西洋や日本のおとぎ話が教育的な見地から話の筋を書き換えられたものがあると聞きました。そこで皆さんに以下のことを質問いたします  (1)西洋や日本のおとぎ話で「本来の話(=原作)」と「書き換えられた話」の部分が比較が書かれている本やホームページがありましたら、情報を提供してください。  (2)教育的見地からとはいえ、おとぎ話の筋の書き換えについてあなたはどう思いますか  以上2点です。どちらかの質問だけお答えいただいてもかまいませんので、皆様からの情報と意見をお待ちしています。よろしくお願い致します。

    • enngel
    • 回答数5
  • 妊娠検査薬で陽性でした

    心当たりがあって、その日から12日目で妊娠検査薬(クリアブルー)を使い検査しましたところ、やや薄くではありますが、陽性とでました。 ただ、早過ぎて今の段階で病院へ行くと「妊娠」とは言われないのでしょうか? 子供ができたとなると、私はまだ独身なので、彼に話して入籍することになります。もともと結婚予定があったので数ヶ月早くなるだけなのですが、両家の親にも事情を言うことになるかと思います。 ちゃんと妊娠確定できる時期になってから親に報告したほうがいいんでしょうか。 結婚準備するなら早く・・と思いますが、早期だと自然流産の可能性も高いと聞いて、親をぬか喜びさせてはかわいそうだし、という気持ちもあります。 いつ頃から妊娠確定できるのでしょうか?

    • minori5
    • 回答数5
  • 性病と診断されました。移してしまったか不安です。

    今日、婦人科の病院で、性病だと言われました。緊張していて、病名までは聞けませんでしたが、飲み薬と膣錠を処方されました。陰部の強い痒みと、おりものが多い(透明でトロトロしたもの)といった症状です。症状が出始めたのは、6年前で、病院には何度も通ったのですが、いつも数回洗浄に通って終わりでした。今回、6年振りに病院を変えまして、性病だと分かったのです。「性行為によって移る」とも言われ、とても悩んでいます。 悩みというのは、性行為の相手に移してしまったかどうかです・・・。 ここ5年間は、彼氏がいないのですが、2週間ほど前に一度だけ、恋人でも友達でもない人と性行為をしてしまったのです。私は単なる彼のファンという立場です。(遠方に住んでいるので、月に一度ぐらいお目に掛かるだけです。相手は独身ですが、私が恋人に昇格できる可能性がない事は百も承知です。) 自分が性病だとは思っていなかったんです。(6年間通った婦人科の先生からは、ストレスや便秘、抗生物質が原因で症状が出ている言われていました)。 たった一度の行為でも、移してしまった可能性が高いのでしょうか?避妊具は使いませんでした。相手は、外国からの出稼ぎ労働者で、日本語も英語も殆ど喋れませんし、言葉が確実に通じる友人も身近にはいないようです。そんな人に感染させてしまったら、どんなに迷惑するだろうか、心配でたまりません・・・。 それと、自分の病気を伝える勇気がありません。たとえ相手に症状が見られなくても、言ったら、間違いなく嫌われてしまいます。怖いです・・・。それでも、言わなくてはいけないと思われますか? 実は、彼の国の言葉をあまり理解できません。語学教室で勉強中ですが、デリケートな話は、言葉の面からも難しいです。 真剣に悩んでいます。どうか、アドバイスを頂けませんでしょうか?お願いします。

    • sonora
    • 回答数4
  • 大学院入試での服装

    ものすごい初期的な質問でスイマセン・・・。 今大学4年で自分の通っている女子大の上の大学院を受ます。 二月の末に入試があるのですが、気になっている事があります。 そこで口述試験があるのですが、やっぱスーツで行ったほうがいいですか? ふだんはカジュアルな格好しているので、さすがにジーパンとかで行くのはどうかなって思っています。 だったらスーツ着ればいいんですけど、周りが普段着で来たら逆に浮くかなーとか思っちゃいました。 アドバイスよろしくお願いします。

    • mini98
    • 回答数8
  • 中国へ女一人旅は危険?

    わたしは中国語が話せません。英語も少ししか話せません。大学生です。 そんなわたしが、中国の南昌市に住んでいる友達のところへ女一人で行こうと思っています。 上海から南昌までは飛行機なので大丈夫だと思うのですが、空港から友達の家までタクシーかバスで行くのが少し不安です。(事情があって、友達はわたしを迎えに来ることはできません) 学生最後のこの機会を逃したくなくてどうしても行きたいのですが、危険だからと親からすごく反対されています。 そんなに危険なのでしょうか?