MoulinR539 の回答履歴
- 出産手当金の継続給付(法104条)に関する解釈
出産手当金の継続給付についてですが、過去の質問等を拝見していて混乱してきました。次のような事例の解釈についてどちらが正しいのでしょうか? <事例> 被保険者Aさんは、退職まで1年以上継続して被保険者であった。 出産予定日(実際の出産日も) 6/15 退職日 5/31 産前42日~産後56日の間すべて労務に服さなかった。無給。 この事例の場合、Aさんは退職してから出産している(=被保険者の出産でない)ので、法104条は適用されず、出産手当金は全く支給されないと思っていたのですが、産前42日が退職前にあるから継続給付は受けられるという専門家の方の回答が多い気がしました。 お一人だけ私と同じ解釈の方を見つけたのですが、その方も専門家ではないようでした。やはり私の解釈は間違っているのでしょうか?なんとなく納得できずにいます。 他の回答者の方と同じような回答でも構いませんので、自信ありの方の回答お待ちしております。暫らく回答は締め切らない予定ですので、お時間のある時にご回答いただけると助かります。
- 国民年金支払い後、再就職し厚生年金加入による重複納付したことについて
お世話になります。 今年始めに失業し、国民年金を1月~4月の期間支払いました。 私(夫)と専業主婦の妻の分を両方です。 その後再就職をし、4月から厚生年金加入となりました。同時に妻は扶養家族として第3号国民年金加入となりました。 さてその後、社会保険事務所から私の4月分の「国民年金保険料過誤納額還付通知書」が届き、厚生年金と重複した4月分を還付します、という封書が届きました。 それはそれでよいのですが、妻の分が届きません。第3号国民年金加入者は、同様の重複があっても還付対象にならないのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- souta_n
- 回答数3
- 社会保険(厚生年金と健康保険)
夫は、自身の会社で社会健康保険に加入しています。そして私は、国民健康保険に加入しています。私の年金についてお聞きしたいのですが、夫の会社で、厚生年金(3号)として加入してもらうことは可能なのでしょうか?ちなみに私はパートで月7万ほどの収入があります。
- 出産手当金の継続給付(法104条)に関する解釈
出産手当金の継続給付についてですが、過去の質問等を拝見していて混乱してきました。次のような事例の解釈についてどちらが正しいのでしょうか? <事例> 被保険者Aさんは、退職まで1年以上継続して被保険者であった。 出産予定日(実際の出産日も) 6/15 退職日 5/31 産前42日~産後56日の間すべて労務に服さなかった。無給。 この事例の場合、Aさんは退職してから出産している(=被保険者の出産でない)ので、法104条は適用されず、出産手当金は全く支給されないと思っていたのですが、産前42日が退職前にあるから継続給付は受けられるという専門家の方の回答が多い気がしました。 お一人だけ私と同じ解釈の方を見つけたのですが、その方も専門家ではないようでした。やはり私の解釈は間違っているのでしょうか?なんとなく納得できずにいます。 他の回答者の方と同じような回答でも構いませんので、自信ありの方の回答お待ちしております。暫らく回答は締め切らない予定ですので、お時間のある時にご回答いただけると助かります。
- 出産手当金の継続給付(法104条)に関する解釈
出産手当金の継続給付についてですが、過去の質問等を拝見していて混乱してきました。次のような事例の解釈についてどちらが正しいのでしょうか? <事例> 被保険者Aさんは、退職まで1年以上継続して被保険者であった。 出産予定日(実際の出産日も) 6/15 退職日 5/31 産前42日~産後56日の間すべて労務に服さなかった。無給。 この事例の場合、Aさんは退職してから出産している(=被保険者の出産でない)ので、法104条は適用されず、出産手当金は全く支給されないと思っていたのですが、産前42日が退職前にあるから継続給付は受けられるという専門家の方の回答が多い気がしました。 お一人だけ私と同じ解釈の方を見つけたのですが、その方も専門家ではないようでした。やはり私の解釈は間違っているのでしょうか?なんとなく納得できずにいます。 他の回答者の方と同じような回答でも構いませんので、自信ありの方の回答お待ちしております。暫らく回答は締め切らない予定ですので、お時間のある時にご回答いただけると助かります。
- 社会保険に加入したほうがいいか
5人の家族経営の会社をしています。(有限会社です) 昔、社会保険に加入していましたが、支払えず20年前ほどにやめたようです。 最近、加入してくださいという文書がきたのですが、国民年金、保険料を支払うのと社会保険に入るのとどちらがいいか教えてください。 1.社長(親)年収95万円 2.取締役(親)年収85万円 3.社員(子)年収200万円 4.社員(子)年収70万円 5.社員(子、結婚して別居)年収50万円 収入が少なくて恥ずかしいのですが・・・。 社会保険だと3.が1.2.4を扶養できると思うのですがどうなんででしょうか? 役員は加入できないとか扶養できないとか、決まりはあるのでしょうか? それと労災も加入できるのでしょうか?加入しなければならないのでしょうか? 無知ですみません、回答お願いします。
- 妊娠中または出産後の国保&税金などの免除について
現在、妊娠3ヶ月で正社員として働いています。 私の働いている会社は ・小さな会社なので雇用保険以外は一切ありません。 ・代理の人間がいない為、出産後はなるべく早く復帰する予定です。 (体調が良くなったら最初はミルクの間の数時間だけでも構わないからすぐにでも復帰して欲しいと言われてます…。) ・年間契約の為、今年度末までは給与が保障されました。 育児休暇中の免除というのは見かけたのですが、 こういった条件の場合には何も免除はされないのでしょうか? 条件によって変わるというのであれば 会社にその条件になるべく近くなるよう交渉したいと思っています。 ちょっとでも参考になるものがあればお願いします。
- 標準報酬月額の算定について
派遣で働いています。 4月支払いの給与は、前月が決算だった為(自分の感じる)平均月収よりも10万以上手取り額が多かったのですが、4月及び5月(5月及び6月支給分)に体調を崩し、短期間ではありますが入院をしてしまった為、どちらの月も出勤日数が支払い基礎日数に満たなかったのです。 ※ 派遣会社のルールで、有給休暇は事前申請以外認められない為、突発的な事情により有休が使えず、結果出勤日数が大変少なくなってしまいました。 この場合、4月支払いの給与のみ1で割る=純粋に4月分の額が標準報酬月額、となってしまうのでしょうか? 決算後の給与が多いのは仕方がないので、残りの2ヶ月である程度平らにこなれるかなぁ・・・なんて3月の時点で考えていただけに、通常の10万以上多い給与レベルの保険料が9月以降に適用されることになるかと思うと、派遣契約の更新もしたくなくなりそうです・・・
- 翻訳お願いします!!
So many of our dreams at first seem impossible, then they seem improbable and then, when we summon the will, they soon become inevitable. If we can conquer outer space, we should be able to conquer inner space, too: the frontier of the brain, the central nervous system, and all the afflictions of the body that destroy so many lives and rob our country of so much potential. の訳なのですがうまく訳せないので分かる方お願いします。自分で訳すと 私たちの夢の非常に多くは初めは不可能に見えます。次に、それらは起こりそうもなく見えます。次に、私たちが意志を呼び出す場合、それらはすぐに避けられなくなります。私たちは、宇宙を征服することができれば、潜在意識を克服することができるに違いありません:脳、中枢神経系、および非常に多くの生命を破壊し、我々が国からこれほど多くの可能性を奪う身体のすべての苦悩のフロンティアです。
- ベストアンサー
- 英語
- genius-boy
- 回答数5
- 突然の解雇について
6/15 社長から来週の水曜日(20日)で解雇と突然言われました。 現在57才、勤続4年、役職は常務取締役でした。 解雇の理由は 1.業績の不振 2.私のいうことに部下が従わないため 3.前勤務していたゼネコンよりすでに退職金をもらっている私は 第二の人生を歩いている というものでした。 業績はここ最近よくなってきていますし、 3の理由も私にとっては意味不明な理不尽なものです。 2の理由が大きいのかなとも思いますが、それならそうと 告げてもらったほうが気持ち的にはすっきりします。 4年ですが会社のためと思って頑張ってきましたが、このような 解雇宣告を受けた今は早く辞めたいと思っていますが、以下の点の 疑問があるので質問させていただきました。 1.会社の経営に携わる常務取締役という地位にいながら、この 突然の解雇は法律的に正当なのか 2.突然の解雇だから給料1ヶ月分をつけるといわれたが これは正当なのか 3.常務取締役なので失業保険の給付がない。3年前までは部長だったのでその間は雇用保険をかけていたようだがそれはもう無効なのか 4.残っている有給が10日あるが買い上げなどの請求をしていいのか 5.現在、社会保険は妻と私の母が扶養で入っていますが、今後どの保険に加入したらいいのか。 会社からはもらえるものは全てもらってから退職したいと思っています。皆様の知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
- 年金の受け取りは何歳からがいい?
現在、64歳で年金を受け取りながら、会社の厚生年金に加入し働いている父がいます。 仕事をしながら年金を受け取ると税金がかかると聞いたことがあるので、もしかしたら損な働き方をしてしまっているのではないかと思うのです。 父は以前、大工をしていたので国民年金でした。 そして今は、フルタイムのアルバイト契約で働いています。 年金を受け取る年齢や仕事の年収入をどう調整したら良いのかがわからないので教えて下さい! それでは、よろしくお願いします。
- 労災休業保障について教えてください。
いつもお世話になっています。 私は、昨年の5月に仕事中に大怪我をしてしまい、労災の休業補償を現在も継続中です。 受傷して1年6ヶ月たつと、年金支給に切り替わるか、切り替わらない場合休業保障が継続されるのは知っているのですが、私の場合、年金支給を受給出来るほどの障害ではありませんので、休業保障が継続されると思います。 その場合、現在受給している休業保障の支給額よりも下がってしまうのでしょうか?尚、現在は約8割受給されています。あと半年程度で仕事が出来るようになるとは到底思えませんので、休業保障は何年間くらい貰えるのか詳しい方がいたら是非、教えてください。
- 締切済み
- その他(保険)
- sasaki0530
- 回答数1
- 国民年金追納勧奨状が届きまして・・・
先日、国民年金追納勧奨状というのが届きました。年金に関しましてはまったく勉強不足でしたのでびっくりしました。 母に聞いたところ、平成9年~12年(20~23歳)までの4年間全額免除の手続きをしてくれていました。先日とどいた勧奨状は平成10年分で20万。お恥ずかしながら一括で追納する経済的余裕がありません。これがあと2回送られてくるんですよね・・・ おそらく9年分の追納勧奨状も去年きていたのかもしれませんが、まったく記憶にありません。 そこでみなさんに質問なんですが。 平成10~12年分の追納に関して分割支払いって可能なんでしょうか? また、平成9年の未納に関して、年金の減額対象になってしまうんでしょうか? この4年間分の追納を怠った場合、具体的にどのくらい減額されるんでしょうか? 無知な私にわかりやすい、良きアドバイスをお願い致します。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kiyo7814
- 回答数4
- 退職後すぐ再就職。空き期間が短いが扶養に入れますか?
7月21日付で会社を退職します。 そして8月1日から新しい会社に入社します。 質問は、国民年金・国民健康保険について、 その空白期間の手続きについてです。 夫がいるのですが、その短い期間だけでも 扶養にはいることはできますか? また、健康保険については、病気・怪我の心配がなければ 何も手続きしなくてもよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
- 年金受け取り額を試算したら
夫の年金見込み額が社会保険庁から送られてきました。 夫は現在54歳で、私と結婚するまでの国民年金を5年分ほど 滞納していました。 その後、支払った国民年金が35月分と厚生年金が350月分で 合わせて現在までで386月加入しています。 今回送付されてきた、 今後60歳まで加入し続けた場合の額が 61歳からは50,200円で65歳からが687,400となっていました。 確かに5年分ほど、国民年金未加入期間ががありますが、 その後厚生年金に加入しても、 国民年金の満額にも満たないことになるのでしょうか? 20年近く厚生年金に加入しても、 国民年金の満額から、未加入分5年分を引いたほどの額しかもらえないということなのでしょうか? また、60歳を過ぎても65歳まで国民年金に 加入して支払うことは可能でしょうか? ご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- ohanabatake
- 回答数2
- 雇用保険に加入すると年金はカットされるか。
62歳で現在年金受給者となりましたが、それだけでは生活が苦しいので 非常勤の仕事に付きましたが雇用保険の加入があります 年金はカットされるでしょうか。。。?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- tainaka193
- 回答数4
- 年金(社会保険)について詳しい方どうか質問お願いしますm(__)m
年金の仕組みについて詳しい方どうか質問お願いしますm(__)m 社会保険に加入しておりました。 勤めていた会社が無くなり、手続きなど変えに行きました所、 年金とは65歳からだと思っていたら、自分の入っていた保険は 実は60歳から手当ては可能だったとの事!?を後から知りました。 そのような通知は社会保険庁から貰った記憶がないのですが、そういうものなのでしょうか・・・? しかも老齢厚生年金も特別支給されてたとか、後から知る事ばかりです。 社会保険の入り口で「何でもっと早くに来なかったの?」などと言われる始末です。 自分が無知なのがいけないのですが、その支給されてた分を何とか 少しでも取り戻すすべはないものでしょうか? どうか詳しい方、教えて頂けましたら幸いです。助けて下さい。よろしくお願い致します。m(__)m
- 賃金全額払いの原則
(1)社員全員が近日中にある資格を受験するため、その受験料を給与から控除すること (2)「研修」と称して、観劇をし、その観劇料を給与から控除すること 労使協定がなかった場合、これは労働基準法違反となりますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- ponpon1919pon19
- 回答数4
- 会社の時間外労働の考え方に疑問があります!
こんにちわ。今の会社の時間外労働の考え方に疑問があります。 転職して前職と同じような設計会社に勤めてます。 ここの会社は、職安の案内では 『完全週休2日制』『残業20時間』『日給月給』となっておりました。しかし、実際は日常の残業、土曜日出勤は当たり前のようで、 一ヶ月の労働時間は約250時間になります。ここで、疑問発生です。 就業規則で所定労働時間は180時間となっており、差し引き残業時間は70時間になります。しかし、実際には30時間でカットされてます。給料明細には70時間と明記されてますが支給額は30時間分です。これがサービス残業でしょうか? それと、先ほどの所定労働時間180時間の考え方ですが完全週休2日制です!6月であれば21日間です。勤務時間は8時間ですので単純にかけて168時間になります。最初から12時間サービス残業ですか?話に聞くと180時間より勤務時間が少ないと比例して減給になるようです。 これが普通なのでしょうか・・・・・よろしくお願いいたします。