MoulinR539 の回答履歴

全1447件中721~740件表示
  • かけなくなったボールペン

    がたくさんあります。何とか書けるようになりませんか?

    • noname#46374
    • 回答数7
  • 出産後の失業保険の手続きについて

    よろしくお願いします。 私は現在、1月1日~1月31日までの契約社員で働いています。 今年12月に出産を予定しており、10月20日頃から産休に入る予定です。 となると、産後休暇中に契約更新を迎える事になりますが、契約更新を行わない(行ってもらえない)可能性があります。 その場合、出産手当については産後休暇中に退職となっても、 社会保険事務所から満額いただけるという事はこちらで 以前質問させていただいて了承しています。 もし、産後56日経過後に仕事を探す事になった場合、失業保険の給付を受けるにはいつ、どのような手続きを行えばいいのでしょうか? (受給期間延長手続きなど聞きますがそれも必要かなど) また更新せずに退職した場合、契約期間満了で退職という事になりますが、 自己都合で『更新はしません』という事で退職した場合は、 失業保険を受給するまでの3ヵ月とかのもらえない期間が発生するのでしょうか? あともうひとつ。 失業保険の受給金額は、退職前の6ヶ月の収入から算出すると思いますが、 私の場合(契約満了で12月末退職の場合)は、7月~12月までの収入から 計算されてしまうのでしょうか? (10月~12月は給料がなんですけど・・・) 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

    • mori011
    • 回答数2
  • 休業特別給付金について

    昨年、業務中に事故にあいました。過失割合は私20%相手80%です。半年以上経過したのでそろそろ示談を・・、と相手損保が言ってきております。 治療は自賠責を使い、有給を取って通院した分は自賠責に休業損害を請求したいと思います。労災で20%の休業特別給付金をうけれられるという話を聞いたのですが、自賠責と労災での休業損害の二重取りという事になってしまうのでしょうか?

  • 出産後の失業保険の手続きについて

    よろしくお願いします。 私は現在、1月1日~1月31日までの契約社員で働いています。 今年12月に出産を予定しており、10月20日頃から産休に入る予定です。 となると、産後休暇中に契約更新を迎える事になりますが、契約更新を行わない(行ってもらえない)可能性があります。 その場合、出産手当については産後休暇中に退職となっても、 社会保険事務所から満額いただけるという事はこちらで 以前質問させていただいて了承しています。 もし、産後56日経過後に仕事を探す事になった場合、失業保険の給付を受けるにはいつ、どのような手続きを行えばいいのでしょうか? (受給期間延長手続きなど聞きますがそれも必要かなど) また更新せずに退職した場合、契約期間満了で退職という事になりますが、 自己都合で『更新はしません』という事で退職した場合は、 失業保険を受給するまでの3ヵ月とかのもらえない期間が発生するのでしょうか? あともうひとつ。 失業保険の受給金額は、退職前の6ヶ月の収入から算出すると思いますが、 私の場合(契約満了で12月末退職の場合)は、7月~12月までの収入から 計算されてしまうのでしょうか? (10月~12月は給料がなんですけど・・・) 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

    • mori011
    • 回答数2
  • 失業保険をいただいてますが自営業をしたい。

    現在失業保険をいただいています。 近いうちに外資系のフルコミの仕事をしたいと思っています。 と言ってもまだ先方との面接もしていない状況ですが、準備をするだけでも給付資格が無くなると聞いたものですから・・・ ハローワークに提出する必要な書類等を教えてください。

  • 労災の休業補償について教えてください。

    いつもお世話になっています。 私は、現在労災の休業補償を受給しています。 保険給付額で6割、特別支給額で2割、合計で約8割支給されています。同じような事故で労災を受給していた知人から、「1年半を過ぎると支給される額が減るよ。」と言われました。 その知人に減額された金額を聞いたところ、約2割、つまり特別支給額が減額されていたという事です。 本当にそんな事があるのでしょうか。 一年半では仕事を出来る体にはなっていないと思うのでとても不安です。詳しい方がいましたら教えてください。

  • 社会保険(厚生年金と健康保険)

    夫は、自身の会社で社会健康保険に加入しています。そして私は、国民健康保険に加入しています。私の年金についてお聞きしたいのですが、夫の会社で、厚生年金(3号)として加入してもらうことは可能なのでしょうか?ちなみに私はパートで月7万ほどの収入があります。

    • mint-h
    • 回答数3
  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料についての通知が来ました。 年額約13万円でした。昨年の夫の所得は約160万で確定申告も しています。所得税は全額戻りました。扶養は二人(私と息子) そう考えると国民健康保険料がとても高く感じます。 年収の約1割です。こんなものですか?それとも別途手続きを踏めば 減税されますか?たぶん我が家は非課税世帯だと思うのですが。 どなたかご存知のかたアドバイスください。

    • tebeko
    • 回答数2
  • 水泳 ほんとにカロリー消費してる?

    この前、水泳で、平泳ぎやクロールを1時間半泳いだのですが(途中休憩もしたので実際は1時間くらい) 全然疲れませんでした。 ジョギングなら汗ダラダラで疲労感抜群なのですが、 水泳だとちょっと筋肉使ったかな~って感じる位で… いまいち、"運動した感"がありません。 (汗かいてるのかもわからず、水の中なので体が熱くなる感じもしませんでした) 水泳ダイエットはそういうものなのでしょうか? それとも泳ぎ方が下手で全身の筋肉使っていないからでしょうか?

  • 退職金の年金振り替え

    前職退職後しばらくして、退職金の確認書が届き、 退職金を今受け取るか、年金に組み込むかの選択をして下さいという内容でした。 すっかりその事を失念しており、もう一年以上返事をしないまま経過してしまったのですが、 今現在、それはどこにどう組み込まれているのでしょうか? 引越し等もあり、書類自体も紛失している状況です。 よろしくお願い致します。

  • 年金手帳の名義変更届け

    私は2年少し前に結婚し最近まで主人の扶養に入っており、最近になって正社員で仕事をしだしたので年金が7月から引き落とされるようになるのですがその時に年金手帳を見たら名義変更届をしていないのに気づきました。 この時は早急に変更に行っても大丈夫なのでしょうか? 名義変更は市役所に行くのでしょうか?それとも社会保険事務所なのでしょうか? あと、扶養の間は年金はどんな扱いになっているのでしょうか? 支払われていないということなのでしょうか?

    • noname#143050
    • 回答数2
  • 社会保険について

    先日、3ヶ月以上の長期の契約で派遣で就業していたのですが、その際加入した社会保険を取り消したく、派遣先に問い合わせしたところ、強制加入なので取り消しは無理ということでした。 しかし、同じような状況の人でも加入をしていない友人がいるので不公平ではないかと訴えたところ、法律で決まっていることなので、そう言う人には後でまとめて請求するということで(実際は請求はきていない)派遣会社としては全員加入してもらっているとのことでした。 あきらかに嘘をついているのでこのままどうにか取り消しの手続きをしたいのですが、具体的にどうすればいいかわからず困っています。 どなたかお知恵を拝借させて下さい。

    • ko000
    • 回答数6
  • 年金手帳再交付について

    転職が決まったのですが、年金手帳がみつかりませんでした。どこかにはあるはず・・・なのですが。 ここでも年金手帳が再交付してもらえるということを知ったのですが、再交付すると再交付年月日が手帳に記載されますよね? そうなると、もし古い手帳がみつかったときに年金番号を1つに統合する手続きが必要なのでしょうか? また、入社前すぐに手帳を更新すると、なくしたということがわかって企業の方にあきれられないかと心配です。

    • noname#79552
    • 回答数3
  • 裁量労働制の職場(異常な残業)

    今の会社(IT系)に新卒で入って、3年になります。 裁量労働制を採用しているのですが、どうにもおかしい気がします。 総務(事務)職での採用で、残業をする気はなかったのですが 入ってはじめて、異常なまでに時間の遅い職場だと気づきました。 求人要綱には勤務時間が9:00~18:00とあったのですが、 実際には、21:00になっても誰も帰りません。 (ちなみに女性ばかりの職場で、既婚者もいます。) その後、同じ会社の男性の多い部署に行きましたが、 そこはもっと異常で、夜の12時になっても、大半の人がおり、 3時、4時というのもザラのようです。しかし、翌朝9時には ほとんどの人が出社しています。 私は事務なのでそこまで遅くないのですが、それでも20:00前には 帰れない雰囲気です。 ちなみに、給与は相場より少し高いですが、時給に換算すると 派遣以下かもしれません。 いくらIT系、裁量労働制といっても異常だと思うのですが、 こういった勤務状況は普通なのでしょうか?

    • meg3829
    • 回答数5
  • 部落の女性とお付き合いすることになりましたが・・・

    最近、部落の女性とお付き合いすることになりました。 彼女の住んでいる地域はもともとそういう所だったので「もしや…」とは思いましたが、憶測で判断するのも失礼ですし、またデリケートな問題でもあったので聞くこともできずにいたのですが、 お付き合いを始めた翌日、相当の勇気を持って彼女は僕にそう告げてくれました。 僕は隠さずに伝えてくれたことをとても嬉しく思いました。(いろいろ複雑な思いはありましたが…。) 彼女自身とてもステキな方ですし、僕自身「部落」という事自体には何の差別もないので、お付き合いしていく上では何の支障もないと思っています。 では僕がなぜココに質問をしたかというと、その先の事です。 僕は「この人なら結婚も考えれるかもしれない」と思いお付き合いすることにして、彼女も僕のその気持ちを知っています。 「結婚は2人の自由!」とよく言われますが、僕は実際は「結婚はお家同士の結婚だ」と思うのです。 僕の両親は古い人なので「部落」ということに多少なりとも反応してしまうでしょうし、 おそらくは彼女のご両親も何かしらの嫌悪感を抱いてもおかしくないと思います。 ここが1つの大きな問題です。 その両親同士の問題を解決して無事に結婚できた時に、 何か些細なことがあってケンカや言い争いになった時に、2人の間だけですめばいいですが、 彼女がお友達や彼女の家族に何気なく相談した(愚痴った)コトが「部落出身やと思ってそんなん言うねんや!!」となった時や、 彼女のお家で何気なく発したコトで「私たちが部落やからそんなん言うんか!?」などと言われてよけいに話しが拗れても困ります。 部落の方は仲間意識がとても強いと聞いています。話しが拗れた時に集団で「自分らが部落やからか!?差別や!」と、被害者意識を持たれて責め立てられた時には本当に困ってしまいます。 また、選挙の度に「共産党!共産党!」と言われるのもイヤですし、生活の中で「同和、同和…」と強要されるのも困ります。 それらが一生続くと思うと、とてもじゃないけど耐えれそうにありません…。 また、一般的に許されていないことがまかり通っていたり、税金やその他制度の優遇を見て、それを当たり前にされていると、僕としてはやっぱりカチンときます。 子供が出来た時にその子はどうなるのか?というコトも外せません。 正直、聞いたことや又聞き、噂の域を脱っせず、偏見も持ってるかもしれないですが、 あくまでも「部落」がイヤなのではなく「部落に付随する傾向・運動など」がイヤなのです。 家庭ごとに考え方や思いの差はあるでしょうが、実際の所と僕の思っていることとギャップはあるのか、あるならばどんなギャップなのか。 僕が思っていることの他にも問題があるのか、無いのか、あるならばどんな問題があるのか。 正直何がどうなっていて、何をどうすれば良いのか答えを見いだせずにいます。 最初に書いたように、僕は先々を見据えてマジメに付き合って行きたいですし、彼女も先々のことを多少なりとも考えているようです。 もし僕と彼女のどちらかが「やはり結婚はできない」と感じた場合は、早く別れた方がお互いの為にも良いと思っています。 どのサイトを見てもどちらかに偏った意見が多く、第三者的で中立的で冷静な意見を書いている所もなく、相談させて頂きました。 皆さんのご意見を参考にして2人でゆっくり考えて行きたいと思いますので、ぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。 失礼な部分や、解りにくい部分があったと思いますが、長々とお読み頂きありがとうございました。

  • 年金はいつから賦課式に?

    今物議をかもしている「厚生年金制度回顧録」によれば、花澤元厚生省年金課長が、「集めた年金保険料はどんどん使って、後で年金支払いのときに困るようなことになれば、賦課式にすれば良い」と発言していたようです。 と言うことは、年金制度のスタート時は、今の賦課式ではなく、積み立て式だったことになります。 そうであれば、社保庁があれだけ無駄遣いや着服めいたことをやりながらも、まだ200兆円もの年金原資が残っていることも納得がいきます。 でも、一体いつ誰によって、年金が積み立て式から賦課式にすり替えられたのでしょうか? 年金に詳しい方で、ご存知の方が居れば教えてください。

  • 失業給付と職業訓練校入校について

    昨日から扶養枠内で短時間パートとして勤めています。しかし妊娠の可能性が出てきました。妊娠しているとすれば、今2ヶ月くらいなのですが、産前9ヶ月までは勤めるつもりです。その後は辞めて、産後にハローワークの職業訓練校に行きたいと思っています。しかしながら、雇用保険の加入期間が今月から翌1月までの約7ヶ月しかありません。週25~30時間の短時間パートで、雇用保険加入期間も7ヶ月ほどしかない場合は、失業給付は受けられないし、訓練校にも通えないですよね・・・。

  • 契約社員は副業をしてもいいの?

     今まで実家で親の仕事(家族のみの小さい会社)の手伝いをすることで生活していたんですが、今度3年限定の契約社員として外の会社で働くことになりました。一方で、親の方からも「休日には実家の仕事を手伝って」といわれており、実は親が会社を旗揚げするときに書類上役員となっているので、できる限りは手伝うつもりです。  ただいくつかわからないことがあって、誰かに相談にのってもらいたいことがあって書き込みしました。 1、あくまで3年限定の契約社員であり、正社員ではないので、副業(実家の手伝いをして金をもらう)をしても差し支えないだろうと思うんですが、その辺りって法律上(社会通念上)どうなっているんでしょう? 2、実家からもらう「役員報酬+給与」の合計の方が、今度働く契約社員の給料よりも(書類上は)高いんですが、実働のメインは契約社員のほうになると思うので、健康保険と厚生年金は契約社員のほうでかけてもらうつもりなんですけど、それに関して不都合はないのでしょうか?ちなみに所得税などは給料明細や源泉徴収票などを出せば、実家の方の税理士さんが計算するから大丈夫・・・・・・と親は言ってるんですが。  おそらく「副業の方が収入多いなら契約社員なんてするな」・・・というご意見があると思いますが、実家の家業はかなり自転車操業でして、私の給与も実は開発資金などにほぼ回されちゃって、実際はほとんど私の懐に残らないんです(苦笑)。そんなわけで、自分の貯蓄を殖やすために少しは外で働こうと思いまして。誰か上記の質問がわかる人は、お答え宜しくお願いします。

    • noname#39640
    • 回答数4
  • 共働きについて

    今まで専業主婦をしていたのですが、秋ごろからまた仕事を始めようと思います。 そこで年収が100万くらいで抑えていたら税金がかからないとききました。 午前中のパートを平日したら、大体年収100万くらいで収まるのですが、子供を保育所に預けるとなると年収を100万くらいで抑えるとあまり利益にならないのです。 もし常勤で働くとなると、税金の計算はどうなるのでしょうか? 主人の年収と私の年収を足した額できまるのでしょうか? それとも、私は私で払い、主人は主人で払うのでしょうか? 子供の扶養とか関係ありますか? 常勤で働いたとしても、もちろん主人のほうが収入は多いです。 税金のことがほとんどわからないため、もしかしたら質問の内容自体がおかしいのかもしれませんが、どのような働き方をすれば一番利益があるのかが知りたいのです。 今のところ常勤で働くつもりで、年収は200万~250万くらいの見込みです。 共働きするにあたり、一番良い方法があれば教えてください。

    • goodai
    • 回答数2
  • 契約社員は副業をしてもいいの?

     今まで実家で親の仕事(家族のみの小さい会社)の手伝いをすることで生活していたんですが、今度3年限定の契約社員として外の会社で働くことになりました。一方で、親の方からも「休日には実家の仕事を手伝って」といわれており、実は親が会社を旗揚げするときに書類上役員となっているので、できる限りは手伝うつもりです。  ただいくつかわからないことがあって、誰かに相談にのってもらいたいことがあって書き込みしました。 1、あくまで3年限定の契約社員であり、正社員ではないので、副業(実家の手伝いをして金をもらう)をしても差し支えないだろうと思うんですが、その辺りって法律上(社会通念上)どうなっているんでしょう? 2、実家からもらう「役員報酬+給与」の合計の方が、今度働く契約社員の給料よりも(書類上は)高いんですが、実働のメインは契約社員のほうになると思うので、健康保険と厚生年金は契約社員のほうでかけてもらうつもりなんですけど、それに関して不都合はないのでしょうか?ちなみに所得税などは給料明細や源泉徴収票などを出せば、実家の方の税理士さんが計算するから大丈夫・・・・・・と親は言ってるんですが。  おそらく「副業の方が収入多いなら契約社員なんてするな」・・・というご意見があると思いますが、実家の家業はかなり自転車操業でして、私の給与も実は開発資金などにほぼ回されちゃって、実際はほとんど私の懐に残らないんです(苦笑)。そんなわけで、自分の貯蓄を殖やすために少しは外で働こうと思いまして。誰か上記の質問がわかる人は、お答え宜しくお願いします。

    • noname#39640
    • 回答数4