tasukoceo の回答履歴

全580件中481~500件表示
  • 保険料を負担するべき人について

    世帯主が自分で、両親と同居しております。 両親は国保なんですが、保険料を負担すべき人は自分となっております。 年末調整で控除できるのでありがたいのですが、自治体によっては、負担すべき人が保険適用者のところがあるのでしょうか?

    • gosaku
    • 回答数2
  • 市県民税の個人支払切替えについて

    市県民税の個人支払切替について、分かりやすく教えてください! 実は1年未満で会社を変わることになり、その際、辞めた会社で面倒をみてもらっていた(?)税が、個人で払わなければいけないという「納付書」が家に送られてくるというのは本当ですか? そしたら、転職のたびに、その次の年に納付書が送りつけられてしまうということですか?

  • 法人税の予定申告書の記入について(従業者数)

    お世話になります 弊社は3月決算の会社で、このたび、11月末までに予定申告書を提出し、税金を納めないといけませんが、市町村民税の予定申告書(第20号の3様式)の「当該市町村分の均等割の税率適用区分に用いる従業者数」という欄があるのですが、ここにはどの時点での従業者数を書けばいいのでしょうか?ずっと50人以下なのは間違いないのですが、多少その中で変動はあったので。 アドバイスお願いいたします。

  • 貸倒引当金の処理について

    前期に30万ほど未回収があり、今期に裁判所から支払い不能の通知が きました。 初めての貸倒れ処理です。これでいいのかどうか良くわかりません。 貸倒引当金が10万ほどあります。 決算なので 貸倒引当金 100000 売掛金 300000 貸倒損失  200000 で清算し あらたに 貸倒引当金繰入 100000 貸倒引当金 100000 で計上しなおしました。 貸倒引当金の金額は毎年、定額にしていて 別表で処理しています。 これであっているのかよく解りません。 どうぞよろしくお願いいたします

    • sibako
    • 回答数2
  • 法人税の予定申告書の記入について(従業者数)

    お世話になります 弊社は3月決算の会社で、このたび、11月末までに予定申告書を提出し、税金を納めないといけませんが、市町村民税の予定申告書(第20号の3様式)の「当該市町村分の均等割の税率適用区分に用いる従業者数」という欄があるのですが、ここにはどの時点での従業者数を書けばいいのでしょうか?ずっと50人以下なのは間違いないのですが、多少その中で変動はあったので。 アドバイスお願いいたします。

  • アルバイト時の扶養控除申請書

    5月に10日間だけの短期アルバイトをしました。 その時に「給与所得者の扶養控除申請書」を記入しました。 アルバイト代は約86000円で所得税は0円でした。 年末に新たに短期アルバイトを予定しています。 もしそこでも「給与所得者の扶養控除申請書」の記入を・・・となった場合はそこでも記入してよいのですか?  職場が違い 雇用時期も異なっていれば複数年に記入してもいいのでしょうか?

  • 障害年金について

    鬱病で障害年金の申請をしようと思います。 そこで病歴の書き方ですが、どのように書けばよいでしょうか。 発病から3年半になります。 どれくらい詳しく書けばよいのでしょうか。 私は日記もつけていないため大雑把なことしか分かりません。 詳しく書いたほうが申請が通りやすいのでしょうか。

  • 年間所得の計算に関して

    ただいま、無職の28歳のものです。 最近、アルバイトを計画中ですが、 来年度の税金を考慮して、働きたいと思っております。 そこで、年間所得の計算方法をお聞きしたのです。 たとえば、平成18年12月分の給与は 末締めの翌月末支払いとの前提では、 支払は、平成19年1月末に支払われます。 この12月分の給与は、来年度の所得となるのでしょうか? 初歩的な事とは存じますが、 おわかりになる方、ご教授願います。

    • ritou2
    • 回答数3
  • まいっちんぐマチコ先生のアニメが見たい

    レンタルビデオか動画配信でありませんかセルビデオでも。名古屋市内で

  • 失業保険について

    いつもお世話になります。 友人の代理でお聞きするのですが、 2005年の11月頃に、失業保険の給付が終わり、2005年の年末に仕事 (派遣)が決まり現在に至ります。 派遣の契約が12月で延長されず、契約満了で終わります。 雇用保険には2006年の1月から入っています。 この場合でも受給資格はあるのでしょうか? 前回の給付から何年か経っていないと資格はないのでしょうか? 私は6年位前に手続きに行った際、前回の給付から3年経っていますか?と聞かれた記憶があります。 でも、ハローワークのHPを見てもこの事は書いていません。 一人暮らしをしているので、保険の給付がないと就活も厳しいようなので 詳しい方宜しくお願いします。

  • 勘定科目で分からないことが・・・

    得意先より決算関係の資料を提出しなければなりません。 指定用紙のため、どの数字を入れて良いか分からない科目があります。 評価差額金と繰越利益剰余金は、貸借対照表で何になりますか。 当社の決算書の資本の部には、資本金、法定準備金、剰余金があります。 剰余金の中に、別途積立金、当期未処分利益、(うち当期利益)があります。 宜しくお願いします。

    • tk0222
    • 回答数1
  • 給与交渉について

    新しく仕事が決まったのですが、給与決定のため前年の源泉徴収票をもって来るように言われました。 ですが前年は転職で会社を代わっており前職が去年の11月から今年の7月までだったのですがこの場合前職分の源泉徴収でいいでしょうか? その前の会社の源泉徴収票が紛失しておりまた金額もかなり低い為出来れば前職の給与で決めて欲しいのですが・・・。

    • pika916
    • 回答数1
  • Iga腎症の可能性大。腎生検までにやっておいて損のないこと。

    胃腸の調子が悪く内科にかかっていたのですが、その時偶然に尿潜血及び尿蛋白が見つかりました。血液検査などを行った後、大きい病院へ行くよう指導を受け、本日大きい病院の腎臓専門の医者にかかりました。 Iga腎症の可能性が高いとの事です。18日に腎生検を受けるよう予約をしました。先生には、「血圧は正常値内でむくみもないので予後比較的良好群に入る可能性が高いだろう」と言っていただいております。 腎生検までの間、生活や食事に制限はないですか?」と聞いた所、特にないとの事でした。 僕としては、透析ナシで一日でも自分の腎臓で生きていたいので、今からでも何か出来る事はないか?と思っておりますが、塩分や蛋白控えめにする程度のことはやっても問題ないでしょうか? 他に何かやっておくに越した事ないもの(悪影響のないこと)を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • スポーツクラブでの水分補給について

    ダイエット目的で、スポーツクラブに入会しました。 有酸素運動中に、とても喉が渇きます。周りを見ると、ペットボトルを持っている人がほとんどです。 色々な種類がありますが、どんなものがオススメでしょうか? また、パウダー状の溶かして飲むタイプのものもありますが、どのように(容器・濃さなど)教えてください。

  • 精子に血が混ざってました

    精子に少しですが血が混ざっていたのですが、なにか病気でしょうか。 特に怪我もなにも心当たりはないのですが・・・。

    • jmsdf
    • 回答数2
  • 職安前で勧誘する人はどこに訴えればいい?

    今求職中で職安に何度も足を運んでいるんですが、 毎回職安から出てきた時に、1~2人組の女性に声をかけられて「今お仕事してますか?」「一緒に保険の仕事やりませんか??」と勧誘されてしまいます。 彼女達は、チラシや名刺を配るわけではないんですが非常にしつこい為職安から出るときとても緊張してしまいます。 よく見れば職安の入り口前で常に待機しており、 昨日は珍しく声をかけられなかったので、よかったと思って横断歩道の信号待ちをしていたところ、いきなり大きな声で「お仕事してますか??」と言われかなり気分が悪くなりました。 警察に言えば、勧誘の方たちを退けてくれるんでしょうか?? ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#153091
    • 回答数2
  • 個人年金の解約

    今、個人年金を解約しようか迷っています。 私(女性30歳)はある生命保険会社で、H15より利差配当付き終身保険(生命保険)に加入し、月額1万3千円強の保険料を払っています。 また、同じ保険会社から個人年金も勧められて H17から「予定利率変動型無配当個人年金保険」(保険料支払32年・年金支払10年)に加入し、 月額1万円(年払で12万円)払っています。 生命保険と個人年金あわせれば年末調整の還付金も上限?まであるし、 個人年金も貯金みたいなものだからと言われて、深く考えず加入しています。 近く結婚・家を建てようという大きな予定ができ、できれば出費を見直して貯金(使えるお金)を増やしたいと考えています。 生命保険は何かの時の為に必要だなと思っているのですが、正直、個人年金は不要ではないのかな?と最近思い始めました。 30年後のコトはわからないし年間12万円も払うならその分きちんと貯金して今後の出費が考えられる結婚資金や家の頭金にしたいと考えています。 まだ2年分(合計24万円)しか払っていないのですが 解約するのが妥当なのかわかりません。 支払った分は戻ってきませんよね? 勉強代ならその額が安いほうがいいかと思ってるのですが。 次の個人年金の支払は、12月にまとめて1年分の12万円を払う予定なので きちんと考えなければいけないと思っています。 生命保険会社の人に相談すればと思いますが、よくお付き合いさせて戴いている方なのでまずはこちらで質問させていただいて、 それから話を出してみたいと思っているので、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 扶養について教えてください(出産による退職)

    以下の状況です。 ・現在、1年半派遣でフルタイムで就業中。(はけんけんぽに加入) ・12月中旬に出産の為、11月2日に退職予定。 ・1月からの所得は180万円程度。 主人の会社には年内は扶養に入れないと言われたため、出産手当金と一時金の申請・任意継続の申請の為にはけんけんぽに連絡をしたところ、今後の見込みの収入がないので、年明けではなくすぐにでも扶養に入る資格があるはずだと言われました。 ちなみに主人も派遣会社の正社員ではけんけんぽです。 主人の会社に年内は扶養に入れないと言われているのはなぜでしょうか。自分なりに調べましたが、よくわかりません。健康保険の扶養と年金の扶養と2種類あるようですが、両方の資格を満たしていないと、扶養に入れなかったりするんですか? 主人の会社に直接問い合わせればいい話なんですが、一度問い合わせてだめといわれているので、あまりしつこいのも・・・と思い、自分なりに勉強してからもう一度問い合わせたいので、上記の場合の扶養についてどんなことでもいいので教えてください。 説明が不足しているところがあれば補足します。 宜しくお願いします。

  • 社会保険扶養控除について

    初めて質問させていただきます。 現在、主人の社会保険の扶養に入っていますが、収入が130万円をこえそうです。 この場合は扶養を抜けないといけないのでしょうか。税金も新たにかかってくるのでしょうか? 今年の4月末まで正社員で働き(月額25万)、5月からは主人の扶養に入りました。 7月からパートに出て月額5~6万円の収入があります。 あわせると12月までの見込み金額が130万を超える予定です。 超えた場合大体どのくらい税金がかかるのでしょうか? また、失業保険も8月から給付されており、日額5586円です。 別の質問で失業保険給付期間は扶養に入れないとあったので、 すぐに外れないといけないのでしょうか?

  • 就業手当ての申請

    失業保険受給期間内に再就職いたしました。残りの期間分を就業手当てとして申請できるのですが、仕事の事で手いっぱいで申請手続きを後回しにしてしまい、再就職してから3ヵ月経ってしまいました。 この様に期間がずいぶん経ってしまった場合でも申請を受理していただけるのでしょうか? すぐに手続きしなかった自分が悪いのですが、職安に聞く勇気がなくて、こちらに質問させて頂きました。 アドバイスよろしくお願いします。