Ice-Trucker の回答履歴
- 院進をやめて卒業後に就活
長文失礼します。 自分は性格的に研究職に向いていると小さい頃から周りに言われ、自分でもそう思い込んでいて大学院に行くつもりでB3~4の間に就活をしなかったのですが、卒論は通してもらえそうになく、実験もめちゃくちゃ苦手で今やっている研究にほとんど興味が向かないので文献を1日中読んでもほとんど頭に入ってこないです。大学院進学をやめたいのですが大学卒業後にバイトしながらインターン・就活を開始する、だとかなり不利になるとも聞きます。みなさんの周りにそういった進路を辿られた方はいらっしゃいますか?
- 締切済み
- 就職・就活
- RIRI_kururu3939
- 回答数4
- 通勤時間教えてください
勤務先が ドアツードアで2時間かかります。 近くへ引っ越そうか悩んでいます。 しかし、それにはお金がかかります。。 みなさんは、自宅からどれくらいの通勤時間が かかりますか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- usagi5555
- 回答数9
- OJTの先輩にものすごく腹が立ちます。
OJTの先輩にものすごく腹が立ちます。 きっかけは先日難しい仕事があり、 色々と先輩に質問をしていました時のことです。 途中から先輩が「日本語が分からないってこと?」とイラつき始めました。 質問しないで進めたら怒るし、 先輩を飛ばしてより上の先輩に聞いても怒るし、質問したら怒るし、一体どうすれば正解なのか分かりません。 先輩はどんなに忙しい時でも管理職にはニコニコするくせに、後輩の私や非常勤職員にはイライラを出して接してきます。大人としてダサいと思います。 そのくせ機嫌が良い時には、「仕事つらくない?」「大変だけど一緒にがんばろうね」などと言って良い先輩ぶってきます。 一緒に頑張ろうと思っているのなら、質問してもイライラせずに教えてくれるはずだし、「日本語が分からないってこと?」なんて言葉は出ないと思います。 なのでその時先輩に「そんな思ってもないこと言って下さらなくても大丈夫です」と言ってしまいました。先輩は「えっ」とだけ言っていました。 「本当に思ってるよ」という言葉が無かったので、やっぱり先輩は一緒に頑張ろうなんて微塵も思っていないんだなと感じました。 もう先輩の顔を見るのも嫌です。夏頃までは尊敬していたので、より一層ガッカリ感や失望が大きいです。 皆さんはこんな先輩どう思いますか?
- 締切済み
- 社会・職場
- momomomo4838
- 回答数4
- 怒られることについて
30代のサラリーマンです。 下記のようなアドラーの心理学を読みました。 とてもいい内容だと思いましたが、やはり怒られることや、説教や、ガミガミ言われることは自分には大変なストレスです。 昨日も先輩にそれでも30代か、世帯持ちかなど怒られ、今も胃が重いような、消化器系がふさがるような感覚です。 怒られることについて向き合い方や何かいい対処法はありますでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 以下アドラーの心理学の抜粋です。 『承認欲求がある限り、人は不自由な生き方をすることになります。 「こんなことをしたら怒られるんじゃないだろか」と考えながら生きることになるからです。 「自由」になるために「承認欲求を否定」し、「自分と他人の課題を切り分け」て、「自分の課題」=「理想の自分になること」に集中することを提唱します。 「人に怒られたくない」という思いを断ち切り、自分の立てた方針にしたがって生きること。 その結果として、誰かに嫌われていること。それは自由に生きられているという証であり、自由に生きるために支払うべき当然のコストです。』
- 会社の自販機でコーラ買うと130円(`・ω・´)
最近、会社で仕事の合間にゼロコーラ500mlを飲むようになりました。 冷えているのを仕事の合間に飲むと最高なのですが、 会社にある自販機で買うと130円します。 安いスーパーだと税込81円で買えるので もったいない気がします。 家から持っていくとなると通勤時にかばんにいれるかもつわけだから荷物になる気もするし、揺さぶられるから噴出さないかも心配です。 会社についてから会社の冷蔵庫に入れておき冷やそうと思うので冷たさの問題はなんとかなりそうですが、通勤時に家から持っていくのがちょっと面倒です。 この家から持っていく手間 すぐに冷えたのを飲める という利便性に50円多く出すのはありですかね? 皆さんならどうお考えになりますか? 自宅から50円安くするためにもっていきますか?ご意見よろしくおねがいします。 (・´з`・)
- ベストアンサー
- コンビニ・スーパー・百貨店
- tasukete2018
- 回答数7
- 金持ちが嫌いというサラリーマンについて。
まぁ、自分も平社員なのですが、 よく周りの同僚や、友達など、 いろんな人と会話していると、俺や、私は金持ち嫌いだー。 と発言する人が多々いるのですが、 冷静に考えれてみれば、 平社員という従業員は 金持ちという社長に雇われているので、 金持ちが嫌い という発言は社長が嫌い と言ってるのと 同じことではないでしょうか? どうおもわれますか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#251981
- 回答数3
- 「人生経験が足りない」と言われました
私は1ヶ月ほど前から、不登校や引きこもりなどの問題がある青少年が通える居場所のようなところに通っています。 そこで出会ったAさんになぜか嫌われているようで、どのように対応すればいいのか分かりません。 最初に出会ったとき、Aさんは場所に慣れていない私をゲームに誘ってくれました。 ですが、その後、なぜか急にAさんに刺々しい態度をとられるようになりました。 そのときのことを思い返してみても、特に自分が相手の気に障るようなことはしていないと思います。 もちろんお礼もしましたし、会話も普通にしてました。 Aさんは私にだけこのような態度をとります。 他の居場所参加者との仲は良いようです。 正直なところ、なぜAさんがこのような態度をとってくるのか私には分かりません。 今日は人狼ゲームをAさん含む6人と遊んでいたところ、Aさんが私に1票入れてきました。 そのとき、Aさんに「あなたはゲームばかりしていて、人生経験が足りないから」と言われました。 私は言われた瞬間は理解できずにちょっと固まってしまい、その後もAさんに特に反応できませんでした。 周りには他の5人がいて、その人たちがその場を流してくれたので助かりました。 帰宅途中に何度もこの言葉を思い返していると、段々Aさんに怒りが沸いてきました。 理由もわからずに目の敵にされ、あげくみんなの前で人生経験が足りないなどと言われて、腹が立たないはずがないです。 私がなにか気に障るようなことを言ったのならば申し訳ないとは思いますが、それでも私がこのように言われる筋合いはないです。 これは私から見て99%お相手の言い方が悪いと思います。 その居場所には大人のスタッフの方が勤務しているので、今度スタッフさんに相談してみようと思っているのですが、そのときにどのように相談するのが良いと思いますか? 今のところAさんにあまり良い印象がないので、正直和解したくありませんし、今後仲良くなれるとも思ってないです。 でも、和解しないのも居場所に居づらくなるので、困っています。 どうしたらいいと思いますか。
- 映画館でペットボトルの持ち込みはダメでしょうか?
明日、スターウォーズを見に行きます。 ポップコーンのL、550円は売店で買おうかと思うのですが、 飲み物は、ペットボトルのジュースかお茶をもっていこうかと 思ったのですが、まずいでしょうか? 飲み物も映画館の売店で買うべきでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- tasukete2018
- 回答数6
- 外資系企業での勤務歴のある人に質問
日本に展開している外資系企業で、英語を使って仕事をしていたことのある人に質問です。 ・体感で良いので英語使用率(時間的割合)を教えてください ・上司はどの国で育った人でしたか? ・主にどこの国の人が多い職場でしたか? ・ネイティブスピーカーに話しかけられる際、相手が日本人であることを考慮して易しい話し方をしているな、と思ったことはありますか? ・洋画(英語)を普通に聴き取れますか? ・TOEICのリスニングは最高何点ですか?
- 喫茶店のコーヒーがバカ高いのは場所代ですか?
都市部だと落ち着くところといえば コーヒーショップの喫煙ルームぐらい。 平日は(土日はいかないのでしりません)は そんなにお客がいなく、窓(外が見れる)所の席を2,3席占領できるので 隣の席に荷物おいてコートかけて タバコ吸いながら、黒糖カフェなどをゆったり飲むのが癒しなんですが、 あとは仕事かえりに地元のりらくるで60分2800円のマッサージうけるのと、 隣町の日帰り温泉で平日夜間割引使って温泉入る事ぐらいですからね、 明日、明後日はウザい土日なので、録画をため込んでる地上波の番組やyoutubeをアップしたりするのに時間使うのだけど。 それで、話はもどりますが よく行くのがドトール、ついでタリーズでしょうか、 たいていMサイズで400円ほど コールドにすると氷が多くジョッキなので量的に多いとおもいきや 入っている量はイオンとかで100円でうっているマウントレーニアの240ml程度。ようするに300円は場所代って事ですかね それならマウントレーニアもちこんで100円で居座らせてくれって感じですけど。 軽食もたかいんだよね たまにコーヒーとセットでモーニングはホットドックなど、夕方だとオリジナルケーキとか、北海道産かばちゃケーキとかね350円とかするんだよね シャトレーゼで100円、150円で買えるようなもので。 でも平日週3いくので1500円ぐらいドトールで使ってますね。 だいたい30分ぐらい居座るのだけど。 地元の平日の公園は静かで癒されるけど、都内の公園なら騒音のガキ連れ、 さぼりのサラリーマン連中などうようよいて、癒されるどころかむしろ疲れるとか逆にストレスになるような所ですからね。
- ベストアンサー
- カフェ・喫茶店
- numadu_yanki
- 回答数6
- 引きこもりという人達は、実は身の程をわきまえている
引きこもりという人達は、実は身の程をわきまえている人達なのではないでしょうか? 元農水省事務次官の息子みたいなのは良くないでしょうが。大抵の引きこもりは身の程をわきまえているから、引きこもりになっているのだろうと思いました。 そもそも、経済成長ばかり求めるから誰かが犠牲者になるのでしょうし。 引きこもりとは、経済成長の犠牲者のような気もしますし。
- ベストアンサー
- 人生相談
- chanchanchan46
- 回答数5
- 転職の相談に乗ってくれる会社
あと、1年で定年になるサラリーマンです。 今の会社に再雇用で残るか、思い切って転職するか迷っています。 再雇用で残るとしたら、今の職場になると思いますが、 あまり自分のスキルは活かせないのではと思っています。 人間関係は問題ないのですが、 そこで、お金は払いますので、自分の職歴や資格やスキルから 最適の転職先を紹介してくれる会社があれば紹介してください。 ネットでは転職サイトがあふれていますが、機械的に紹介しているようで 自分に合っているかわからないので不安です。
- manyが修飾しているものは?
Many aged people desire to work after retirement. (多くの高齢者は退職後も働きたいと望んでいる) この文のmanyはagedとpeopleのどちらを修飾していますか?
- 「浮気しないで」と、言われると逆効果で浮気したくな
「浮気しないで」と、言われると逆効果で浮気したくなるとよく聞きます 私は彼に『浮気するなよ』と出かける時や出張でしばらく家を開ける時に言われることがあります。 言われた時私の心境的には、心配してる彼の気持ちや、逆に仮にももし浮気なんてあればきっとバレるだろうな(こんなに気にしてるから)と思いとてもじゃないけど出来ないです。 そうやって言う人ほど浮気してるとも言いますが、そこは置いておいて、言われると浮気したくなる、浮気できないという心理は男女の違いなのでしょうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- aaaaanyapan
- 回答数10
- 元部長からのモラハラ
28歳女性、 前の職場の30代部長と元同僚の30代女性2人、 私を合わせて計4人で食事会をしたのてすが、 私だけ部長からダメ出しを受けてしまい落ち込んでいます。 元から他人と距離を取らずグイグイ話しかけてくる方で 私も度々弄られており関わり辛いと感じていました。 事あるごとに下ネタを挟み、 彼氏は作らないのか、結婚はどうするんだとしつこく聞かれました。 少し前にDVを受けた彼氏と別れて恋愛には嫌な思い出しかなく それで返答に詰まっていると、 そこでうまく返せないからお前は駄目なんだと言われ そこから私へのダメ出しが始まりました。 私が退職した後に入った女性と比べられ 私を下げる発言や やたら年齢や出身地をバカにされることもあって 泣かないようにするのに必死で 食事会なのに何を食べたかは覚えていません。 空気が凍りつく場面が何度もあって 元同僚の女性2人が一生懸命私をフォローしたり 気を使わせてしまって申し訳なかったです。 ダメ出しをしたり馬鹿にする割には 私ばかりに絡んできて逃げ場がありませんでした。 後で聞いた話ですが、 部長は最近離婚したらしく 食事会で唯一独身だった私に当たったのではないかとか 私に落ち度があったのではないかなど ずっと考えてしまいます。 DVを受けた元彼のこともまだ整理がついていない矢先に 部長からの言葉の数々にメンタルがボロボロになっています。 精神的に回復するにはどうしたら良いでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#242002
- 回答数6
- スーパーやコンビニそしてモールのお店、飲食店などで
スーパーやコンビニそしてモールのお店、飲食店などで、接客態度の悪い店員が居ますけど、逆に態度の悪い客も居ます。 鶏が先か卵が先か? この問題の解決に良いアイデアがあれば、お聞きしたいです!
- 締切済み
- アルバイト・パート
- akanemidori
- 回答数6
- 手紙の書き方
内定先の企業から近況報告の手紙を書くことになっているのですが、書き方や書くものを指定されていないので何に書けばよいか不安です。 どの程度の文字数で何にどういう風に書けばよいでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ビジネスマナー・ビジネス文書
- sen1705
- 回答数6
- 対等な関係とはなんでしょうか。
対等な関係とはなんでしょうか。 30代前半の彼女がいる付き合って1ヶ月の20代後半の男です。 彼女から「頼りたいし頼られる関係になりたい。今のままだと私(彼女)がしっかりしないといけない」「対等な関係になりたい」と言われましたが、言葉の真意が分かりません。 簡単に言うと「今のあなたは情けないし頼れない」ってことでしょうか。 対等な関係とは、お互いが言いたいことを言い合い相談できるってことでしょうか。 対等な関係になりたいってパワーワードすぎて、「今は対等じゃないし、頼れない」って言われているようで、かなり凹みました。 私ならこういう話は、クッション言葉を交えながら、自分も努力することを踏まえ話すのですが、彼女はストレートに言ってきたのでダメージは大きかったです。 まだ付き合って1ヶ月と1番楽しい時期なのに、既に結構辛いです… 年齢の差は重々承知していますし、素敵な一面もある女性なのでできることなら、お付き合いを続けたいですが… アドバイスをよろしくお願いいたします。 【備考】 ・彼女が転勤するか悩んでいたときに告白し、とりあえず付き合ってもらったと言う経緯もあります。 心を開いてもいなくなったときのことを考え、遠慮してしまっていたとこはあります。 ・私は、性格的に元々、最初から人に心を開くタイプではなく徐々に開くタイプです。 ・彼女からは、真剣に付き合っていると言うことを直接言われたことはありませんでしたが、行動で読み取ることはできました。 ・私は大学院に行っていたので、彼女と社会人歴は倍くらい差があります。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- curarisu555
- 回答数21