AR159 の回答履歴

全1868件中361~380件表示
  • 困ってます!早めにお願いします!

    高校1年の女子のものです。 私は去年ある理由があり、ずっと入院していて、今年の3月に退院しました。そしてその時リハビリも受けていたのですが、自分の担当の、男性の理学療法士さんを好きになってしまいました。でもこれはきっと、40代~50代の人で、私にはもともと父がいなく、キスしたいとかよりも抱きしめてほしいという気持ちがつよいので陽性転移だと思います。 それで、その理学療法士さんは今年の4月、他の病院に移動になりました。でも今になって、その人に会いたくてしかたなくなってしまいました。電話して声を聞きたい、一目でいいから会って話がしたいんです。この場合、移動した、私には関係のない病院に電話して、行ってまで会うのは、迷惑になってしまいますかね?やめた方がいいんですかね?どうしても会いたくても。

  • 似ていることをなんていう

    例えば100メートル競走と200メートル競走は競技内容が似てますよね。 そのときに使う言葉を探してるんですが、何か適切な言葉はありますか? 親和性があるとか

    • noname#198414
    • 回答数4
  • D証券の遺産相続手続きの対応について

     父が今年亡くなり、新盆を前に遺産(財産)の整理をしております。  すでにいくつかの金融機関で、所定の文書を提出し、預貯金をおろすことができました。 ここへきて最後、D証券で問題が生じました。どこの金融機関でも、戸籍謄本、印鑑証明などいわば公的な書類だけでよかったのですが、D証券は、D証券の書式による文書にすべての相続人の署名捺印が必要であるといいはります。父の相続人は、すでに配偶者(私の母)は志望しているので、私たち子どもだけで、それが私と私の妹、都合二人になります。それら二人の署名捺印が必要だということです。  妹は現在アメリカに住んでいます。最近乳ガンの手術を受け、入退院を繰り返し、肉体的精神的にかなり参っています。くわえて父の死。父は、自宅で入浴中に心停止になり、帰らぬ人となりました。直前まですこぶる元気で、東京オリンピックを楽しみにしていたくらい健康そのものでした。それだけに、私も妹も死を受け入れることがなかなかできず、いまだに信じられない思いでいっぱいです。妹は乳ガンと父の死という二つの大きなことがあり、精神的にかなり不安定になってしまい、PTSD(外傷後ストレス障害)の状態です。また妹は証券会社に根強い不信感を持っていて、そんな書類が届いたら、不愉快きわまりなく、下手をするとさらに深く精神的におかしくなってしまうおそれがあります。  このような事情もあり、また要求されている書類はあくまでもD証券内部の書類であり、いわば形式的なものに過ぎないのだから、私たちの事情を察して、その提出は勘弁してほしいと再三申しあげました。が、手続き上必要だからの一点張りです。  手続き上必要なことはわかっている。が、事情が事情だけに非常に難しい。かなり時間がかかるので、配慮してほしいというのですが、まったく聞く耳持ってくれません。顧客の依頼や事情より、会社の手続きを重んじるのかといったところで、手続き上必要という見解はかえてくれません。  D証券とのつきあいは四半世紀にもわたり、営業マンのいうがままに勧められて買い、その間の損害は軽く年収の倍を超します。今でも年収くらいの評価損を出しています。  人には平気で損をさせ、自己責任のひとことで謝罪もなく、今度おろすときには、たった一枚の書類がないことをたてに応じようとしない。  こういう対応、皆さんはどのようの感じますか。  また何かよい知恵がありましたらお教えくだされば幸いです。

  • 二日目のカレーは危ないとテレビでやっていました

    なんでもウエルシュ菌というものが爆発的に増えるようで この菌は加熱100度でも死滅しないというらしいのです これはカレーに限った事なのでしょうか? 砂糖や醤油を多くつかった煮物などは日持ちするというような話も この菌を前にしては無効なのでしょうか? 私は夕食のカレーの残り(鍋)を冷蔵庫にいれるように気をつけるようになったのもここ最近で 以前は夏場でも鍋は出しっぱなし、翌日の朝昼夕方まで食べていましたが体調不良になった経験は家族全員思い当たりません。特にお腹の強い家系とかではないと思います おでんなどの煮物や鍋物でも一晩出しっぱなしにしていたくらいでお腹をこわした事はありません たまたま運がよかっただけでしょうか?皆さんはいかがでしょうか? このテレビ放送ではカレーは作ったらすぐ小分けにして冷凍というような指導でしたが そこまでしなきゃいけないほどなんでしょうか?

    • esmok
    • 回答数9
  • ほんとに禁煙してるのか

    同棲中の彼が、タバコを吸っているところを目撃してしまいました。 その時は状況が状況で、魔が差したと言っていました。(実際、私にバレてもおかしくない場所で吸ってるぐらい気が動転してた) 私はタバコが嫌いで、同棲する前から禁煙してもらって約3年になります。 彼はこの3年絶対吸ってないと言い張ってますが、仕事用のカバンからライターとタバコの空箱(ペッチャンコになってた)も出てきました。 カバンが貰い物なので、前の持ち主のものだと言い張ってます。 禁煙している友人に相談したところ、久しぶりに吸ったら絶対むせる。と言ってましたが、彼の喫煙を発見した時むせてなくて、聞いたらクラクラするとのこと。 タバコは1ミリではありません。 以上の点から、(1)今までにも吸っていると思うのですが、皆様はどう思われるかご意見いただけないでしょうか? また、(2)この状況で3年間吸ってないと言う言葉を信じれるなら、どんなコトを聞けば良いでしょうか。 (3)禁煙外来に連れて行って呼気検査をさせようと思っているのですが、副流煙をかなり吸っていると思います。職場がみんな喫煙者なので。 禁煙外来の呼気検査や、自宅で調べられる尿検査では、副流煙をたくさん吸っていた場合でも、喫煙の有無は分かるものなのかも知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • 新車購入時の任意保険について教えて!

    今までは中古車を購入してましたが、多分任意保険に入ってなかったと思うんです! 任意保険って中古車でも新車でも購入時必ず加入しなければならないものでしょうか? なら知らず知らずに加入しているってことになるんでしょうか? 今日新車を購入する手続きでどこの任意保険に入ってるか聞かれたんですが、どうやって調べればいいか分からず、納金のときに住民票と一緒に、と言われました! 任意保険についてよくわからないので詳しく教えてください! 今まで運転してきて事故ったことないので、よくわかりません。 今さらバカな質問ですがよろしくお願いします!!

    • kisappe
    • 回答数8
  • 新聞屋 駐車場会社 ホテル等 信用して大丈夫?

    家が留守がちになるシーズンです。 私の場合、家を空け出かけるとなると、以下のようなところに留守であることを 公表する状態になります。(家族全員で出る場合。) 1..新聞店 (新聞配達を留守中止める)→留守期間を教えたようなもの。 2.宿泊施設 宿泊予約をして宿泊する   ★マイカーで行った場合、うっかり家の鍵もついたキーホルダーを預け、悪意を持たれると、    家の鍵が複製される不安を感じる。    (これに気付いて以来は、車のカギだけ外せるようにしました。)  3.(飛行機利用の場合)空港近辺の駐車場会社に車を預ける。                          →留守期間を教えたようなもの。 4.(ペットがいる場合)ペットホテルを留守期間中予約する。 5.(私はこの理由もありSNSをやりませんが)   Facebook などSNSに「今ここに来ています」というような投稿は、「留守です」と言っているようなものでは? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かつては、こんなのは杞憂だと思っていました。 最近は、どこに行っても、 正社員ではないような人、アルバイト・パート 怪しくさえも見える外国人労働者が働いています。 そのような人すべてが、悪事を働くとは言い切れませんが、長く働く正社員よりは信用ができないと感じ、不安を感じ始めました。 持家一軒家であれば、ホームセキュリティを導入することで、かなり安心度が上がりそうです。 賃貸や集合住宅 単身アパートでは自分だけの判断で導入できません。 集合住宅の場合、管理組合がOK出さないと導入できないようですが、私のところでは、 打診してみると、室内にセンサー設置等、いじるので駄目という答えです。 また管理をしている警備会社以外は入れないでくれとも言われています。 (その警備会社の売る防犯システムもダメとのこと) 他の住民からもそのような声はないということ。 私に管理組合役員が回ってきて、理事長になり、理事会で規約の変更(入居者の自由意思でホームセキュリティを導入できる。)を打診し、他の理事は消極的な中、議案にまとめ総会で提案したが、議決権行使での反対 議場での反対意見  が多く否決されました。 「心配し過ぎ」 「もっと人を信用しようよ」 「○○さん そんなにしょっちゅう留守にするのやめたら? という野次」 という無関心さです。 できればこれを入れようかと考えました。 http://www.secom.co.jp/homesecurity/plan/apartment/ http://www.alsok.co.jp/person/h_sec_alpha/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長くなりましたが。 1.新聞店 宿泊施設 駐車場会社 ペットホテルの人たち、信用できますか? 2.何か良い方法はありますか。 ・出かけない・転居する は解決策ではありません。

    • noname#197371
    • 回答数4
  • 日本語教えて下さい。

    こんにちは。 以前、友人に失礼なことをされたのであえて、その人が怒るであろう言葉を発してしまいました。(その後、猛省しました・・・) その後、ふと思ったのですが、こういった「会話相手が怒ることを知っていながらもあえて言う」という意味の日本語はありますか?

  • 最終面接の合否について

    最終面接を3日前に受けてきました。 1次面接、2次面接ともに合格の連絡が翌日には来ていたのですが、最終面接の連絡はまだ来ていません。 最終面接で合否の連絡等について聞き忘れてしまい、連絡はいつ来るのか、落ちた場合は連絡が来ないのかわかりません。 メールで、落ちた際でも連絡は頂けるのか。また、連絡いただけるのならいつ頃いただけるのか。というのをお尋ねしようかと思っているのですが、1週間ほど待った方がいいのでしょうか?それとも、これは落ちたととらえた方がいいのでしょうか?

  • 借り入れの選択

    こんにちは。 友達に相談されたので、質問です。 月々の借り入れの選択肢に困っているそうです。 友達は楽天よりスーパーローンで300万借りています。(年率7、7%) 月々4万の支払いですが、訳あってすぐにまた4万借りたいそうなんです。 つまり、楽天への支払い→同額の借り入れ→楽天への支払い→同額の借り入れの順繰りだそうです。 カードローンなので、基本的に支払い後にすぐに楽天で借り入れればすむのですが、元金が減らないですし、利息のことを考えたらやはり楽天より他のキャッシングで4万ずつ借りた方がいいのでしょうか? ちなみにセディナ関係意外での借り入れが希望だそうです。 何とかしてあげたいです。 よろしくお願いいたします。 補足です… 楽天カードローン→毎月4ずつ返金 楽天もしくは他社のキャッシング→楽天カードローン後に4ずつ借りるが月末にはここも返金→楽天カードローン支払い後にまた借り入れ。

    • tyanken
    • 回答数8
  • 携帯ショップの遅い受付

    49歳の既婚男性です! 昨日、 中学3年(14歳)になる娘が 初めて携帯を 契約するのに 一緒にauショップに 行きました! 娘の 身分証明が必要だと 思って、 健康保険証と 生徒手帳を持って 行きました たまたま 新人?の係の女性が 担当になって しまったらしく、 電話で上司らしき人に 聞きながらの 応対で 私はイライラして しまいました ちょっと わからなくなると 電話で相談して それはそれは なかなか 進まなかったです たとえば、 生徒手帳に 有効期限が はっきり 明記されてなかったのですが、 だったら 手書きで書けば 済む話しなのに いちいち中学校に 手書きしていいかどうか? 確認の電話を するんです 学校もそれくらいで 電話してこられて ビックリしてましたが(笑) 案の上、 手書きでいいと言う事でしたが、 在籍しているのは 確かなんだから そんなもん 聞くまでもなく 手書きでいいと 思ったのですが(笑) まあ~ 他にもいろいろあって とにかく遅くて、 さすがに温厚な私も 切れて、 思わず「もっと早くして もらえませんか!」って 言ってしまいました その時点で 受付が始まって 2時間ですよ! 娘がいたので、 出来るだけ穏やかに 怒りましたが、 娘がいなかったら 怒鳴っていました! (`□´)/ 結局、 契約終わるまで 3時間かかりました 何だか 愚痴みたいになって しまい すみません! そこで 未成年者の 携帯の新規契約って こんなに時間が かかるもんでしょうか? 皆さんの経験から どれくらいでしょうか? よろしくお願い 致します!

    • mdhdis
    • 回答数2
  • 合意書は、契約書と同じ効果があるのでしょうか?

    何度か質問させて頂きました、立ち退き交渉の際の合意書についてですが、相手方と合意した内容は、「テーブル、食器棚などの廃棄物(但し、建具は除く)を撤去した上で明け渡す。廃棄物を残置した場合は残金の支払い義務を負わない。」と言うもので、その合意内容で相手の弁護士が合意書を作成し合意しました。 明け渡しの翌日、現場を見に行くと相手は業務用の厨房機器を数多く残していたので、合意書の内容通りに残金の支払い期日に支払いはしませんでした。ところが、一週間後、相手側代理人から【そもそも本件合意書の「廃棄物」とは、「テーブル、食器棚等の廃棄物(但し、建具を除く。)と明記」しているとおり、本件建物とは独立性を有し、かつ可動性を有する動産を意味します。】と言う内容の通知書が届きました。通知書の内容は合意した内容には含まれない内容であるし、私が私の弁護士から電話で聞いていた話とは全くことなる内容でした。 これは、契約違反?ではないかと思うのですが、合意書と言うのは契約書と同じ効果はないのでしょうか? 法律に詳しい方の回答をお待ちしています。

    • gakuen
    • 回答数7
  • デジカメ何を買えば?

    コンパクトデジカメを購入します。2010年に購入して以来久々の買い換えです。(故障したので急遽購入が必要になりました) 今のデジカメのトレンドが分かりません。 オススメのメーカー、機種、あったほうがいいスペック、画素数は幾ら以上などなんでも構いませんので教えて下さい。 用途は子供の写真や旅行、普段の生活で使う位です。

  • この女性は誰ですか?

    名前教えてください。

    • mkckc
    • 回答数2
  • 翻訳をお願いします。(長文です)

    今日は話を聞いてくれてありがとう。私は3年間であなたを沢山傷つけてしまった事を本当に後悔してます。本当にごめんなさい。今、私に出来ることはあなたの心を元にもどして、安心させて毎日幸せに一緒にすごして行く為に何が一番大切なのかをあなたに伝えていく事だと思います。1ヶ月間別々の時間をすごした事で私はあなたを思いやる大切さ、切なさ、あなたが私に与えてくれた沢山の事を知り感じました。私はこの事を一生忘れずに二度と同じ過ちを起こさないと誓います。今回の事を二人で乗り越える事ができれば二人の愛情は更に深まると信じてます。私が自分の想いを素直にあなたに伝えることができるようになったのはあなたが私に与えてくれた時間と今もあなたが私を大きくつつんでくれている愛のおかげだと思います これからは私があなたの支えになりたいと思ってます。もう一度心を開いてもらえますように・・・。

  • この女性は誰ですか?

    名前教えてください。

    • mkckc
    • 回答数2
  • クレーム対応のときの靴選び

    ご意見お聞かせください。 お客様宅へクレーム対応という事で商品の修理をしに行くことになりました。 服装は作業着で行くのですが、その際に靴をどうしたらよいか悩んでおります。 普段は小汚いスニーカーを履いているのですが、お客様のお宅へ伺うわけですから 革靴を履いたほうがいいのかと悩んでいます。 ご意見お聞かせください。

  • コンドームを使用しないセックスでのHIV感染率は、

    実に0.1~1%程度なんですか? http://hiv-hiv.net/?p=487

  • 非常勤役員になるには

    いつもお世話になっております。 今、親族の経営する会社で経理事務をしています。 主人の転勤について行くことになったのですが、新しい住まいでも引き続き仕事をすることになりました。 引き継ぎで新しい方が入社されているのですが、給料計算・支払い等は私がこのまま継続して新しい住まいですることになりました。 継続してする仕事自体は、一か月の内2~3日でできるので子供が幼稚園に行っている間にできます。 新しい住まいで仕事を継続してするのはいいのですが、今給料の事等で悩んでいます。 1、このまま正社員、「在宅勤務」として席を置いたままでいいのか? 2、社長が言うには「非常勤役員」にして役員報酬で給料を支払うのはどうか? 3、「非常勤役員」にした場合、役所に何か届けをしないといけないのか? 給料は今の半分(10万円)もらえるそうです。 このまま正社員で在宅勤務としてもらえるのならうれしいのですが、そんな事が許されるのでしょうか? 皆様宜しくお願い致します。

  • 土地・建物購入の採算性について

    教えて下さい。 土地を購入し、そこに建物を建て賃貸する場合、採算性はどう計算したら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。