全1647件中541~560件表示
  • 消費カロリーのことでお願いします

    読んでいただきありがとうございます。私は基礎代謝量が1500キロカロリーあるのですが 毎日8時間たくさん歩く仕事をしているので万歩計をみると8時間で800キロカロリーほど 消費しています。このような場合私は一日で2300キロカロリー以上消費したことになるのですか それとも基礎代謝のうち8時間分は引いて1000キロカロリーと800キロカロリーで1800キロカロリー を消費したことになるのでしょうか?

    • daiet70
    • 回答数3
  • うつ病と薬

    軽度のうつ病です。 本当に軽度です。 正確には、薬の服用を四年続けて、善くなったというべきでしょうか。 それで最近薬の服用を止めてみました。 すると数週間は何ともなく過ごせましたし、もう薬を服用していた事すら忘れかかっていました。 しかし、最近またおかしいです。物凄く憂鬱な気分で、また不眠になりました。 やっぱり、薬を断つのはダメなのか…ショックです。 もう薬は飲みたくありません。何とか薬に頼らず善くなる方法はありませんか?

    • noname#190435
    • 回答数5
  • 高血圧対策

    60歳男性55歳あたりから血圧が上昇し数値180/90代となり同時に耳鳴りも発症しました。血管拡張薬シルニジピン10mgを服用しています。開始2週間ぐらいは130/85代でしたが現在150/90代位になlりました。最近の健康診断でLDLコレステロールが数年前数値100より146まで上昇しました。肝機能が原因で薬の効果に影響が出るでしょうか。教えてください。以上よろしくお願いします。

  • いいダイエットありませんか?

    いいダイエットありませんか? ちなみに足の靭帯を切っていてランニングとかはできないので…ほかにいいのがあったら教えてください(^^) 食事や色々なのを教えてほしいです お願いします

    • noname#189011
    • 回答数1
  • 健康のための瞑想とお酒について

    健康のための瞑想には、お酒はほろ酔い程度なら良いのでしょうか。適度の飲酒は健康に良いと言いますが。

  • よく効く咳止めはありますか?

    身長163cm 体重45kg の16歳男子です。 5日ほど前に40℃の高熱をだし、次の日に病院に行きました。 インフルの検査はしましたがA型B型共にマイナスでした。 12時間以上経っていて結果がマイナスなこと、周りにインフルの人が居ないということで症状しか当てはまらないのでインフルではなく風邪という事でお薬を出しますと言われました。 そして熱を下げる薬と咳、鼻を止める薬と抗生物質を処方されました。 ですが、全て飲み終えたにも関わらず咳が酷くなりました。 特にアレルギーは持っていません。 扁桃腺持ちで、いつも風邪をひくと高熱が出て扁桃腺に膿がつきます(耳鼻科には行かないのでわかりませんが、扁桃炎だと思います) そしていつも高熱が出るのですが、咳は出ません。 症状として咳が出てもこんなに長く続き、酷くなった事はありませんでした。 そして僕は、1週間後に京都に行かないと行けないのでとりあえず咳を止めたく、市販薬の新ブロン液エースというお薬を飲みました。 この新ブロン液エースはよく効くと聞いたのですが、一回目の服用からの4時間後に耐えられなくてもう1度服用、1日六回までOKと書いてあってもあまり飲みすぎるのも怖く、7時間後にもう1度服用しました。 ですが止まる気配はありません。 確かにぜぇぜぇ聞こえるような咳からコンコンという咳には変わったのですが、喋ったり、唾を飲んだり、息を吐こうとするとやはり咳が出ます。 そこで質問なのですが、咳のせいであまり食欲もなく、早く治し体調を整えて京都に行きたいのですが、おすすめの咳止めはありますでしょうか? それともとりあえず明日も新ブロン液エースを服用してみて様子を見た方がいいでしょうか? 市販薬を試して治らないようなら火曜日に病院に行こうと思っています。 ですが、寝てても咳で目覚めて寝不足で、体力も落ちて辛い状態なので、出来る限り早く抑えたいと思っています。 薬以外にもすぐに試せるような咳の止め方などがあれば、教えていただけると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 目の白眼の一部の出血について

     1月7日(火)朝起きて自分の顔を見たら、左目の白眼の左の下の所に一部出血の様に赤くなっていました。痛みは特には無いです。  自分で原因を思い出してみると、休み中自宅で朝から夜遅くまでテレビを見ていた事や夜遅くまで起きていた事等だと思われます。それ以外で、何か要因は有りますでしょうか?

    • NGK0001
    • 回答数4
  • 自転車による陸上トレーニング

    通学で毎日坂道を登ってます 自分的にはかなり長くて急なので キツイのですが これは陸上トレーニングと言えますか? 短距離と跳躍をやってる者ですが これによってパワーアップを期待できますか?

  • 体重維持について

    こんにちは。半年で10kg近く体重を落とし、現在158cm33kgの者です。 もうこれ以上体重を落とさず維持しようかと思うのですが、少し普通の食事をするとじわじわと体重が増えていきます。 やはりこの体重で維持は難しいでしょうか……

  • ダイエットのコツとかあれば、教えてください。

    結婚してから徐々に体重が増え、見た目にも出てくるようになってヤバいと思いつつ、今までが痩せていたので、ダイエット方法で効果的なことが思いつかず、悩んでいます。 簡単に始められるものであればよりよいです。 よろしくお願いします。

  • これ、ほんとに効くの?????

    http://top.dhc.co.jp/shop/ad/dietpower/index_y_sbtkzk.html?sc_cid=ad_fb_diet&re_adpcnt=7qb_1AMnq&key2=val2&key1=val1

    • DPRpig2
    • 回答数2
  • この食生活で12月までに8kg落とせますか?

    この食生活、私生活で12月までに8kg落とせますか? ■起床…7時 ■朝食…りんご、バナナ、グレープフルーツor卵納豆かけご飯。 ■昼食…給食です(800calくらいです) ■夕食…サラダ&具沢山味噌汁or鍋(豆腐、白菜、しいたけ、鶏肉) ■やっていること…授業中膝をくっつける。休み時間にストレッチ。湯船につかりながらお腹インアウトダイエット100回。風呂上りにジャンプ100回(笑)。あいうべ体操30回。←顔の体操 ■就寝…11時半 ■運動…学校の行き帰りぐらいヽ(;▽;)ノ (運動はやっぱり大事だと思うのでこれからは毎週金曜日にあるお母さんのママさんバレーについて行って空いてるコートでバスケしたり走り回ったりしようと思ってます笑)) ちなみに中1です( ;∀;) この歳でのダイエットは成長期なのでやめた方がいいみたいですが運動を取り入れてやれば大丈夫かなと思うのですが…どうでしょうか? ちなみに身長149cm体重は47kg体脂肪率27%です( ;∀;) 痩せたい理由は12月にユニバーサルスタジオジャパンに行くからですo(^▽^)oオシャレして行きたいんです!! 足を細くして短パンとか履いて顔も痩せて色んな髪型したいんですo(^▽^)o!! 長くなりましたがアドバイスください(((o(*゜▽゜*)o)))

  • 栄養ドリンクはいつ飲めばいい?

    いつも飲むときは、部活が終わり午後8時くらいに晩ご飯を食べたあとに、栄養ドリンクを飲みます。  飲むときは、夜がいいのでしょうか、それとも次の日の朝に飲めばいいのでしょうか。

    • okikou1
    • 回答数3
  • お菓子を止められない…キツイ言葉構いません

    運動部に所属している中学生です。 中学生になり、運動をするようになってから、食欲が増えてしまいました。 現在160cm56kgもあります。 普通にご飯を食べたあと、お菓子をガツガツ食べてし まいます。 太るなあと思っているのに、パクパクと…。 どうしたらお菓子を止められますか? そして、甘えている私にどんな言葉でも構わないので、キツイ言葉をお願いします。

  • ダイエットについて、深刻に悩んでいます

    本当に痩せたい、ダイエット成功させたい。 どうしたら良いですか? 抗うつ剤や安定剤を服用しています。 副作用でおなかが空いて仕方ないのです。 激太りしました。 ダイエット外来に相談すれば良いのか、 いっそ入院でもすればよいのか。 ジム等も考えましたが、もう脂肪吸引でも(ものすごいお金かかるけど)いい、 と思ったり、 覚醒剤などの違法薬物は絶対したくないですが、 個人輸入でダイエット薬やダイエットサプリを取り寄せようか、とか。 入院しても良いと思っています。 どこに相談すれば良いですか? 本当にどうしたら良いのでしょうか? わたしはうつ病ですが、様々な依存症や自傷行為をしてきました。 自助グループにも通っています。 お酒は今は止まっていますが、買い物と、 何より、精神科のお薬の関係もあり、空腹になるので、ばか食いしてしまいます。 摂食障害もやっていましたが、もう歯のエナメル質を損ないたくないので、 過食嘔吐(食べ吐き)はしたくないのです。 繰り返し、摂食障害をしてきたこともあると思いますが、 痩せにくくなっているようです。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 卵は一日一個まで

    友人から鶏卵を一日一個以上食べるのは良くないと言われました。 何か根拠があるのでしょうか? 本当に2個3個と食べるのは体に良くないのでしょうか? 気になっています。

  • 急性副鼻腔炎、レントゲン撮らなくても大丈夫?

    30代後半の主婦です。 年末に頭痛と熱、頬骨の痛みがあり、でもどこの耳鼻科もお休みだったので、1月4日にやっと耳鼻科で診察してもらい急性副鼻腔炎と診断されました。 抗生物質と鼻水、膿を出しやすくする薬を5日分処方され、通院もしています。 耳鼻科では先生はあまり説明してくれないのですがたぶん鼻の洗浄や吸入や、薬を塗ったりしているみたいです。(すごく痛いけど耐えてます、、) 心配なのは、その耳鼻科はレントゲンなどは撮らず、視診のみなので、副鼻腔に溜まった膿がちゃんととれているのか?ということです。 ちゃんと治療しないと慢性に移行してしまうと聞いたので怖いです。 この痛い治療にあとどれくらい通わないといけないのか、、不安です。 副鼻腔炎を経験した方や詳しいかた、教えて下さい!

    • tekuhi
    • 回答数1
  • 血液検査の結果、血糖が低いと言われました

    毎日のように微熱、体がだるく眠気がひどいので血液検査をしました。 結果は甲状腺や貧血に異常はなく、血糖が低いと言われました。 空腹時に血液検査をし、血糖が49でした。 毎日ある症状としては立ちくらみ、起きていられないくらいの気持ち悪さ、過剰睡眠、頭のなかが冷たい感じなどがあるのですが、学生の頃から自律神経失調症なのでその症状だと思ってました。 微熱やだるさも自律神経失調症の症状だと思いますが、今回一応ということで血液検査をしました。 空腹時は気持ち悪さがかなりあり、ご飯を食べて横になってしばらくすると治ります。 血糖について詳しく検査したほうが良いのでしょうか? 学生のとき(5年前)も上記のような症状があり血液検査したことありますが、血糖が低いとは言われませんでした。 普段の食事の量は少なめです。 お医者さんからは三食きっちり食べなさいと言われただけでした。 アドバイスお願いいたします。

  • 血液検査の結果、血糖が低いと言われました

    毎日のように微熱、体がだるく眠気がひどいので血液検査をしました。 結果は甲状腺や貧血に異常はなく、血糖が低いと言われました。 空腹時に血液検査をし、血糖が49でした。 毎日ある症状としては立ちくらみ、起きていられないくらいの気持ち悪さ、過剰睡眠、頭のなかが冷たい感じなどがあるのですが、学生の頃から自律神経失調症なのでその症状だと思ってました。 微熱やだるさも自律神経失調症の症状だと思いますが、今回一応ということで血液検査をしました。 空腹時は気持ち悪さがかなりあり、ご飯を食べて横になってしばらくすると治ります。 血糖について詳しく検査したほうが良いのでしょうか? 学生のとき(5年前)も上記のような症状があり血液検査したことありますが、血糖が低いとは言われませんでした。 普段の食事の量は少なめです。 お医者さんからは三食きっちり食べなさいと言われただけでした。 アドバイスお願いいたします。

  • 坂道を登るとすぐに暑くなって汗をかいてしまいます

    急いで歩いたり坂道を登るとすぐに暑くなって汗をかくため困っています。 この季節、じっとしていては寒さを感じる中綿ジャケット程度を着て出ても、66.7‰ぐらいの上り勾配になるとそれさえ脱いですら汗をかかずにまともな速度で登ることは到底不可能で、分厚いダウンを着て自転車を押しながらのような人に涼しい顔で倍ぐらいの速度で追い抜かれて情けない限りです。 走って登ることも性能上は充分可能だと思うのですが、いかんせん温度上昇が保ちません。 これは単に運動不足が原因なのでしょうか? 最近息切れは運動不足や加齢でなく、重大な疾病が原因であることも多いと聞いたため、それと同様ではないかと不安に思っています。

    • 8lda25
    • 回答数19