namnam6838 の回答履歴
- ADSL→フレッツ光マンションタイプ
ADSLからフレッツ光マンションタイプにしたのですが ADSLとあまり速度が変わりません 下り回線 速度 2.607Mbps (325.8kByte/sec) 上り回線 速度 3.968Mbps (496.0kByte/sec) 測定 Radish Network Speed Testing goo スピードテスト 速度 1.54Mbps OS:Win98 プロセッサ:Intel Celeron,MMX,~460MHz メモリ:510MB RAM プロバイダ:Biglobe 会社:NTT西日本 10Mbpsぐらいは出て欲しいのでなんかアドバイスがあればください
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kajikama11
- 回答数4
- 特別利益は営業利益・経常利益に含まれているのでしょうか?
ど素人の質問です。 SUMCO3436の決算内容についてお聞きしたいのですが、 9月12日発表の特別利益は、 昨日発表の営業利益・経常利益に含まれているのでしょうか? 営業利益・経常利益には含まれずに、純利益にだけ含まれているのでしょうか? 昨日発表の決算によると 特別利益を抜いたPERが23.80倍で、 同業他社 信越化学工業21.19 コマツ電子金属21.24 東芝セラミックス23.95 に比べ、 特に割安と言うわけではありません。 特別利益を抜いても他社に比べて好調なんでしょうか? 10月11日に9730円の高値をつけていますが、 これはある意味仕手化? 特別利益を評価した上げ? これはいずれ消える上昇ですよね?(落ちてきますよね?)。。。。 http://www.sumcosi.com/ 日経平均チャート http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=0101 SUMCOチャート http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=3436
- ベストアンサー
- 株式市場
- taketyantake
- 回答数3
- ETC車載器なしでの通勤割引
車載器のない車でETCカードを使って高速道路に乗りたいのですが、 通勤割引の適用になりますか? 車載器のない車での通行は割引対象にならないと書いてありますが、 どこかのサイトで前払で払っているものは割引がきくと見たような記憶があります。 (そのサイトを探しているのですが見当たりません) 詳しい方、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- kumicco
- 回答数2
- 住宅ローンについて
マイホームの購入をを検討してるんですが、いろいろな物件を見て回った結果、気に入った物件が、新築で価格が2400万円します。 住宅ローンが通るかどうか、不安なので、質問しました。 うちの状況は、現在、子どもが3人で、計5人家族です。 年収は、336万円なんですが、今の住居の家賃は、会社が出してくれています。 あと、ローンなどは、無いのですが、今の会社の勤続年数が1年未満なんです。 去年までは、ちゃんとした確定申告などしてなく、今の会社の社長に「もうお前も子どもが3人もいるんだから、ちゃんと働け!」と言われ、誘われて、今年の4月に今の会社に転職しました。収入としては、以前の職の方が少しあったのですが、良いときと悪いときと、波がある収入でしたし、ちゃんと確定申告をしてなかったもんで…。 年齢は、31歳です。 あと、もし家を買って、今の住居から出るなら、会社が「住宅手当として、3万円ほど、出してやる。」という話なんですが…。 不動産屋さんに聞けば分かる話なのかもしれませんが、気になってしまって…。 どうか、わかるかたが居ましたら、宜しくお願いします。 家を見に行ったときの子どもの嬉しそうな顔を見たら、すごく家が欲しいとも思ってしまって…。 あと、自分の人生の為にも…。
- IP電話、光電話はどう違うの???
無知な私に教えてください・・・。 つい最近に光を導入し光電話にしたのですが恥ずかしながらそれまで私はIP電話と光電話が同じとおもってまして友人宅は数年前からIP電話にしておりその友人から別物だということを聞きました。 何が違うのかは友人もPCには疎いため良くわからないそうです。 一体何が違うんでしょうか? 暇な時でいいので違いを教えてください、よろしくお願いします。
- 高速道路出口でトラックがUターン
知人を迎えに行くので、高速道路の出口で待っていました。30分ほど待っていたのですが、よくトラックがUターンをします。一旦係員の居る出口から出て、Uターンをして、ETCから再び高速に入っていきます。最初は出口を間違えたと思いましたが、30分の間に7台ほどありました。何か、特別なことがあるのでしょうか?トラックドライバーがそれほど高速の出口を間違えるとも思えないのです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- durian_sk
- 回答数4
- 迷惑メール?なぜ???
18日に前文英語のメールが来ました。 19日は2通、昨日は5通ほど来ました。 プロパティをみるとすべて相手のアドレスが違います。 ウイルスは入っていませんが文章も訳すると宗教的なことが書いており、気持ち悪いのでアドレスを変更する以外で 対処法はないでしょうか? すみませんが御教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#23446
- 回答数3
- 病院の領収証
ここ5年くらいの病院・処方箋などのレシート(領収証)を すべて保存してあります。 4年前に出産したあと、一度、医療控除をやりました。 私は現在、無職で、夫の仕事先からなど、領収証をもってこいなどと 言われたことは一度もありません。 で、この領収証は1年たったものは捨てても構わないのでしょうか? いつまで保存しておけばいいのですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- akuhijrwq
- 回答数2
- 大阪市の住民税について
過去に重複した質問もあるのですが、どうしても不安なので質問させて下さい。 来月、実家のある大阪府内(岸和田市)から、職場に近い大阪市内で一人暮しすることになりました。 就職1年目で、まだ住民税の徴収は受けていません。 引越す(住民票を移す)にあたり、何度と無く友人・同僚に「大阪市内は住民税が物凄く高いよ」と言われました。 調べるとそんなに変わらないようですが、会社の人事担当の人にまで言われてさすがに不安です。 大阪市に住民税の計算シュミレーションみたいなものがなかったので、札幌市のホームページで計算してみた所、「年額63,600円」という結果が出ました。 年収に変わりが無ければ、おおよそこれくらいの額だと思っておいて大丈夫でしょうか。 「住む場所が変わって大きく変動するのは、国民健康保険くらいである」という私の認識は間違っていますでしょうか?(光熱費などは除いて、保険・税金に関してのみです) また、実家から出る(世帯主になる)にあたって、社会保険や国民健康保険の金額になにか影響はありますか? 国保には「扶養」という考え方がないそうですが、それはある程度の収入を得ていれば、世帯主であろうと無かろうと、保険料の違いはないということなのでしょうか。 私は社保加入者ですが、参考に教えていただけると幸いです。 長文失礼いたしました。 よろしくお願い致します。
- Suica定期の入場券がわりの使用について
Suica定期の使用について 定期券の範囲にある駅で出入りが許されているのは? 裏面には「入場券として使えない」 と明確に記述されているのに。不思議です。
- 税金に関して
配偶者である妻のパート収入の総額がある限度を超えると配偶者控除が受けられなくなったりするように、税金の計算では一般的に収入のある限度額を超えると税率が変わったり、税の負担対象になったりします。 昔の様にソロバンで税額計算していた時代なら仕方なかったかもしれませんが。今の時代なら(パソコンがこれだけ普及した時代)、適切な関数等使い滑らかな税率や税負担の変化にすべきと思います。 そうすれば、パート収入が限度額を超えそうだから、パートを休む等の姑息なやりかたは必要なくなると思うのですが。 いかがでしょうか。 そうできない事情が有るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- goof
- 回答数6
- 住宅借入金等特別控除の条件について
こんにちは。知人のことなのですが、気になったことがあり、自分で調べてみましたが、よくわからなかったので質問させてください。 タイトルの通り、住宅借入金等特別控除の条件についてですが、 調べたところ 「住宅の新築や購入をしてから6か月以内に居住の用に供し、」 という条件があるかと思います。 この居住の用というのは、具体的に「住民票をそこに移す」ということが必要なのでしょうか。 知人の場合、新築で住宅ローンで購入し、実際にそこに居住していますが、住民票は実家のままにしています。それを聞いたときに、住民票をうつさずに住宅ローンを組めるのか、さらに、特別控除が受けられたのか、と疑問に思ったのがことの次第です。 ご存じでしたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- hana030517
- 回答数3
- カード審査について
先日結婚し、名義が変わりました。 以前はMCカード(ヤングゴールド)、楽天カードを併用していたのですが、 結婚を期に名義変更せずに解約新規にする事にしました。 楽天カード、出光カードを作りましたが、海外保障のあるシティバンクのクリアカードを作ろうと思ったら「審査に落ちました」というメールが届きました。 今まで審査に落ちた事がなかったので原因がよく分かりません・・・。 カードを立て続けに作ったからでしょうか? その後ばれるかな?と思いながらも旧姓でも申し込みましたが無理でした。審査とはどういった基準で行われてるのでしょうか? ちなみに私は契約社員で同会社に10年勤めており、年収も200万くらいはあります。また何ヶ月かして同カード会社に申し込んでも無理なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- momomi123
- 回答数5
- 有給を使いたいとき・・・
いつもお世話になっております。 9月にやっと有給が出たのですが、来月有給を 使いたいと思ってます。 そこで教えていただきたんですが、有給を 使うときって事前に派遣会社に言わないと いけないんでしょうか? それもとタイムシートでわかるので、事後報告 という形でもいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- クレジットカードの明細について
父のクレジットカード(家族カード)で書籍を購入したいのですが、 どうせ買うなら同じ店舗(ネット)でDVDなどの購入も一緒に考えているのですが、 本とDVDを買った場合、ショップ名と金額だけが父親に明細として届くのですか? それとも、その明細書には内訳も書いてあるのでしょうか?(タイトルなど) 父親のカードは三井住友VISAです。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- faucon_san
- 回答数4
- 福岡の生活協同組合
先日、生活協同組合からおさそいがありました。 福岡にはエフコープとグリーンコープがありますが、それぞれの特徴と評判を教えてください。二つあるのはなぜ?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- hiroyamada
- 回答数1
- 証券会社はペイオフ対象?
本格的に株をやろうとしています。 そこで、ネットでは証券会社に寝かせておくお金ってあるのでしょうか? 今まで普通に証券会社を使っていましたが、普通預金(?)のように寝かせておくお金があったように思います。 その寝かせておくお金というのは、ペイオフ対象でしょうか? 株で持っていれば、証券会社が倒産しても無事ですよね? でも、証券会社に預けておくお金が1000万を超える場合はどうなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- rucky666
- 回答数4
- ディズニーランドでの飲食、持ち込みって駄目なんですか?
近々、3歳の息子を連れてディズニーランドへ遊びに行く予定です。 私も旦那もほぼディズニーランド初心者(行ったことは有るけど大分前) なので、あんまり勝手が分かってないんですが... ディズニーランドって、お弁当(等、飲食物)持ち込み禁止でしたよね。 でも、うちの息子食物アレルギーがあって、お出かけの時は基本的に お弁当持参で無いと都合が悪いんです。 お弁当出して食べられるエリアとか、場所って無いんでしょうか? うちと同じような事情の場合、皆さん飲食どうしてるんでしょうか? ディズニーランドに対してよくご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- oksunis
- 回答数6
- 住宅ローン、残高証明書はいつ届く?
主人の会社で手続きをしてもらうのに必要な、 ローンの「残高証明書」が、まだ届いてない(?)みたいなのです。 主人は、絶対に届いてるはずだというのですが・・・。 探してみたのですが、見つからず困っています。 明日までに見つからないと会社が受け付けてくれないみたいなのです(>_<) ネットでチェックすると11月上旬に届くと書いてるんですが、まだ届いてない方とかおられますか??