blackdragon の回答履歴
- 低分子蛋白量のSDS-PAGEについて
分子量15kDaの蛋白質を15%SDS-PAGEでウェスタンブロティングしています。それまでとてもきれいに出ていてloadingする蛋白量もかえていないのにここ数週間、突然バンドがでなくなったり、でても細く極端にまがったりするようになってとても困っています。Sample buffer(loading buffer)を手作りしており、その影響かもしれないとおもって何度もつくり直すのですが同じ結果です。 何がいけないのでしょうか?
- アルコールなしのビール
ノンアルコールビールとか、ビールテイスト飲料といわれているもので0.0%表示のものがありますが、全くアルコールの入っていない銘柄はあるのでしょうか。 0.0%といっても0.03%程度入っているものしか見つかりません。 ビールは楽しみたいけど、宗教上の理由でアルコールは避けたいのです。 よろしくお願いします。
- 入居時の「契約書」は“契約書”と明記されてなければ「契約書」と定義できないか?
賃貸マンション入居時に不動産屋(管理会社)と交わした契約書らしきA4タテ1枚の書類には、保証人の印をはじめ、家主である自分の情報など様々な記述がされております。 書類のタイトルは「重要な取り決め事項」となっており“契約書”の文言は見つかりません。 この書類を契約書と呼べるのでしょうか? 「契約書に書いてあるじゃないか!」という会話をする際、契約書とは何の書類を指すかを明確にする必要があるからです。
- Powerbookのモニタ
超初心者ですいません。 PowerBook(15.2インチ 1.5G)のモニタについてです。字(日本語)がはっきり表示されません(にじむような感じ)が、そういうものなのでしょうか。 システム環境設定→アピアランス→滑らかな文字のスタイル、は「中-フラットパネルに最適」、滑らかな文字を使用しないフォントサイズは「8以下」になっています。 もう1つ。しばらく使っていると裏面・前面両パームレストが結構熱くなりますが、これもそういうものなのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いいたします。
- パソコン2台とプリンタ2台の電力ってどれくらい
パソコン2台とプリンタ2台と少々の蛍光灯の電力ってどれくらいでしょうか?展示会を開くことになり、施設の関係者の方にたずねられましたが、どう答えたらいいやら困りました。
- 牛乳は牛の乳児にとっては最良の食事ですか?
人間の赤ん坊には牛乳よりも母親の母乳のほうが栄養があると言われていますが、牛の赤ん坊にとっては牛乳が最高の食事なのでしょうか。
- ベストアンサー
- 生物学
- kaitaradou
- 回答数2
- パソコンの人体(頭)への影響について
カテゴリが違っていたらすみません。 私は現在ノートPCを所有していて、これを机の上にいつも置いています。 この机から1m程離れたところに、並行するようにベッドがあります。パソコンが置いてある向かいにちょうど頭がくるのですが、パソコンの電磁波があるのでよくないのでは、と思い始めるようになりました。 頭の位置を変えたほうがよいのでしょうか。それともこのままでも問題ないでしょうか。 どなたか教えてください。お願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- punipunipurin
- 回答数3
- 牛乳を飲むと気持ち悪くなる
元々牛乳が好きではなかったので、 大人になってからはずっと避けていました。 それでも好き嫌いを改善しよう!と、 あるパン屋さんで○○牧場の取れたて牛乳…みたいな牛乳瓶を見つけ、勇気を出して買って飲んでみました。 ○○牧場の…なんてフレーズのせいか、単純なあたしは、 「おいしいじゃん!」とおいしく飲めました。 ところが、その数時間後すごく気持ち悪くなり嘔吐を繰り返してしまいました。 その後そこのパン屋さんのパンを買って食べても、 牛乳を飲んだ時ほどではないのですが、気持ち悪くなるコトに気づきました。 乳製品は好んで食べるので牛乳アレルギーなんてコトはないと思うのですが、 もしかしたら新鮮な牛乳だと何か市販の牛乳と違いがあるのでしょうか? 怖くてせっかく克服しようと思った牛乳嫌いが、 このままだと余計ダメになりそうです。(汗)
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kohiru_k
- 回答数6
- 怒鳴られました、個人情報保護法について。
私は派遣社員です。先日私の派遣先の女上司(人事担当 46歳)に怒鳴られました。 理由は、先日会社に人材派遣会社の営業が来た際、女上司が休暇で不在だった為、不在の旨を伝えたところ、「人事担当者の方のお名前を教えて欲しい」とのことでしたので、○○と申します、と苗字だけ答えたのです。翌日どうやらその人材会社から電話があった様子で、私の名前をどうして知っているのか?ということになり、「あなたが私の名前を言ったのね!個人情報保護法というものを知らないのか!常識が無い」と怒鳴られました。逆にそういった場合は、「個人情報保護法の関係で担当者の名前は申し上げられない」と言えといいます。女上司は気分屋で露骨に私に嫌がらせをしてくるのですが、これも嫌がらせの一種なのでしょうか?それとも本当に個人情報保護法に触れていますか?くだらない質問で申し訳けないです。どうぞよろしくお願いします。
- 甘辛い?? 甘じょっぱい??
煮物などの味を表現するとき「甘辛い」などとテレビでいってるのを良く耳にします。 我が家では母が「甘じょっぱい」という表現をするため、いまだにわたしは甘辛いという表現に不慣れです。 「甘辛い」といわれると、甘くて辛いんじゃないの?とひねくれた考えをしてしまいます。(←もちろんちゃんと意味はわかってるんですが、甘辛いだと、甘くて辛いんであってしょっぱいわけではない) 最近甘じょっぱいという言葉を聞かないので、方言か??と思ったりします。(ちなみにわたしは北関東人です) あと、煮物などの味を表現するときに「甘辛い」を使うとすると、本当に甘くて辛いもの(タイ料理とか)を表現するときはなんていうんでしょうか?これも同じく「甘辛い」でしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- rappokki
- 回答数5
- 社員の借金の取り立て電話
小さな会社で事務員をしています。 社員が借金の返済を延滞しているらしく、取り立ての電話が午後になってから後を絶ちません。 とくに夕方以降、電話回線すべてにかかってき、罵声をあびせられます。 その社員は現場勤務なのでほぼ事務所にはいません。顔もあまり見ない位です。 うちの社長はその社員を解雇したと言え、と指図されましたが、相手の電話の人はお見通しらしく、「明日明後日中に事務所に伺って確認するぞ、嘘だったら詐称ってことで訴えるぞ」と威しにかかってきます。 仕事も手につかずほとほと困っています。その社員には社長から話をしているのですが、普段嫌な思いをして電話をうけているのは私たち事務員です。 *本当に確認にくるのでしょうか? *こういう電話は警察に届けるべき? *オススメの対処法はありますか? そもそも、なぜ会社にこういう電話がかかってくるのかわかりません。自宅にかければいいんじゃないですか?といっても、「いえ、会社にかけます」と言い切られてしまいます。 前回の質問も見たのですが・・・。とりあえずその場しのぎの対処法でもいいので教えてください。よろしくお願いします。
- 急な解雇!
私は、今現在働いています。 雇用形態は、3ヶ月契約ですが日々雇用になっています。現在、妊娠が発覚しできれば出産前まで仕事を続けたいと、会社に伝えると、今現在、社員の方で妊娠してる方が7月の10日から産休にはいるけどもその人の代わりを入れない。 なので、もっと動ける人が欲しいから7月末で辞めてくれと言われました。 また、仕事を休む事が多いのでと言われました。 この場合は仕方が無いのでしょうか?また、7月から有給が10日でますが、消化する権利はないのでしょうか? ※今現在、1歳4ヶ月の子供がいてます。 面接時にはそのことを伝えていたので、急な熱が出た場合とか休む事は了解済みでした。 ここに、相談させてもらったのは妊娠してるから辞めてくれと言われたようで気分的にすっきりしなかったので相談しました。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- yuisa
- 回答数5
- 交配できる?できない?の初歩をおしえてください
50年ぐらい前は世界中のどうぶつえんで珍獣の誕生を願って変な交配をさかんにまじめに研究実践されていたと聞きました。 高校の頃、生物の先生が担任だったので遺伝の法則とか盛んに熱血指導してもらったのですがあまりに専門的過ぎてちんぷんかんでした。 そこで、ごく単純に、種の違う動植物の交配が成功する要素&難しい要素についてやさしく教えてください。 たとえばおなじヒト同士で黒人と白人の混血や雑種の犬や猫は分かり良いですが、種が異なる動物が一般にだめなのにレオポンなどが成功できたのはどうしてかなあ、と、ふと疑問になって眠れなくなりました^^ オリバーくん、という人間と猿の交配が成功したという伝説や、大島渚監督のマックスモナムールという猿と結婚して性生活をいとなんだフランス女性の奇談芸術作品などの、種の誕生としての現実性をくそまじめに考えると、どんな面がマイナスで、どんな面で可能性が高くなるでしょうか?
- 急な解雇!
私は、今現在働いています。 雇用形態は、3ヶ月契約ですが日々雇用になっています。現在、妊娠が発覚しできれば出産前まで仕事を続けたいと、会社に伝えると、今現在、社員の方で妊娠してる方が7月の10日から産休にはいるけどもその人の代わりを入れない。 なので、もっと動ける人が欲しいから7月末で辞めてくれと言われました。 また、仕事を休む事が多いのでと言われました。 この場合は仕方が無いのでしょうか?また、7月から有給が10日でますが、消化する権利はないのでしょうか? ※今現在、1歳4ヶ月の子供がいてます。 面接時にはそのことを伝えていたので、急な熱が出た場合とか休む事は了解済みでした。 ここに、相談させてもらったのは妊娠してるから辞めてくれと言われたようで気分的にすっきりしなかったので相談しました。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- yuisa
- 回答数5
- 日当と労働組合
コスト削減の一環として会社より出張時の日当の二千円減額が一方的に言い渡され、新たな旅費規程が配布されました。 当社に労働組合はありますが会社の説明では「旅費規程は会社が設立時に作成したもので組合とは関係ない。また、その後も日当の件で組合と問題になったり、協定を結んだことはない」とのことで会社に一方的な理由で改廃可能とのことです。 会社の説明は本当でしょうか?不利益変更となるので異議を申したて、協議事項とすることは可能でしょうか?詳しい方、体験者の方などご助言お願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- shigotohima
- 回答数2
- 日当と労働組合
コスト削減の一環として会社より出張時の日当の二千円減額が一方的に言い渡され、新たな旅費規程が配布されました。 当社に労働組合はありますが会社の説明では「旅費規程は会社が設立時に作成したもので組合とは関係ない。また、その後も日当の件で組合と問題になったり、協定を結んだことはない」とのことで会社に一方的な理由で改廃可能とのことです。 会社の説明は本当でしょうか?不利益変更となるので異議を申したて、協議事項とすることは可能でしょうか?詳しい方、体験者の方などご助言お願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- shigotohima
- 回答数2
- 休日出勤を代休扱いにした場合の残業代について
教えて下さい。 私の勤める会社は9時始業17時終業で土日は休みです。 基本的に休日出勤分は代休を取得することになっていますが、先日仕事先の関係で日曜日に8時から18時半まで仕事をしました。 代休にした場合、8時から9時までと17時から18時半までのあわせて2時間半分は残業扱いとなると思うのですが、教えてください。
- なぜ増えるのか教えてください!!
1ヶ月前から毎日夕方に2時間のウォーキングをしています。 食事は夕飯のご飯を抜いたりして控えめにしています。 しかし、体重が2キロも増えてしまいました。 体脂肪率は2%減りました。 このまま体重が増えつづけていきそうで不安です。 理想は体脂肪と体重の減らしたいです。 このままウォーキングを続けていけば少しづつでも痩せていくのでしょうか? 何ヶ月くらい続ければ痩せるのでしょうか? なにかよい方法があれば教えてください!!! ちなみに身長157CM、体重45,5KG、体脂肪率20%です。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Hakto
- 回答数6