tono-todo の回答履歴
- 相続手続きの費用などについて・・
カテゴリー違いだったらスイマセン。 相続手続きをお願いした場合にかかる費用などについて教えて下さい。 先日父が亡くなりました。 そしてこれから相続の手続きをしていこうと思っています。 家族の中にこう言った手続きに慣れてる者がいなく何をどうしていいのかよく解りません。 なので相続の手続きの全てをして頂けるところに頼もうと思っています。 何件が電話で大体いくら位の費用がかるか問い合わせをしたのですが それぞれよく解らない回答でした。 銀行に聞くと相続額全体の1.5パーセントの費用とか 「相続手続きお任せ」的なところだと着手金30万そして最後に報酬60万円の費用とか、ある司法書士さんだと20万でお釣りがくると・・ 基準が解りません。そして詳しく聞くにも専門用語連発で理解できないのです。 全ての手続きをして頂けてかつあまり費用をかけないでするにはどこにどう頼むのがよいのでしょうか? そしてだいたい概ねいくら位でやって頂けるもの なのでしょうか? ちなみに相続人は母、長女、次女、私(長男)です。 父の相続財産はざっとですが、不動産7000万円、株5000万円分、預貯金5000万円です。 よろしくお願いします。
- 電気容量の計算法
カテゴリがここでいいのかどうか分かりませんが。 飲食店舗の企画をしています。 新規出店することになりましたが、ビルがとても古く、電気容量があまり無いとのこと。設計事務所側も苦労しているのですが現計画より厨房機器を減らさざるを得ず、当社側で何を減らすべきか検討しているところです。 そこで、電気容量の計算の仕方を教えて欲しいのです。 たとえば 1φ100V・・・10kW/h 1φ200V・・・5kW/h 3φ200V・・・1kW/h の場合、総合でいくつになるのでしょうか? どの回路の機器を減らすのが一番効果が上がるのでしょうか?(上記の数字は単なる例です)
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- sagittb
- 回答数2
- 退職者からの残業代、その他の請求
小さな会社の総務で働く者ですが、 昨年の夏解雇されたアルバイト社員から、裁判所(弁護士)を通じて残業代、退職後から現在までの給与(解雇に納得できないとして)、慰謝料等を請求する内容の書類が届きました。 これ以前に、労働基準監督署の指導で当人へ小額の未払い残業代を支払った経緯があります。それで決着がついたと思っていたのですが、不服があって裁判所に訴えたようです。 これについて教えていただきたいのですが、 1.残業代の支払いに関する時効は2年と聞いていますが、この場合はいつまでになるのでしょうか。 2.解雇手当も解雇通告後になりましたが、総務から本人宅へ直接持参し本人も受け取っています。今になって解雇は受け入れられないとして、それ以後の給与分も請求していますが、裁判ではどう判断されるのでしょうか。 (会社側もちょっとしたいざこざで感情的になり解雇通告をしてしまった経緯もあった為、その直後解雇は取り消すので会社に戻らないか、と何度も打診しましたが、本人は戻る気持ちはないとのことでした) 3.またその後失業手当をもらっているのではないかと思いますが、それを会社側で調べることは出来るでしょうか。 4.請求された金額はとても受け入れられない莫大な額なので、裁判に臨むことになるかもしれませんが、弁護士を頼まない場合は社長本人が抗弁しなければならない、ということが書いてありました。その場合、社長よりも事情を良く知る総務の人間が一緒に裁判に出席して事情を説明したり抗弁することは可能でしょうか。 以上、質問が煩雑で申し訳ありませんが、又判断するにはもっと詳しい内容が必要だとは思いますが、大体の方向だけでも教えていただければ幸いです。
- 締切済み
- その他(法律)
- postcard02
- 回答数2
- 経営コンサルタントについて
大学一年です。経営コンサルタントに興味があるんですが、それになりたいなら公認会計士、税理士をとるよりは中小企業診断士をとる方がいいですか?信頼度としては当然前者の方が高いとは思うんですが、コンサルタントになりたいなら遠回りなんじゃないかと思うんですよね。。
- 締切済み
- コンサルティング
- hhhhigherr
- 回答数2
- 転職活動時の職歴詐称について
現在転職活動をしております。ただ、私は正社員として職に就いたことがなく、アルバイトしか経験がありません。現在32歳です。 そこでご質問させていただきたいのですが、アルバイトととして働いていたにも関わらず、正社員として働いていたことにするとバレてしまうでしょうか? 現在アルバイトとして働いておりますが、私が雇用されている企業で、社会保険や雇用保険に加入させていただいてます。 会社名や入社日、保険の加入履歴は問題ないと思うのですが、そこから雇用形態もバレてしまうものなのでしょうか? また、源泉徴収票の徴収額が正社員の収入にしては少なすぎるという心配もあるのですが、こちらは「転職活動で、お休みをさせていただいていたので収入が少なくなっています」と言おうかと思っています。 経歴詐称は良くないこととは分かってはおりますが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- molly95522
- 回答数4
- 源泉徴収票・雇用保険被保険者証
転職が決まっているのですが、雇用保険被保険者証と源泉徴収票を提出しなければいけないのですが、源泉徴収票の会社名と雇用保険被保険者証の会社名が違っていたら、不信に思いますか?源泉徴収票は会社はどう処理するのですか?
- エネルギー保存の関係式の導き方
単振動の運動方程式をニュートンの方程式から、直接求め、それを積分することによってエネルギー保存の関係式を導くにはどうしたら良いですか?
- 締切済み
- 物理学
- noname#135618
- 回答数3
- 破産について
私は、3年前に個人破産を致しました。 免責決定後には、何とか人生をやり直す為に必死で働いて建設業を起業しました。 受注契約も順調でしたが、耐震偽装問題から建築確認の遅れ、 原油高騰による建築資材(鉄骨等)の値上がりにより契約金額と施工金額のバランスが崩壊し、 業務の継続を断念せざる得ない状況に陥ってしまいました。 国の政策で行っている、再チャレンジ支援融資等にも申し込みをしましたが、 結果は融資不可でした。 専門家に相談したところ3年前に1度破産をしている事実があるので無理かもしれないと言われました。 負債額は億を超え、弁護士費用の捻出も困難で、もう八方塞がりな状況です。 銀行借入の保証人の方には事情を説明して納得して戴く事は出来ました。 しかし、残りの債権者(下請業者)に対しては法的に対処するしか無いと思うのですが、 破産する事も出来ない場合はどう対処してよいのか解りません。 最悪の場合の覚悟は出来ていますが、何か良い知恵でもあればと最後に此処に辿り着きました。 皆さん宜しくお願い致します。
- 有給休暇の計算式を教えてください
A B C D E F G 1 有給休暇 2 全日 午前 午後 有給計 欠勤 休暇計 控除時間 3 1.0 0.5 1.5 2 3.5 定時勤務時間は7.75 午前は3 午後は4.75 控除時間を計算したいのです。午前有給を使用した場合は3.0時間、午後有給を使用した場合は4.75時間控除されるようにしたいのです。 どういう計算式を使ったらよろしいでしょうか? お願いします。
- 子供二人を夫と妻それぞれの扶養にした時のメリットは?
5歳と1歳の子供がいます。 友達から、子供たちをそれぞれ夫と妻、それぞれの扶養に したほうが扶養控除の関係で税金面で有利だよと聞いたので 実際のところどうなのか教えてください。 現在、子供二人とも夫の扶養に入れています。 夫の会社から毎月、1番目の子供に4000円、 2番目の子供に3100円の扶養手当が出ています。 夫の扶養から1人外すと毎月、3100円は出なくなります。 妻の扶養にすると、妻の会社からは扶養手当は出ません。 夫の年収は535万円、妻の年収は570万円です。 夫婦それぞれの扶養にした方が良いでしょうか? それとも今までの方が良いでしょうか?
- 土地には消費税がかからないのですか?
「土地」には消費税がかからないのはなぜですか?不動産売買契約書を見て、建物には、消費税がかかっており、土地には消費税が発生していないことを知り、不思議に思いました。教え下さい。よろしく御願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- hiro012000
- 回答数4
- 単振動する、運動エネルギーの平均値と位置エネルギーの平均値
単振動する質点について、その1周期についての運動エネルギーの平均値と位置エネルギーの平均値は等しいのはなぜですか?
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#135618
- 回答数6
- 留学期間の履歴書の書き方
大卒の就職活動用の履歴書の学歴欄で「年」「月」「学歴欄」という枠が設定されている場合、 高等学校の学歴の中で1年間交換留学として海外に行った経験がある場合、留学から戻ってきた 部分はどのように記入すれば良いでしょうか? 例えば、 2002年4月 ○○高等学校 入学 2003年7月 ○○ハイスクール 留学 2004年6月 ○○高等学校 復学 2005年3月 ○○高等学校 卒業 こういう書き方は正しいのでしょうか。 また、個人的には「復学」というフレーズに多少違和感があるので、2003年7月の欄を 「○○ハイスクール 留学(1年間)」として、2004年6月の項目は入れなくても大丈夫でしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
- 社会保険に加入したくないと言われ・・・
現在、60歳の女性が夫も60過ぎていて働いていないので、収入は自分ひとりの給料でまかなっているそうです。 月の給料は10万ほどなのですが、労働時間・労働日数とも社保加入条件にあてはまるのです。 社保加入を話したところ「生活できない。これ以上収入が少ないと死んでしまう」と泣かれてしまいました。 でも、強制加入なのですよね? どうしたらよいのでしょうか?
- 在宅ワーク期間の履歴書の書き方
今求職中で、明日面接のための履歴書を作っています。 現在は在宅で知人の仕事(チラシデザイン)をしてますが 履歴書にはどのように書くのがベストでしょうか?
- 今だ中国株持っています。売らないとやばいですか?
中国株を少し持っています。 昨年売るのにいい時期を見過ごしてしまいました。 8月からのオリンピックが過ぎれば、あとは どんどん暴落の一途をたどってしまうのでしょうか?
- 高校三年の弟が大学に行くので教えて下さい。
現在高三の弟が大学に進学します。経済的に厳しい家庭ですが、弟は就職したくないみたいなので大学に行きやりたいことを考えるみたいです。 そこで大学経験者のみなさまに聞きます。 弟は千葉県北西部の偏差値42の高校で成績は中の上です。 得意科目不得意科目もなくバランスはいいです。 大学の学部なんですけど何学部がいいですかね? 将来就職の幅が広いのはやはり、経済学部とか経営学部などですか? 目的が見つからない子が大学に通いながら、就職のときは高卒者よりも有利になっているような学部とこの子の成績にあった学校などを千葉北西部で教えて下さい。