心の病気・メンタルヘルス

全70733件中161~180件表示
  • 統失でレキサルティを約2年ラツーダを3年飲でいます

    統合失調症でレキサルティを約2年、ラツーダを3年飲んでいますが、なかなか治りません。薬は効いているので、このまま飲み続ければ寛解(治った状態)する可能性はあるでしょうか?よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数1
  • 適応障害の旦那について

    適応障害と診断された夫についてです。 現在夫と結婚して2年半、旦那の仕事関係がきっかけで結婚し、話し合った結果私は仕事を諦めついてきました。 が、現在夫が適応障害と診断されました。 仕事が合わなかった(主に現地人ではなく日本人)が原因だと思うのですが、明確な理由はないそうです。 嫌いな上司にストレスが(詰められていたわけではありません)あったようで、診断される前からずっとカウンセリングを受けていました。(何回か何かしらの精神病と診断してほしそうな事を言ったりしていた) 夜中に起きてしまうなどの症状はあったものの、そこまで酷くはなく普通に過ごせていたはずなのです。 が、診断された翌日から急にご飯が食べられなくなったり、家にいても辛いと言い出したりと、私も急すぎて心が追いつかず優しく対応ができているかわかりません。 私は酷い環境の職場でパワハラなどは日常茶飯事、労働時間もかなり長く、家事もほぼ全てこなしている時期がありとても辛かったので、心のどこかで旦那が甘えてると思ってしまう部分もありそんな自分も嫌です。(上司にカウンセリングに行ってあることを匂わせたり、褒めてもらえないことに対して不満そうだったり子どものように思えた事もあったため余計です。) 現在休職中ですが、先週「この先定年まで働くのか〜」と言ったり、前からですが、連れてきたわりに私に対して「俺が家のことやるから変わりに働いてくれる?」などあまり働くのが好きではないのかなという発言も結構頻繁にあります。(私が休日出勤で旦那は休みのときでもご飯なんか作ってくれたことなどほぼありません。) もう私も子どもを産めなくなってしまう年になるので帰国して余裕ができたらちゃんと考えたいと思っていましたが、旦那の精神的にあまり強くないところや、少々我儘なところを見ると子どもを作ったらあの時のようにまた大変になるだろうなというか考えしかでてきません。 今は治療に専念してほしいと思いますが、このままだったらどうしようという不安、私も海外にいるのですぐには働けない状況(すぐ帰ろうと言いましたが納得いかない様子)、もし治って子どもができてもまた同じ状況になる可能性がある、など考えれば考えるほど周りに家族も友達もいないので私も不安になるし離婚も考えたくなってしまいます。 支えたい気持ちはありますが、昔からある体質的な体調不良も全て病気のせいにしだしたりと私も一緒にいて疲れてしまいますし、結局どうしたいのかもわかりません。 適応障害って診断されてから急に症状が重くなるものなんでしょうか? 私はとりあえず帰国まで今まで通り支えてあげたら良いのでしょうか? 今まで職場で毎年のように精神疾患で辞めていく方々は見ていましたが、自分のこんな近くにいた事がなかったのでどうしたら良いのか分かりません。 治るまでは私がどっしりと構えていられたら良いのでしょうが私もなんせ海外で慣れない土地+ひとりの時間が多いため上手く気持ちの整理ができません。 正直振り回されるのも疲れてきました。 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • Nabi
    • 回答数3
  • このままでは埒が明きませんか?

    精神病持ちで保健センターで保健師とのカウンセリングを受けています。 今日で4回目でした。 以前も似たような質問をしたのですが再度質問させていただきます。 以前、精神科に数回通ったのですがあまり働いておらず金銭面で厳しくなり通うのをやめてしまいました。 でも誰にも相談せず自分一人で悩んでいることが辛くなりどこかに相談したいと思いネットで調べたら保健センターの無料カウンセリングに辿り着きました。 でも保健師はメンタルに関しては素人なようで病名や病気の症状なども良くわかっておらずただ傾聴してくれるだけという感じです。 私が症状などを話したらそれに関する本を読んで勉強してくれたようですが、そのような感じなので誰に話しても同じだと感じます。 プロではないので身近な人と話すのと変わらないと思います。 実際に雑談のような感じで日頃あったことや思ったことなど何でもいいので話しましょうと言われたので雑談のような感覚です。 話の展開の仕方など多少研修などは受けていそうですが… こちらのことを凄く褒めてくれたり自己肯定感を上げてくれようとしてくれそれに救われている部分もありますが知識はない感じです。 褒めているのも本音ではなくただのマニュアルかもですが… 無料だから通っているけれどこのカウンセリングを受け続ける意味はあると思いますか? 通い続けても切りがない、埒が明かないですかね? 精神科にも通わずここにも通わないとなると相談相手や話し相手がいなくなりますが… 実家暮らしですが親には悩みを話せません。 友達とも疎遠になり恋人もいません。 それならまだ雑談のような感じでもとりあえず話せる場として居場所を作っておいた方がいいでしょうか? でも月1ですがただの雑談の30分のために早起きしたり準備したりなどを考えるととても憂鬱です。 有益かどうか疑問を持ちながら通い続けることが苦痛です。 保健師からも通院を勧められるし「病院にいけば医者やカウンセラーが親身に受け入れ寄り添ってくれる、それでだんだん自己受容もできると思う」というようなことを言われたし一般人になりすまして治療費やカウンセリングの料金なども聞いてくれたようでその話もされました。 やはり「ここではなく病院にいってほしい」ということですよね? 保健師からは私のことを突き放すことはできないと思うのでとりあえず次回の予約は取るけれど内心いつまで続くのだろうと思われていますかね? 話す内容が前回と被ったり話題に困っているような感じも何となく感じます。 もう行くのはやめた方がお互いのためでしょうか? それとも話し相手がいない独りぼっちの私はそれでも通った方がいいですか? 保健センターでのカウンセリングはやめ何とかして精神科に通院すべきでしょうか? 精神科に通っている人は保健センターではカウンセリング受けられないようなので自動的に終わると思います(途中から通院し始めた場合はわかりませんが初回はそうです) 精神科に通い始めても受けられるとしても月に何度も外出する気力もありません。 精神科に通い始めたとしてどれくらいの頻度で通うかはわかりませんが両方通うのは自分のメンタルや体力のキャパ的に厳しいです。 とりあえず次回の予約は取ってしまったけれどどうするのがいいと思いますか? もし終わりにしたい場合は「精神科に通うことにしたのでお世話になりました」のような感じで言うのがいいですか? それとも精神科に通わずとりあえずただやめる場合は「予定が入ったのでまた連絡する」と言い連絡せずに終わらせるのがいいでしょうか? お世話になったのだからそれは失礼ですかね? 予定とか言わず一旦やめたいと言えばいいですか? でも一度やめてしまったらもしまたいつか行きたいとなった場合行きづらくなりますよね? 月1で雑談に時間を割いたところで現状は何も変わらないでしょうか? 何度も通う場ではないですかね? このまま通い続けるか、終わらせる場合はどうしたらいいか、精神科に行くか行かないか…私はどうしたらいいでしょうか?

  • 親の遺体を蹴る心理

    親の亡き骸を足で蹴る心理は何でしょう

    • noname#262705
    • 回答数3
  • 強迫性障害の母と一緒に暮らしていくには?

    こんにちわ。 今、強迫性障害の母が居候しているのですが、 私の不安とストレスから過呼吸になる症状が強くなっています。 母はかなり気持ち的にキツイらしく、支えてあげたい気持ちはあるのですが、私の症状が強くなっても母と一緒に暮らした方がいいのか悩んでいます。 私は発達障害ADHDとASDがあります。特にASDのこだわりがとても強いです。なので、母のする行動や私の中での家事のやり方が違うと、パニックになってしまいます。そのストレスから、過呼吸もきてるのかもしれません。 自分の家なのに、自分のやりたいように時間も決めずに行動できないのがしんどいです。 母は1人で外出ができないみたいで、毎回私が付き添っているのですが、私は不安障害も抱えているため、外に出ることを考えるだけで過呼吸になります。 けれど、母を支えるためには私が出なければいけません。 今まで家にいても過呼吸になったことなかったのに、 最近は毎日のように過呼吸になります。そのため、毎日精神科から出された不安薬を飲んでいます。 まだ、このことを主治医に話してはいないのですが、 母のことを考えたら、このまま私が毎日過呼吸になっていても仕方ないことですよね? 我慢するしかないですよね?ただ、我慢した場合、どうなってしまうのか不安です。 しっかり生活できるのか、精神はどうなってしまうのでしょうか? 一般的に考えたら、みなさんは私のような立場の場合、母と一緒に暮らすのでしょうか? 私は、普通がわからないため、いつも精神が限界になってしまいます。

    • wpng
    • 回答数1
  • 白黒思考の改善策

    私は この思考が強く人間関係でトラブルになる事が多いです。 なにか改善策ってあるのでしょうか?

  • うつ病診断にmri必要ですか?

    うつ病診断にmri必要ですか? そんなことあるんでしょうか? あとうつ病診断される場合どのような検査とか 質問とかあるんでしょうか?

  • うつ病は治るんでしょうか?

    閲覧いただきありがとうございますm(_ _)m 私はうつ病で12年以上治療中なのですが、中々治らないので最近、診察代、薬代、交通費が掛かるだけで無駄な事してるなーって思ってしまいます。 主治医の先生は優しい先生ですが、毎回同じ薬を処方されるだけで、また1ヶ月後体調の変化を聞かせて下さいと言われて診察は終わります。 病院まで車で片道50分程掛かるので、ガソリン代 も勿体ないと思います。 でも薬が無いと不安です…。 うつ病って治る人と治らない人がいますか? 正直もう諦めモードになっていて、通院する事自体疲れています。 すみません、教えて下さると助かりますm(_ _)m

    • noname#262586
    • 回答数9
  • 精神科の先生と話す事が無いです

    閲覧いただきありがとうございますm(_ _)m 私はうつ病で12年程精神科に通っています。 今の病院は通院歴2年程なのですが、最近は1分診察になる事が多いです…。 体調はどうか、ご飯は食べられているか、眠れているかどうかしか聞かれません。 私は暗い性格で、話を広げられないので、あまり変わりはありません。としか言えないです…。 他の患者さん達は5分~10分くらい診察していたりして、羨ましい気持ちがあります。 主治医の先生からしたら、つまらない患者だと思われているのでしょうか…? どうしたらもっと先生と話せるようになれますか? 皆さんどんな会話をしているのでしょうか? すみません、教えて下さると助かりますm(_ _)m

    • noname#262586
    • 回答数5
  • 睡眠薬を飲みたくないです

    閲覧いただきありがとうございますm(_ _)m 私はうつ病と不眠症持ちです。 睡眠導入剤としてハルシオンとヒベルナ糖衣錠、睡眠薬はサイレースを処方されています。 ですが、最近効きが悪くなってきて、朝方まで眠れない日が多いです。 飲んでも意味が無いので、今主治医に内緒で断薬しているのですが、危険でしょうか? 一応主治医には薬のおかげで眠れていますと答えています。

    • noname#262586
    • 回答数2
  • 家族についての悩みです。

    軽度鬱と診断された旦那について悩んでいます。 現在、駐在2年目なのですが夫が会社で日本人と合わずストレスがあり鬱と診断される前からカウンセリングを受けていました。 周りにパワハラをされて鬱になった方がいたようですが旦那はされているわけではなく、ただ組織のやり方?に不満があるようでした。(もちろん外国での仕事というストレスもあると思いますが、嫌な人なんて職場には必ずいると思うんです。) カウンセリングも何回も受けている途中で鬱と言われたそうな雰囲気をなんとなく感じていたのですが、最近診断され何故か嬉しそうに「鬱だって〜」と帰ってきて正直もやもやします。 (そもそもなんでカウンセリング受けてたのかも良くわかりません。) 多少眠れない等の症状はあったものの、診断された翌日から突然ご飯が食べられなくなったり、ぼーっとしてみたり、寝込んでやる気がでないと言ったりして「自分病んでるな〜」と言い始め、自分でそっちに向かっていっているようでいまいち優しくできず私が自己嫌悪に陥っています。(診断されるまで多少はあったもののそんな色々症状があったわけではないのに急にそんな症状が出始めるものなのですか?) 学生時代の体調不良も「あれは鬱だったのか!」や、少しでも体調が悪いと全て鬱のせいにしようとしているのも、「鬱はこれをしたらいい」など聞いた事調べた事を全て鵜呑みにしているのも聞いていて疲れます。 上司にも診断される前からカウンセリング受けている事をにおわせていたり、現在優しい言葉をかけてもらいお休みをもらったら嬉しそうな顔をしていたりとなんだか子どもに見えます。 正直私自身が、周りからドン引きされるような過酷な職場だったので感覚がおかしいのかもしれませんが、かまってちゃんに見えて仕方がありません。 帰国したら子どもを産もうかと話をしていましたが、同棲時、仕事をしつつ家事をほぼ全てやっていた時期があったのでそうなるのは嫌だと伝えた結果、旦那が仕事を頑張り私は仕事を抑え家事をするという話になっていました。(もう産む気はありませんが) 女性の社会進出に文句を言ったり、高卒を下に見たりしているわりになんだか情けない姿を見せられてなんか悲しいです。 自分がそんな弱いのにあんな偉そうな事言えるのか…という気持ちになってしまいます。 私も沢山話し合いをして仕事を諦めついてきましたが、自分の調子が悪いと「早く転職して帰る」調子がいいと「でもやっぱり勉強し足りないからまだいたい」など聞き流せばいいのですが正直疲れます。 私も家族も友達もいないのを覚悟してきているのに振り回されて嫌な気持ちで優しくできません。 もう私が働くから帰ろうと言っても、「まだ仕事が中途半端だから区切りがいいところまでいたいんだよな〜」と言われ自分の事しか考えてないじゃんという気持ちになってしまいます。 上司に詰められていたわけでもないのに、パワハラのせいにしようとしている発言もドン引きしました。 もうどうしたら良いのかわかりません。 慣れない土地で迷惑をかけてしまっている事もあるのでできれば優しくサポートしたいのですが、気持ちがあまり向きません。 自分が酷いやつだなとさえ思えてきます。 優しく声はかけているつもりですができているかも分かりません。 いつも通り過ごしてあげれば良いのでしょうか? 愚痴のようになってしまいすみません。

    • Nabi
    • 回答数2
  • 大学4年 後期の単位

    私立大学の経済経営学部4年生の者です。 お恥ずかしい話ですが単位が足りず、後期も卒業研究を除いて8単位(4コマ)分は受講しなければならなくなりました。卒業研究と同時進行ということもあり卒業できるかとても不安です。 それなのに不安のせいか何をしてもはかどらず、なかなか眠れない状況です。 そので質問なのですが、卒業研究と8単位の修得は難しいでしょうか? また、不安を軽減させる方法等をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 ※就活は完了しています。

  • うつ病への対応の仕方

    こんにちは。 最近、旦那が軽度の鬱と診断されました。 診断当日も「鬱だって!」と何故か嬉しそうにしており、私はその姿にモヤモヤしてしまいました。 診断までは多少の症状は訴えてましたが、診断翌日からご飯を食べなくなったり、ぼーっとしてみたりと急に色々増えていてどう声をかけて良いのか分かりません。(そんな急に症状が増えるものなのですか?) 普通に生活はできていて、「あの時も鬱だったのか!」と学生時代の体の不調の事など全て鬱のせいにし始めて私も聞いていてなんだか疲れてきました。 「鬱だからこれをやった方がいい」とかなんだか聞いたこと調べた事全て鵜呑みにして鬱に自分から向かっていっているのような感じがします。 現在駐在中で日本人と合わないストレスはあったみたいですが、本人は実際何が本当の原因か分からないと言っているのに、嫌なこと言われた上司のパワハラのせいにしようとしていたり、前からカウンセリングを受けてる事を上司にアピールしていたりとかまちょみたいで私的にやり方が好きではありません。(上司に詰められたりしていたら私もそれは間違ってるよねと言えますが。) 女性の社会進出についても文句を言っており私も嫌な気持ちになる事も多々ありました。 女は会社のお荷物的な事を言っている所も見ているので優しくされて嬉しそうな旦那を見るとなんだか情けなくすら思ってしまいます。 旦那の希望で仕事を諦めついてきたのですが、日本に帰る帰らないの話も多く私も疲れ気味です。(「もう転職して早く帰りたい」「まだ勉強したいからいさせて」とよく言ってくる。たまにいうならいいがしょっちゅう意見が変わり、いいよね?!という感じで言ってくるので疲れてしまう) 私もずっと家でひとりなのでこれから帰国まで耐えられるか不安です。 正直もう早く帰国して私も働きたいですが、すぐに帰国はあまり良く思っていないようで少し休んだらもう少しやりたそうです。 私が今まで上司怒鳴られたり詰められたりする労働環境で働いてきたからなのか、なんだか言ってることやってる事が中途半端でいまいち優しくできる自信がありません。 軽度の鬱の人への接し方はどうしたらよいのでしょうか。 ちなみに、帯同するかどうかは私も違う仕事がしたかったので沢山話し合った上、諦めての決定です。 ついていくのが悪いと言われている話も沢山読んでリスクも承知でついてきました。 旦那は基本優しいです。好きですし、感謝もしています。ですが、なんだかもう振り回されるのも疲れてしまいました。

    • Nabi
    • 回答数2
  • 家族の悩み

    こんにちは。 現在駐在妻をしています。 長文ですが、悩みがあるので相談させてください。 私は以前、国家資格の必要な仕事をしていましたが、その仕事に疲れ他の仕事をしようと思っていたところ、夫と出会い結婚しました。 そして、駐在する話を聞き沢山話し合った結果仕事を諦め駐在について行くことにしました。 現在駐在してから2年ほどですが、夫の仕事はストレスが多いようで愚痴を聞くことも多くなりました。 愚痴を聞くのは全然平気なので苦痛ではないのですが、自分で「鬱になっちゃうよ!!」(冗談っぽく)とよく言っており半年ほど前からカウンセリングを受けていて、先月軽度鬱と診断されとても嬉しそうに見えたのが私的にモヤモヤしています。(なぜ嬉しそうなのか謎なため) 同棲していた時の話ですが、私の方が勤務時間も長く、休日出勤も多々あり持ち帰りの仕事も多い、家事もほぼ全て私、生活費折半。と私にはほぼメリットのない生活で自由時間もほぼなく上司に怒鳴られたりなど日常茶飯事のとても辛い生活でした。 現在夫は仕事のみ(勤務時間がとても長いわけではない)で一切家事はやらせていませんし、話を聞いている限り上司に詰められているわけでもなさそう、周りが仕事ができないくらいな感じなのです。(もちろん異国の地で仕事をする大変さは理解しています。嫌な人たちはみんな日本人だそうなので、現地人がストレスの元ではない。なので、本当は何が辛いのかよく分からない。) 私も帰国後すぐ仕事ができるよう勉強しています。 養ってもらっているのでいつもとても感謝しています。 ですが、何回も「早く転職して日本に帰りたい。あと半年後には帰っていい?」や、「やっぱり任期まではいてもいい?」、「鬱になったから帰ったほうがいいと言われた。でもキリが悪いからまだ此処にいたい」等、こちらに来てから言ってることがコロコロ変わり私もなんだか疲れてきました。 (私が酷くなる前に帰ろうと言っても納得がいかない様子です) ・まとめると鬱になろうとしてなっているような気がしてなんだがモヤモヤする。 ・ついて行く決断をした私にも非はあるが、ついてきてほしいと我儘を言った立場なのなら男らしく(言い方良くないと思いますが)コロコロ言うことを変えるのをやめて欲しい ・上司とのやりとりを聞いているとかまちょのように感じてなんか恥ずかしい(話にはそこまで出てこなかったのにパワハラにしたそうなのも私的にやめてほしい) ・鬱と診断された翌日から気分の落ち込みがみられる(カウンセラーからもう大丈夫かなと言われても鬱診断がでるまで何回もカウンセリング受けていましたし) 上記のような感じなのですが、私は黙って話を聞いていれば良いのでしょうか。 私も家族も友達も仕事もない生活を覚悟してきているので振り回されてるな〜と正直感じてしまいます。 現在養ってもらっている分際ですし、自分の立場はよくわかっているので夫には感謝しています。 でも私も人間なのでそんな事ばかり言って振り回されるなら資格持ちなので帰国してすぐ働きたいです。 質問というか愚痴のようになってしまいましたが、妻としてどう接してあげたら良いのかアドバイスをよろしくお願いいたします。 ※私も駐在妻の事をよく調べてから帯同しています。 帯同するリスク等を承知した上で話し合って今に至りますので、ついて行くのが悪いなどの意見はお控えください…

    • Nabi
    • 回答数2
  • 統合失調症が寛解した方

    統合失調症が5年以上薬を飲んでやっと治った状態(寛解)になった方はいますでしょうか?どのくらいの期間かかりましたでしょうか?よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数1
  • ショックなことがあった後 下痢になりますか?

    先月ショックなことがあり 寝ても1時間くらいで目がさめたりしてました。少し胃に不快感も出てきて下痢が続いているのですが ショックな気持ちもやわらいできているのに一向に治りません。。

  • 精神科でラボナを処方してもらうには

    閲覧いただきありがとうございますm(_ _)m 私は不眠症で、今はハルシオンとサイレースを処方されていますが、効かなくなってきました。 調べた所、ラボナという薬が最強という事が書いてあるサイトがあったのですが、中々処方されないみたいです…。 どう言えばラボナを処方してもらえますか?

    • noname#262586
    • 回答数3
  • パニック・過呼吸について

    重度の嘔吐恐怖症です。 少しでも吐き気がした時や、胃の調子が悪くなったりだとか、風邪気味なだけでも吐くんじゃないかと怖くなってきてパニックになります。 深呼吸…深呼吸と思うのですが苦しくてなかなかできません。 胸が苦しくなって息苦しくなってそれで吐き気が増すこともあります。 どうしたらいいでしょうか…。 嘔吐恐怖症というもののせいで生活に支障をもたらしています。 もちろん、ウイルスによっての吐き気は体がウイルスを出そうとしているのですから、吐いた方がいいと聞きますが、私の場合ウイルス性ではないのでいつ来るか分からない恐怖もあります。 又、これから冬になってくるので胃腸炎だとかノロだとか胃腸風邪だとか…それが怖くて軽い潔癖症みたいになってます。 パニックになった時だとか、吐き気がした時だとか、どうすればいいでしょうか? 吐く以外の回答お願いします…。 同じ嘔吐恐怖症の方でも体験談教えてくださいm(*_ _)m

  • アンガーマネジメント・人間関係に勝ち負けは無い

    友達がいません 数年の友達作りも結果的に失敗しました。 現在 大学病院の精神科に通院し 病院内の当事者会に参加しましたが人間関係は良くないです。 病院の私の事を知るスタッフに相談したところ ・怒りのコントロール(アンガーマネジメント)が大事 ・人間関係を勝ち負けで見ている(人間関係に勝ち負けは無いですよ) そうです。 上記の二つを改善する為に思考中です。 参考までにアドバイスをお願いします。

    • noname#262529
    • 回答数4
  • 心療内科を勧めてはいけない?

    よろしくお願いいたします。 質問は『耳鼻咽喉科は心療内科を勧めてはいけないのか?』です。 経緯はこうです。 数年前から原因不明の痰に悩まされる。耳鼻咽喉科(街のクリニック、総合病院など)受診。異常なしで去痰薬を処方されて終わり。精密検査もしたが全く異常なし。 悩んでた所、たまたまYouTubeでヒステリー球と言うのを知り心療内科へ。間違いなくヒステリー球との事で抗不安薬を処方される。今では痰は完全に無くなり生活の質がまともになった。 そこで疑問に思ったのですが、何故どこの耳鼻咽喉科でもヒステリー球を疑って心療内科受診を勧めなかったのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか?