• ベストアンサー

心療内科を勧めてはいけない?

よろしくお願いいたします。 質問は『耳鼻咽喉科は心療内科を勧めてはいけないのか?』です。 経緯はこうです。 数年前から原因不明の痰に悩まされる。耳鼻咽喉科(街のクリニック、総合病院など)受診。異常なしで去痰薬を処方されて終わり。精密検査もしたが全く異常なし。 悩んでた所、たまたまYouTubeでヒステリー球と言うのを知り心療内科へ。間違いなくヒステリー球との事で抗不安薬を処方される。今では痰は完全に無くなり生活の質がまともになった。 そこで疑問に思ったのですが、何故どこの耳鼻咽喉科でもヒステリー球を疑って心療内科受診を勧めなかったのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.3

 何科の医者であっても、症状の原因を安易に精神的に帰着させることは厳に慎むべきだからです。診察検査を手抜きせず実施し、症状はあるけれども原因がない場合に心療内科や精神科に紹介することがあります。関連各科で原因(器質的異常)がないことを確認するため、精神科に受診は遅くなりがちです。また気質的な異常を認めつつ、咽喉頭異常感症(俗に言うヒステリー球)がある場合は発見が難しい可能性もあります。  ちなみに、耳鼻科で精査せずに心療内科にっても必ずまず耳鼻科で診察してもらうように言われます。今回は耳鼻科で精査して、治療の効果もないのを確認できたので、心療内科の医者もズバリ診断できたのです。

その他の回答 (5)

回答No.6

単にその医師達が無能だったんですよ

回答No.5

専門の医師が、専門以外のことについて、言及する医者はほぼないです。 治ったのなら、それで良しです。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.4

心療内科は「最後に訪れるべき科」です。 なにしろ精神科、心療内科は「問診」以外に診断基準がないのですから。 内科的要因、たとえばウツ症状でも、それが離婚のせいだとかパワハラのせいだとか患者が思っていても、実はその原因が甲状腺ホルモンだったり糖尿病だったり、内科的要因のせいでウツ症状になる可能性だってあるんです。 それを検査せずに精神要因だとは断定できないわけです。 糖尿病の人に安定剤を処方しても解決にはならないわけ。 ということで内科的要因を精査する。そして「内科的に何も異常がない。」と結論が出て初めて心療内科への案内となるわけです。 勧めてはいけない、というわけではないです。

  • mitubbcc
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.2

専門以外の診断はできません 医者は医学で研修したのち専門の仕事をします 得意分野の順に内科胃腸科消化器科など看板を出しています それ以外の診療はできないのです 心療内科は医学心理学コミュニケーションなどを学ばないと資格が取れません 資格のないものが勝手な診断はできません

  • Japadize
  • ベストアンサー率14% (30/206)
回答No.1

大谷翔平に将棋の事聞いても分からないのと同じです。

関連するQ&A