農学
- ニンニクのむかご
お世話になります。 数週間前にJAにて束で購入したニンニクの芽(茎)の先端から 15cmほど中ほどに蕾のような膨らみが出来、昨日そこから花のよう感じで小さなニンニク片の集合体?が出てきました。 ネットで調べたところ、自然薯等に出来る「むかご」と同様な物であるらしいことが 分かったのですが、この部分を使って「ニンニク」を栽培することは 可能でしょうか? そのまま「てんぷら」等の料理に使う・・・という記事は沢山見かけるのですが 栽培云々に関することは分からなかったので、疑問に思い質問させていただきました。 何かご存知の方、宜しくお願いします。
- 摘果メロン(子メロン)の栄養素について
メロン栽培を主としている農家の者です。 摘果メロン(子メロン)にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか?私が所属している農協の技術係に問い合わせても、摘果メロンの栄養素までは把握していないとのことでした。 このような質問は農学というよりも栄養学に関する質問になってしまうかもしれませんが、ご存じの方はいらっしゃいませんか?
- 水田にいちじく
母が突然 水田の一部を土盛りしいちじくを植えました。 腰ぐらいまで成長しましたが稲作への影響が心配です。除草だけで害虫対策(カメムシ等)や病気は大丈夫でしょうか。農薬の影響も・・・ 田植えまで時間が無いので、どう対処していいのか困っています。
- ベストアンサー
- 農学
- honoboruno
- 回答数5
- 深田の補修方法について
持っている田が、どんどん深田になっていってしまいます。 なるべく、起さないようにしているのですが、なんだかんだ足掻いてしまう為、どんどん深く広くなっていっているみたいなのです。 前に下記で回答している側だったのですが(汗) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3009823.html 今年は、ものすごく一段と田植えに苦戦しました。 乾かない田は、暗渠を行いましたが、工事を行った部分は、まだ固くなっておらず、深いです。 補助輪を買うことも検討していますが、限界があると思うので、 砂の入れ方等、今後の田の整備方法を教えてください。
- スイカ、メロン栽培で、敷きワラに代わる物は何がよいですか。
家庭菜園で、今年はスイカとプリンスメロンを挑戦しています。初心者なので教えてください。手引き書のは、実がなってきたら敷きワラをするように書いてありますが、入手が困難です。それに代わる物が何かありますか。以前テレビでスイカの産地の紹介していたときに、卵の透明パックのようなプラスチック素材の皿を伏せたような物に畑のスイカは置いてあった用ですが、専用の皿ですか。新聞紙を敷くようではダメですか。経験者の方教えてください。
- 除草剤の残留性について
いつも有り難う御座います。 最近引っ越したアパートに庭があり、私の前に1年半ほど誰も 入居していなかった事もあり草がものすごく生えていました。 南側では50cm以上にものぼる丈のものや、北面は逆に草が枯れて 枯れたままになっており、ヘンだなと思っていたのですが・・・ 昨日、庭をキレイにして、菜園や花壇を作り直そうかと思ったのですが お隣さんから「前の方、草むしりもしないで除草剤ガンガン 撒いていたから食べるものは作らない方が良いわよ」と、 (ニンジン撒いた後に)ご助言が・・・ 確かに、会社の寮でも除草剤を撒いた後、抗力が切れると雑草が ものすごい丈に成長しており、抜くのに苦労したものです。 まだ芽も出ていないニンジンが気の毒で、畑が使えるものなら 何とか土を戻してやりたいのですが、市販の除草剤の効力や害は 1年以上経った今でもまだ続いているものなのでしょうか。 (北側はまだ草が全くはえておらず、かなり影響があるような気も) 取りあえず、化学系の大学を出ているのでホームセンターで 市販品の成分を知ったかぶりしながら見たところ、「ブロマシル系」の ものは、臭素原子が後々も怖そうという印象を得ました。 (10年前に教授が男性機能を低下させると言っていたので・・・)
- ベストアンサー
- 農学
- salary_man
- 回答数1
- ダウンロードしたPDF文献の整理方法
ダウンロードしたPDF文献の整理方法をアドバイス下さい。 毎月数百の文献をダウンロードしますが、ダウンロードしたPDFのファイル名はただの記号と数字の羅列です。といっていちいちファイル名を変更したり文献のタイトルに書き換えたりなどできません。 今は、項目毎にフォルダーを作り、そのフォルダーに放り込んでいます。 が、、あまり使い勝手が良くないです。 何か、pdfファイルの整理でお勧めの方法があれば教えてください。 もうひとつ、論文作成でEndNoteが良いことは分かっていますが、それにかわるような、論文作成、PDF文献管理ができるソフトはないでしょうか。
- ベストアンサー
- 農学
- jiaojiaowo
- 回答数1
- エアツール、洗浄ガン、煙のようなミストを出したい
こんばんは、 エアツールの洗浄ガンってありますよね、ああいうので、煙のようなミスト(霧)を発生させたいです。何か安価な商品を教えてください。 利用方法は、植物に散布します。 よろしくお願いします。
- 土壌からの酸化アルミニウム、酸化鉄の抽出
サトウキビ栽培での堆肥連用の論文を読んでいたら、この論文に詳しい説明のない実験があり、ネット等で調べたんですがいまいち解りません。 0.1Mピロリン酸ナトリウム、酸性シュウ酸塩、DCBによって土壌から抽出できるAl2O3、Fe2O3の量を測定していました。 これによってAl2O3、Fe2O3と結合している腐植の量を比較しているようなんですが、 (1)この実験の原理 (2)なんで0.1Mピロリン酸ナトリウム、酸性シュウ酸塩、DCBの3種類で抽出する必要があるか? などを教えていただきたいです。 また、それが載っている文献、資料なども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 農学
- karimata50
- 回答数1
- ありのままの海洋深層水の入手方法について
学校の研究で海産クロレラを育てようと思っているのですが、そのさい海産クロレラを育てるのに海洋深層水を用いるのですが、その栽培用の海洋深層水はどこから入手したらいいのですか?なにも手がつけられてなく、ありのままの海洋深層水がほしいです。教えてください。
- ベストアンサー
- 農学
- noname#60818
- 回答数2
- 無農薬栽培でCO2削減?
化学肥料や農薬を使用しない農業がCO2削減につながり温暖化防止になると聞いたことがあるのですが、それはどういう理屈なんでしょうか。 水質汚染を防ぐことができるのは理解できるのですが、それでCO2が削減されるというのがいまいちわかりません。 科学的に説明できる方の回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 農学
- noname#137092
- 回答数5
- 希釈倍率の計算の仕方
ガーディニングをしていますが50倍から100倍で使って下さいと 希釈倍率が書いています。 例えば1Lパックの水にどのくらいの蒸留木酢液を入れたら 良いのですか?ゴミの臭い消しに使います。 いつも希釈倍率がわからず困っています
- 世界の都市の農産物
こんにちは。 日本の場合、青森ならりんご、静岡ならみかん、という様にその都市ごとに有名な(取れる)農産物や魚がありますよね。 日本のものはだいたいわかるのですが、世界(特に中南米)のものがわかりません。 そこで質問です。 世界の都市ごとで見て、その都市ではどんな農産物が取れるかがわかるようなサイトを教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- 農学
- do1do1tricker
- 回答数1
- 近年のきのこ業界について
大学の宿題できのこ業界についての論文を書かされることになりました 正直きのこ業界については知識不足で書ける自信がありません。 ヒントと言いますか近年のきのこ業界について教えていただけないでしょうか? だいたいA4の紙1枚分ほど書かなければなりません・・・どうかお願いします。