年金
- 国民年金にプラスの
今 私は20代後半のフリーターで月13300円支払ってます。 テレビか何かで 国民年金にプラスして払う制度があったような気がするのですが、 よくわかりません。 知っている方がいらしたら 制度を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- momo4mon11
- 回答数3
- 国民年金の滞納は督促状だけですよね
素朴な疑問なんですが、国民年金って国民の義務と歌っていながら、どうして滞納者には督促状だけでそれ以上の取立てはしないんですか?滞納者3割近くいると聞きましたが、その人からまともに集めれば、だいぶ年金もうまくまわると思うのですが。住民基本台帳などで滞納者はすぐ足がつくと思うのに、不思議です。
- 国民年金の申請
結婚をし国民年金課にお世話になりました。そして後日2人分の納付書が送られてきたのです。24歳の彼は今まで全く払っていなく、26歳の私は社会人だった3年間以外の分、2人合わせての未納分で100万近く(時効分があったので)今の私たちの生活は主人の収入18万円での主人・私・娘(4ヶ月)の3人暮らしです。免除申請はしましたが・・・どう生活してゆけば良いんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- sakinomama
- 回答数5
- 年金を納めてない!?
年金に関する質問です. 私は学生時代から国民年金を納め,就職と同時に共済年金に切り替わりました. 過日,事務方から「年金を払っていない!」との連絡がありました. しかし,学生時代も一度も未納せず,かつ就職してからは毎月きちんと給料から引かれています. これはどう解釈したらよろしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- goodluckmyway
- 回答数9
- 独立開業したらそれまでの厚生年金は?
夫が個人事業主として独立することになりそうです。 国民年金になると思うのですが、今まで15年間加入してきた 厚生年金はどうなるのでしょうか? トータル25年加入していれば受給できる把握しているのですが・・・。 個人事業主は厚生年金に加入することはできないんですよね。 夫のほかは、パート・アルバイト4名でやっていく状態なんです。 この条件では、厚生年金・健康保険の適用許可はでないんでしょうか。 まだまだ勉強中なので、ご存知の方教えてください。
- 年金手帳を捨ててしまった
私の姉は、一ヶ月前に結婚をし、仕事を辞めました。 仕事をやめてから期間が1ヶ月も空いてしまいましたが、主人の扶養に入ることにしたそうです。それで昨日、年金手帳と書類を雑誌脇に置いていたら、廃品回収されちゃったみたいなんです。すごく困っています。どこに再交付を願い出れば良いのか、教えてください!
- 個人年金について教えてください
こんにちわ。いつもお世話になってます。 今回は、個人年金の件で主人がいつも本当にお得なのかどうか不安に思っているようなので、教えてください。 1998年10月に契約を開始し、2034年9月に払い込み終了の個人年金にはいっています。ニッ○イ生存保障重点型年金:10年確定年金(定額型)というものです。 わたしは、支払い額よりも受け取り額(保険証券に年金年額として明記してある額)のほうが計算すると多いのでお得だとおもっているのですが、 主人はそれを見ても納得いかないらしく、いつも無駄な保険をかけているのではないかといいます。 わたしは無駄な年金をかけているのでしょうか? わかりやすく説明していただきたく存じます。 もし解約したほうがよければそれも含めてアドバイスお願いします。
- 年金の受け取り方について
国民、共済、厚生などの年金はどのような形で受け取るのでしょうか? どこかの窓口へ出向き直接受け取るのか、銀行などを通して受け取るものなのでしょうか? まだ先の話ですが、気になるので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#159903
- 回答数4
- 年金は受け取れる?
今月末で母が仕事を退職します。 現在59才です。 10年前に離婚。その後、会社で厚生年金へ加入していました。 その前は、父が自営業で国民年金へ加入していたかは不明です。 母の結婚前は、大学職員をしていたのですが、退職時(28年位前)に一時金としてお金をもらってしまったので、多分トータル25年納めていないと思うと言うのですが、母が独身時代に納めていた厚生年金は、納めた期間として合算されないのでしょうか? 今後は60まで後1年2ヶ月あるので、国民年金へ加入する予定です
- ベストアンサー
- その他(年金)
- ahiru-ahiru
- 回答数3
- 国民年金保険料納付が25年未満だと一円も支給されない?
国民年金に関してですが、 国民年金の規則の中に保険料納付済期間が免除を含めて「最低25年」を満たないと一円も年金が支給されないと聞きましたが、どうも納得がゆかないのです。 極端な例を言いますと通算で24年と11ヶ月の間、真面目に支払っていた人でも25年を満たしていないのだから、一円も貰う権利も失ってしまうと言う事ですよね。 仮に満たしていなければ70歳まで延長して保険料を支払う事ができるとの事ですが、しかし歳をとって収入が無くなるのに保険料13,300円の支払いはかなりきついと思います。 例え、支払い期間が25年を満たしていなくとも保険料は支払っていたのだから、それに見合った額を僅かでもいいですから支給すべきだと思うのです。 何故、こんな基準を国は設けるのかまったく理解できません。 普段から疑問に思っておりました。その理由は何故なのでしょうか。 皆さんはどう思われますでしょうか、是非、ご意見を拝聴させていただきたいのですが。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#5371
- 回答数2
- 離婚後の年金について
私の親が訳ありで離婚しそうなのですが,離婚した場合にそれぞれの親の年金がいくらぐらい貰えるのでしょうか?また,どんな手続きが必要なのか教えてください。そして,母の年金をもらう為に父の承諾や印鑑証明とか何か必要なものがあるのでしょうか? 父:昭和13年1月生まれ65歳 母:昭和12年5月生まれ 65歳 現在厚生年金受給です。父は20年以上働いていたと思います。そして,母も働いていた事があります。現在の年金金額をここに書いて良いのか分からないので書きませんが母も現在年金を少額ながら貰っているようです。 年金の事は全く分からないので教えてください。お願いします。
- 国民年金基金について
国民年金基金への誘いがありました。 私は19年間会社の厚生年金と4年間厚生年金基金に加入していましたが、 退職して以後5年間国民年金に加入しています。 これから国民年金基金にはいって65歳からの年金受取額を 増やしたいと思うのですが、その場合厚生年金と厚生年金基金との兼ね合いはどうなるのでしょうか。 せっかく国民年金基金にはいってもその上積み分は年金の受給が始まって、19年後からの受け取りになるのでしょうか、それとも4年後からになるのでしょうか。 ご存知の方よろしくお教えください。