- 締切済み
地ビールがうまいわけないだろうと思う
観光地に行くと「地ビール」なんてものがあり、ありがたがって飲む人たちがいますね。開放的な気分や旅行の楽しさから「うまい!」と言うのはわかりますが、地元の酒屋が作ったビールなんて、キリンやアサヒなど大手のビール会社が作るビールよりうまいわけないですよね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Natt
- ベストアンサー率55% (107/193)
地元の居酒屋なんかが作った料理なんて、ワタミやマクドナルドなどの大手が作った料理よりうまいわけないですよね。 なんてことになってしまう。 そもそも大手のビールはピルスナーがほとんどでしょ。 スタウトやIPA、ヴァイツェンなんかが好きな人もいるし。 それを同じ土俵で語るのは間違いだし。 最近では銀河ビールや、よなよなエールのように、全国展開している地方発のビールだって増えていますよ。 日本酒だと、地方の酒蔵が作った地酒と、宝酒造のように大手の作ったワンカップを比べる人なんていないでしょ? その人の好みで選ぶものだし、どっちをうまいと思うかは人それぞれですよね。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
「うまい(美味しい)」と感じるのは主観なので、貴方が「うまい」と感じなくても、他の人は「うまい」と感じることもあります。 一言でビールと言っても、世の中には多種多様なビールがあり、それぞれの種類の中で「良くできているもの」は、いわゆる地ビールの中にも各多くあります。そのようなビールは、世界的な品評会でも高く評価されていますよ。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
日本地ビール協会の認定する「ビアジャッジ」の資格をもっています。 (現在はクラフトビールという呼び方が一般的で、全日本クラフトビールコンテストの審査員もします) 地ビールと呼ばれていた創成期は、正直に言って、おいしくありませんでした。 しかし、大手メーカーが、似たよう味の製品しか販売しないのに対し、クラフトビールが様々なスタイルのビールを提供することで、需要も伸び、味のレベルもあがり、現在は大手メーカーが追従するようになってきています。 お気づきでないかもしれませんが、大手メーカーではないビールがコンビニでも置いてあることが当たり前になりましたのが、おいしくなった証明と言えるかと考えます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
味の好みは人それぞれですから、美味しいと思う人も居れば美味しくないと思う人も居ます。 大手ビールメーカーが作ったモノでも銘柄によって味が違うので、美味しいと思うモノもあれば美味しくないと思うモノもあります。
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
その地の名物料理を食うのも旅行の目的でもある。 とりあえず地ビールを頼んで飲むだけなので、「うまい、うまくない」などは気にしない。 旅館やホテルの夕食では普通に大手メーカーのビールを飲む。