• ベストアンサー

こんな先生どう思いますか?(長文です。)

昨日、母と父と私で日赤病院へ母の検査結果を聞きにいきました。結果は慢性骨髄性白血病。そうだろうとは思っておりましたのでこの病気に関すること、新薬のこと、いろいろ調べていきました。 先生の第一声は「慢性骨髄性白血病ですね。今は内服薬だけで完治するから薬出しておきますね~。」 え?他の説明はなし??と思い、私は「じゃあそれを飲めば急性転化は起らないんですか?」と聞くと、「いや~、それは飲んでみないと分からんしね~。なんせ新薬やから先のことは分からんよ。」と言われました。(そんな言い方されたら全然信頼できないやん!)と思って「その薬を飲んでても急性転化になって亡くなられた症例はあるんですか?」と聞きました。すると先生は「ん~、あるんとちゃうか~?」って!!! その時点でも私はかなりむかついていたのですが「じゃあその薬の効果が見られなかった場合はどうするんですか?!」と聞くと「ん~、そんなのその時に考えたらいいんちゃう?」って言ったんですよ! もうこれ以上質問しても意味ないわ・・・と思いとりあえず薬だけもらって帰りましたが、こんな先生どう思いますか?セカンドオピニオンも嫌がってる感じでした。私は全く信頼できません。大きな病院だし間違いはないやろう、と父は言うのですが一刻も早く病院をかわってもらいたいのです。 関西で白血病に評判のいい病院はありますか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mantaza
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

ANo.5 です。肝心のご質問にお答え出来てなかったので ちょっと調べてみました。 ご存知だったり、お役に立ててはいないと思いますが・・ これは、病院が沢山出ていました。 http://www.gdb.co.jp/HP/ http://www.melma.com/mag/45/m00000945/a00000169.html→このページの上から五分の一くらいスクロールしたところに、下記の表記がありました。 【がん名医の先端治療】(部位別) <白血病> 平岡締 大阪府立成人病センター・第5内科部長 遺伝子レベルで診断が可能になった最新治療法 大阪府立成人病センター http://www.mc.pref.osaka.jp/

poo1020
質問者

お礼

わざわざ調べていただいてありがとうございます! 本当に感謝しております。 さっそくURL確認させていただきます。

その他の回答 (9)

  • anuporn
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.10

自分が信頼できない医者なら、早めに他を探したほうがいいのではないですか? こちらでも何名か回答されているように、患者側にも常識はずれと思うような 人は結構います。医療者側の態度が悪いか患者側の態度が悪いかは 一方の言い分を聞いているだけでは誰にも判断できませんし、ここで判断する 必要もないと思います。「こんな医者はひどい」という賛成意見が多数なら 抗議したり転院したりして、反対意見が多数なら我慢して通い続けますか? 患者が医者を選ぶ時代なのですから、気に入らなければ転院すれば済む事では ないでしょうか?また、患者の家族がどう感じようとも患者本人が医師を信じて 任せると決めていたりその医師の治療方針・態度に納得しているなら 余計なお世話とも言えます。(アドバイスが必要なときもありますが。) 現在では医療者にもサービス業としての対応が求められていますが、 それにあわせて利用者も考えを柔軟に変化させていかなくてはいけないはずです。 昔ならすべて医者にお任せで責任も医者にすべてあったかもしれないですが、 今は患者に選択権が与えられると同時にその分の責任も負わなくてはいけません。

  • blueseman
  • ベストアンサー率35% (61/170)
回答No.9

他の方も言われてますが、大きな病院だから安心と言う事はありません。大学病院にも変な医者、やぶ医者(外の病院をまかせられない)は沢山いますし、市中の総合病院でもそうです。刑事事件でも起こさない限り、馘首にする事は不可能ですし、文句を言われないのを良い事に給料は一緒ですから、勉強もせず、なるべく仕事を断って楽をして、定年まで居続けようと考えている医者もいます。(何度も事故を起こしてもお咎めなしのリピーター医というのが問題になってるのはご存知と思います) 結局、病院ではなく先生につかなければだめです。小さな病院でもいい先生はいます。 こういったサイトや口コミで良い先生を探され、再受診される事をお勧めします。

noname#20143
noname#20143
回答No.8

その医者がおかしな人である可能性は十分にありますが、あなた自身が「こうるさい患者」と思われた可能性もありますよ。 色々調べて執拗に質問される患者さん、います。 言い方は悪いですが、質問の仕方によってはこちらも人間ですから「嫌になってしまう」ことありますよ。 もちろん、サービス業なんでそれなりにきちんとお答えして対応はしますがね。 色々調べてきてその知識を最大限にひけらかす方もいますが、そういうのは何の得にもならないと思ってください。 中途半端な知識を頭の隅にガンと置かれると、何度説明しても分かってくれないという羽目になりかねません。 ある程度、柔軟な姿勢で臨みましょう。 質問に対する感想ですが、 その医者が薬の勉強不足であまり答えられなかったというのも一つの原因だと思います。 ただそれを家族がしゃしゃり出てきて次々と質問したために上記のような対応になってしまったのだと思います。 簡単にお答えできることならすぐに説明しますので。 最近は医療訴訟などの報道でこういう患者増えてますから、本当に外来業務って大変になってるんですよ。 全会話を録音させてくださいなんてのもいるし、病院内なのに携帯を取り出して写真とってみたりするってのも同僚に聞いたことがあります。 だから忙しくて仕方ないのに…と更にイライラしてしまったのかもしれませんね。 でも最初から疑心暗鬼な人と正常なコミニケーションとれますか? お母様の病気で動転されているのだと思いますが、もっと落ち着いて先生とお話してください。 尚、その主治医の今後の対応が改善されるとも思えないので病院を変えることはお勧めしておきます。 血液疾患の治療はある程度プロトコールが決まっておりますので、#9の方も書いておられるようにやはりシステマティックに治療が出来る大学病院が良いのではないでしょうか?

poo1020
質問者

お礼

そうですね。私も感情的になってしまった部分もあったかもしれません。でも決して知識をひけらかした訳ではありません!! 患者本人が質問するのが一番いいとは思いますが、母に診察を受ける前「お母さんはうまいこと聞かれへんからあんたに任せるから聞いてな。その薬飲んだら急性転化は起こらないんか、飲んでても来て死んだ人もいるんか聞いてな?」と頼まれましたので私が質問しました。母も不安でたまらなかったのだと思います。 それにこの病気で一番の不安は『急性転化』だと思いますし、この病気にかかってる人やそのまわりのひとでこの言葉を知らない人はいないんじゃないんでしょうか? だから私は患者にとっては一番気になって聞きたい部分だと思いますし専門的な質問なんかではないと思っておりました。 でも実際その先生には私が偉そうに知識をひけらかしているように思ったのかもしれませんね・・・。 >でも最初から疑心暗鬼な人と正常なコミニケーションとれますか? 最初からではなかったんですよ。私の質問の文章では私がはじめから怒って質問しているように感じるかもしれませんが、はじめは「先生、質問してもいいですか??母も私もすごく気になるとこなんですけど・・・」と言ったかんじで丁寧に質問したつもりです。 診察時間も5分程でしたし、母も聞きたかった急性転化のことが全然分からなかったのでものすごく不安で薬も飲めない状態でした。 とりあえず私は「5分で終わるってことはそれだけ難しい病気じゃないんやって。」と母をはげましましたが母は全く納得してないようでした。 母の納得するまで病院を探そうと思います。

noname#39684
noname#39684
回答No.7

書かれたとおりだとすると、本質的なヤブ医者で救いようがありませんね。 出身大学とか勤務病院とかは全く関係なく、ことようなハズレ医者は時にいます。 「評判のよい病院」というのは、病院がよくてもその中のハズレ医者に当たってしまえば同じことですので、ハズレ医者が外来をすることができない管理の行き届いた医療機関がよいでしょう。 その点では国公立の大学病院の血液内科をお勧めします。最近は、外部評価が厳しくなって特に患者さんへの説明やセカンドオピニオンの取り扱いは神経質になっています。ハズレ医者を告発されたりすると大学の評価に直結するのでハズレ医者は外来から外されます。 大阪市立大学は血液内科が独立してありますので、システマチックに診療と治療をしているはずです。 概ねどこの大学病院でもよいですが、血液内科が独立してスタッフの多いところがよいのです。どこの日赤かわかりませんが、そこの日赤が系列の大学はやめたほうがいいですね。

poo1020
質問者

お礼

ありがとうございます。 共感していただき本当に感謝します!! 国公立ですか! 大阪市立大学はネットで調べて気になっておりました! その日赤の先生はセカンドオピニオンを受けたい、と言ったら「そんなん受けんの?どこ行ってもこの薬出されるだけやで。」と言われました。 病気が病気なだけに母もいろんな専門の方の話を聞きたいようですのでセカンドオピニオンは積極的に行こうと思います。 大阪市立大学のことも母に話してみます。 本当にありがとうございます!

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.6

新薬なら、なおのことその薬を使う根拠や有効性や考えられる副作用を告げて使用するかどうするかを医師は患者に聞くべきじゃないかと私は思います。たとえこの医師に何の問題もないという専門家と言われる人からの回答があったとしても医療を受ける側が納得出来る説明はまったくしてませんよね。 いくらこちら側の質問の仕方や態度が適切でなくてもそれでまずい対応しかしないというのでは疑問や不信も当然です。大勢の患者相手で1人にかけられる診察時間が5分程度とされてる中で「1人1人の患者を見ていないで病気に対してこの薬はどのくらいの効き目がでるか」しか思っていないように感じますよね。新薬であることから試験的な感じも私は受けますが。 多くの医師はこういう感じで本当にあきれます。いい医師はいるのですがなかなか出会えません。大きい病院でも態度の悪い医師はたくさんいます。1人1人の患者を大事に考えられない医師は治療上も強引なことをしてしまうのではないでしょうか。 私だったら一応セカンドオピニオン受けます。たとえ治療法がこの医師と同じ方法でそれがスタンダードであってもやはりきちんとした説明、この薬で治療するかどうか患者に聞いてくれる医師の方がベストですよね。ここで受けるにしても他の医師の意見は聞いておいてよいのではないかと思います。 サイトでお調べになって見ましたか?関西だったら大きい病院、たくさんあるのでは?また患者の会も探されて情報を集めたらいいですよ。会はとても親身に相談にのってくれます。 病院を変えるのも面倒や難しいのであればこの医師の診察日以外の別の医師の日に1度行って見るという方法もあるのですが上司(医長、部長)がやな医師だと見習って下も質が悪いです。 また病院を変えても同じ医大出で知り合いだとかばい合ったりします。なるべく大学つながりのない病院がよかったりします。 セカンドオピニオンは今どんなイナカの小さい病院でも一応常識化されつつあって患者の権利ですのでビビらず「ここでのすべての情報を提供して下さい」ときっぱり言いましょう。言いだしにくい場合は「ここで治療を受けるつもりですが親戚がどうしても知り合いの医師に見てもらえとうるさくて..」と言うのが辺り障りないそうです。 それでも医師がごねるようなら紹介状なしで行きましょう。 ただ親ってセカンドオピニオンに積極的じゃなかったりで我慢してイヤな医師の診察受けますよね。私の親もそうです。 白血病はガンと違って世界共通に治療法が確立されててどの病院でも同じ治療を受けられると本で読みました。 よい医師のもと納得いく治療で早く良くなられるといいですね。お大事に。

poo1020
質問者

お礼

ありがとうございます! 今日母が家の近くの診療所にもらった薬を持って行ってきたんです。(私は離れて暮らしているため一緒には行ってないのですが)その先生がたまたま血液の研究をなさっているそうでして、「旦那さんも呼んできてください。近所の人とかに病院に来ていることを知られたくないんでしたら診療時間が終わった夜でもいいですよ。」と言っていただいたので夜に父と行ったそうです。その先生は日赤の先生と違ってすごく病気のこと、薬のことを丁寧に説明してくださったそうで母もやっと薬を飲む勇気が出たみたいです。 しかしただの診療所なので大きな検査施設がある病院の先生を主治医にした方がいいと言われ、その先生が日赤の先生から母のカルテや検査結果の資料をすべて取り寄せた上で他の病院の紹介状を書いてくれるそうです。その診療所の先生は「主治医が決まったらその先生と僕とで常に情報を密に取り合って僕もいつでもあなたの今の状態を分かっておきますから。」と言っていただき母も心強い先生が近くにいてくれて安心したようです。とりあえずその先生が紹介してくれる病院に行ってみます。 ありがとうございました。

  • nyajala
  • ベストアンサー率19% (21/110)
回答No.4

過去に不治の病と言われていた病気にかかってしまったら、完治できる薬が今はできているからと言われても、少なからず不安を感じてしまっても仕方ないと思います。 そのような患者の心理をよく理解してくれている医師なら、不必要な不安を抱くことのないよう事前にきちんとした説明をされるのではとも思います。 また、そのような配慮のある医師なら、納得がいくまで質問や相談にもそれなりに応じてくれると思います。結果、知らずに済ませればいいこと(誤解)はそのまま知らず(誤解したまま)に、過ごすこともできたのではと思います。 最初から医師に対して不安感を抱いて臨む患者はほとんどいないでしょう。 病気や治療方法について知ろうとすることは、病気に対して立ち向かっていこうとする姿勢からくるものと思います。その病気が複雑なら尚更では。 病気のこと、治療のこと、薬(副作用など)のことなどなど、知識が増えればそれにつれて不安も増えてくると思います。 医師との信頼関係、コミュニケーションは大切だと思います。心からの信頼関係を築くことができますよう。

参考URL:
http://www.2-opinion.net
poo1020
質問者

お礼

ありがとうございます。 母にとってはこれから長く付き合っていかなければならない病気なので信頼関係がもてる先生を探そうと思います。 教えていただいたURL確認させていただきます。 ありがとうございました。

  • mantaza
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

まったくもってけしからん医者だと思います。 質問者さんの仰るのはもっともです。 いまどきこんな対応に腹を立てない人の気が知れません。 だって肉親が病気でそれもそういう病名であればなおさらです。でも徐々にそういう旧態依然とした医者もなくなって行くとは思いますが。それにしても腹立たしい医者ですね、だれが、悪いとかに関係なく信頼できないわけですから仰るとおり医者は変えたほうがいいですよね・・。 関東在です。申し分けありません。

poo1020
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が感情的に質問してしまった為にきちんと説明してくれなかったのかも・・・全部私が悪かったかな・・と落ち込んでおりましたがそう言っていただいてものすごく励まされました。 本当にありがとうございます。

回答No.2

その病名についての知識がまったくないのですが、 あなたがお母様のことを思って、少しぴりぴりしてらっしゃると感じました。 医者の言ってる内容ではなく、説明の少なさと態度に腹を立てていらっしゃるのでしょう? 死亡例があるということを、そういう風な言い方をされては、気分を害して当たり前です。 お母様自身はどう思っていらっしゃるのでしょう? 同じように不安をお感じなのであれば 他へ行かれるのもいいでしょう。 面倒な検査を繰り返すことになっても、 それが負担にならないのなら、比較するというのは良いことだと思います。 「大きな病院だから安心」という事は無いと思いますが、この医師の腕が悪いとも限りません。 態度は悪くても腕のいい医者はいくらでもいます。 ただ、そのことで気分を害するのであれば その辺の気遣いの出来る医師を探したほうが良いのではないでしょうか? 関西在住ですが、残念ながら白血病に良い病院は知りません。お力になれなくて申し訳ありません。

poo1020
質問者

お礼

そうですね。告知される前にその病気だろうとは思っておりましたが、実際告知された時にはピリピリして感情的に質問をしてしまったかもしれません。 母もその先生の病気に関する説明があまりにも少ないことや薬の副作用の説明がほとんどなかった為もらった薬をまだ飲む勇気がない状態です。 なんせその先生が看護婦さんに「この薬っていつ飲んだらよかったんやっけ?」って聞いてましたし、看護婦さんも「いつでもいいんとちゃいます?」って言ってました・・・。今はその薬に頼るしかないのにそんなことでは不安でたまらないようです。 母はこんなに高い薬(2週間分で6万円くらい)をなにも説明なくもらっても恐くて飲めない・・・と言ってますしきっちり説明してくれる先生を探そうと思います。 ありがとうございました。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

そういう質問の仕方だったら、相手が医者でなくても、普段の生活で人に何か頼む時でも、相手はかなりむかつくと思いますが… 医者は既に確立した治療の中からベストだと思う治療法を選んで患者に処方するわけですが、患者の体質に合う合わないは治療してみないとわかるわけがありません。 合わなかったら、薬や治療法を変えるだけで、「どうするんですか?」などと言われたら先生困っちゃいますよ。 そういう言い方をしているうちは、どこの病院に行っても冷たくされると思います。 あまり調子に乗っていると、どこの先生にも相手にされなくなりますよ。 だいたい、事前に調べるのは良いですが、専門用語を使って先生を追い詰めるような聞き方は人として良く無いですよ。 非常に感じ悪いのはあなたの方です。 ちなみに僕は医者ではありません。

関連するQ&A