• ベストアンサー

スピーカーのインピーダンスについて

スピーカーのインピーダンスですが、オーディオ全盛期の頃って、8オームが主流だったようですが、今主流は6オームが多いような気がします。 ミニコンポだと4オームだったりするようです。 抵抗が低いとアンプに負担がかかりにくいからとか、何か理由があって8オームから6オームなどに移行していったのでしょうか? 最近、やっと念願の8オームのスピーカーを手に入れる事が出来て、2セット(スピーカーA Bといった)を接続したりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

本日時間が無いので正確な年代は省いて、ミニ歴史 二次大戦後、真空管+トランス出力全盛期 16Ωスピーカーが主流 トランジスタアンプ(トランスレス)全盛時代 8Ωスピーカー カーオーディオ時代 電源12V制限とIC化 4Ωスピーカー AV時代 多チャンネル化+ICアンプ 6Ωスピーカー という流れだったと思います。

YAS2015o
質問者

お礼

おおまかな流れが分かりました、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.5

8オームでも余裕で低音が出ると言うことはないです。 真空管アンプでなければ通常の石アンプでは充分ダンピングファクターは低いのでスピーカーは低音まで駆動できます。 小型スピーカーでは能率を落としてアンプのパワーで駆動しようとしますから、低音域までダンピングファクターが落ちないで駆動する必要が出てきます。

回答No.4

表示方法が違うだけだよ~ JIS 規格 (JIS C 5532 音響用スピーカ) 「定格周波数帯域内ではインピーダンスの値の最低値は,定格インピーダンスの80 %未満になってはならない。これ以外の帯域の周波数(直流を含む。)において,この値よりも小さくなる場合は,仕様書に示す。」 定格インピーダンス 8Ω なら、最低インピーダンス 6.4Ω 以上。 表示誤差を少なくするために 6.3Ω(6Ω) も定格値になった。 昔の真空管アンプでは、出力トランスのタップが 4Ω、8Ω、16Ω だったから スピーカーに 6.3Ω とか表示されてると~ 「私のスピーカーは 4Ω、8Ω どっちの端子に接続すればいいんでしょう?」 てのが FAQ だけど~ そんな細け~こと気にする人は真空管なんて使わない方がいいんじゃないか?と思う今日この頃(笑)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

小さいスピーカーの場合低音が出難くなります。 それを重低音まで出そうとすると大電流を流して無理やり駆動しなければいけなくなります。 それでインピーダンスを下げてダンピングファクターの非常に小さいアンプで強力に駆動すると言った所です。 だた、これをやるとどうしても伸びのある低音は出なくて寸詰まりのおかしな音質になるよね。特性重視で設計する最近の技術者の小型化を求めたことと経験不足の結果でしょう。スーパーウーハー等もどう聞いても箱が鳴ってるだけで本来の楽器の音色には聞こえません。

YAS2015o
質問者

補足

なるほど、重低音を好む傾向(市場が)になったことで、そのように変化したのですね。 確かに、サブウーファーって箱が鳴っているといったチープな低音であって、コントラバスとかの楽器らしさなんて出ませんね。(まぁ、シアター用途で追加するか、ミニコンポでちょこっと低音を足す程度といいますか) ということは、最近の製品ではなく、古くともダンピングファクターが数百あるアンプを使った場合は、8オームでも余裕で低音が出ると考えてよろしいでしょうか?

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6461)
回答No.1

4Ωのスピーカーが増えだした頃オーディオメーカーの知人に聞いた答えは 「CDのデジタル音声でクラッシックなど急激な音量の変化に対応できるようになり、スピーカーもそれに対応できるよう4Ωのスピーカーを開発している。」でしたが オーディオシステムの低価格化、小型化でアンプの出力は低くなり 低出力のアンプに対応し6Ωや4Ωのスピーカーが増えたようです。 参考URL https://オーディオコンポ.pw/archives/3794

YAS2015o
質問者

お礼

オーディオシステムの低価格化、小型化でアンプの出力は低くなり なるほど、そういえば知人から預かったONKYOのミニコンポは4オームでした。 一応ミニコンでは高い商品の部類だったようですが、量産品の普通の物にしか見えません。。

関連するQ&A