- 締切済み
鉢底の丸いものとは?
- 植木鉢を裏返したら、鉢底に白い丸い綿の塊がついていました。
- これは梅ミンツくらいの大きさのもので、全部で13個あります。
- 蜘蛛の糸のようなもので鉢底に固定されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bannzaiusagi
- ベストアンサー率74% (562/758)
画像を載せての再質問どうもありがとうございました。 他の方もおっしゃっている様に、見た目からクモが作った物の様にも見えます。残念ながら画像を拡大しても小さすぎてピントが合いづらくぼやけていたので細かいところまで見る事は出来ませんでしたが、大まかな形や大きさなどご質問で書いていただいた特徴からは、私個人はクモの巣と言うよりは、複数の卵を包み込んで保護する「卵のうの方」に感じました。ただ、私には種類の方まではわかりません。 他の方が仰っている外来クモがもしお住いの周辺で既に見つかっているのなら(お住いの所ではまだ見つかってなくてもお隣の都府県に記録があれば広まってきている危険性があります)そのクモの種類である可能性があると感じます。その場合はまずはそのままの状態にしておき、子グモの出てくる前の早めに、外来クモ対策の該当機関へ「外来の毒グモの卵のうかもしれない」と電話かメールを差し上げてお返事いただき、そのお返事に沿った対処を行うと良いと思います。今の時期は親クモがあまり活発に動いていないので画像をお送りすれば確認していただけるかもしれず、調査した方が良いと判断されれば実物を見に来てサンプルとして採取していくかもしれませんし、来なくても質問者様自ら処分する様に指示してくださるかもしれません。毒グモは増えると危険ですので早めの対処が必要。確実とまで分からなくても一応通報しておくと良く、該当機関に問い合わせるまでは気が引けるなら、少なくともお近くの大きな街の博物館や昆虫館の様な施設へ問い合わせてみた方がよいと思います。その際はもし外来の毒グモだとすると「外来生物の生きたままでの移動は出来ない」と法律で決まってますのでその施設に実物を持ち込む事はできません。 結果として対象の外来クモの種類では無いとすれば、クモは基本的に植物の害虫も捕まえ食べてくれる頼もしい存在なのでそのままにしておけば、出てきた無数の子グモは小さいうちからアブラムシなどを沢山食べて春のうちから将来の被害を抑えてくれるので処分せずにそのままにしておいて構いません。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
セアカゴケグモ、ハイイログモの巣の可能性が有ります、 ピンセットでつまみ出して靴底で踏みつぶしてください、 踏みつぶしが嫌なら殺虫剤(https://www.earth.jp/gaichu/exterminate/kumo/method_002.html)で殺してください、 市役所の担当課へ発見を通知してください。
お礼
回答ありがとうございます。 危険な蜘蛛ですか? 教えてもらった蜘蛛の卵をググって見ましたが、どちらの蜘蛛の卵も直径が10mmくらいに見えますが、鉢底の卵のサイズは、半分もない大きさです。 蜘蛛の卵だとしても、違う蜘蛛の可能性はないでしょうか? 危険な蜘蛛とは想定外だったので、ティッシュで拭って、燃えるゴミに出してしまいました。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 卵は、処分してしまいました。 処分をした後に、ハエトリクモっぽい小さい蜘蛛が、鉢の近くをウロウロしてました。冬なのに。 もしかしたら、親か? 関係ない蜘蛛かもしれないですが・・・