• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病。何してても悲しい。)

うつ病。何してても悲しい。

このQ&Aのポイント
  • うつ病で悩む人が何をしても悲しい気持ちになり、生きるのが辛いと感じています。
  • 冬休みに旅行に行っても楽しめず、担任にも理解されず孤独感を抱いています。
  • 抗うつ剤の効果も限定的で、自分を受け入れることが難しくなっています。高校の卒業も心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

何か一つでも自分が楽しいとか気分が良いと思える事、思い浮かぶなら実際に行動に移してください。今は何をしても楽しくもなくただ悲しく、笑えることもなく何一つ面白い事も思い浮かばないと思います。でも、場所を変えて自然豊かな場所で目を閉じ静かに心落ち着かせている時、心のどこかにさわやかな気持ちが芽生える感覚が出てくることがあります。そういった時に胸に澱んで居るしこりのような気持ちが抜け落ちる気がします。 焦れば焦るほど改善はしないです、時間を気にせずに心が安らぐ場所で時を過ごすことです。 私はそう思います

PPPPpp5
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はなるべく 自分のこと優先でいきたいと思います。 焦らずゆっくり、一日一日治していきます。

その他の回答 (3)

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1210/2824)
回答No.3

仕事のストレスからうつ病になり休職、復帰後も2度ほど再発し、その度に職場を移動して今に至ります。通院し始めてから何年になるでしょうか、薬もまだ離せません。 今は無理するべき時ではないですよ。頑張らないことをする時です。無理をすればもっと深みにはまってしまい、長い付き合いになってしまいます。本当は周囲に理解してもらうことが必要なんですが、正直正しく理解してもらう事はかなり難しいでしょう。自分があるいは身内に経験がない相手に理解してもらうのは本当に大変な事です。もしかすると「うつ病は怠け病」と、今でもそう思っている時代錯誤も甚だしい人もいるでしょう。理解しようとしても、教科書通りには行かないのがこの病気です。 「心の風邪」…便利な言葉です。私が発症した頃はこの言葉が全盛期でした。聞こえは良いかもしれないけれど、そんな優しいものではありません。そしてその言葉のイメージで、うつ病は大した病気ではないと思われます。この言葉は医師がつけたものでは無く、政府の、恐らくは厚労省あたりの人が付けたものです。それは当時まだあまり認知されていなかったうつ病を知ってもらうための目的だったようです。思惑どおり認知はされてきましたが、言葉だけが独り歩きをしてしまったようです。今でもたまにその文字を見かけることがありますが、ほとんど見かけなくなりました。精神科医はうつ病を「心の風邪」ではなく、歴とした「脳の病気」と認識しています。 うつ病は治療に時間がかかります。というか、早く治そうとして焦ってしまうと返って逆効果です。他の回答にもありますが、環境によるストレスが大きな原因です。可能であるなら環境を変える事ですが、なかなかそれも難しいでしょう。まずは出来ることから始めましょう。と言っても、今は体を(脳を)休めることが重要ですが。朝、太陽の光を思い切り浴びましょう。これは医師も推奨している行動です。気分が良い時は何か好きなことを見つけてやってみたり、外に出てみるのも良いかもしれません。私は、飼っていた猫に癒されたし(一番辛い時にそばにいてくれた)、少し落ち着いた頃に、カメラを持って散歩に行きました。はじめての道も結構歩きましたが、いろいろな発見もしました。あくまでも私の場合です、それがそのまま通用するかは解りませんが、参考になればです。 周りの人は心配してくれると思いますが、何気ないひと言が悲しくなることもあると思います。ただそれは相手がちゃんと理解していないからなので、怒らずに気持ちを伝えてあげてください。知っててわざと言うやつはぶん殴ってやりましょう(冗談です)。 私は幸いにも、死にたいと思う事はありませんでした。多くの人はその気持ちが湧くそうですが、お願いですから、命は大事にしてください。生きていれば、元気になった時に何でも出来ます。同じ苦しみを持った人の気持ちを理解できます。治療に時間は掛かりますし、再発の恐れもあります。でもその苦しみを乗り越え笑顔に満ちた自分を目標に持って、焦らずに治療してほしいと思います。 あと、カウンセリングで認知行動療法を受けてみると良いかも。うつ病の人は考え方に癖があるので、それを改善する事で回復に役立ちます。ネットでも調べられますが、通われている医療機関で対応できるかも含め、興味があるようでしたら担当医に相談されるのも良いかと思います。 あまりお役に立てる回答ではないかも知れませんが、少しでも参考になれば幸いです。たったひとつの命、たった一度の人生、あきらめないで!。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

セロトニンという神経伝達物質を知ってますか? これが不足すると、うつ状態になります。 神経伝達物質を増やすには、体内で合成する能力を上げるしかない。 ①日光を十分浴びる ②原料となる食品をちゃんと食べる。  トリプトファンなので、肉・魚類・牛乳と、たっぷりのビタミンです。 ③適度な運動と十分な睡眠 学校は、登下校時に日光を浴び、最低限の運動をすることになってます。 自宅にいても、陽の光は何とか浴びましょう。 また、考え方がマイナス思考だと、うつ状態から抜けられません。 認知行動療法をお勧めします。 「マンガでやさしくわかる認知行動療法 」https://www.amazon.co.jp/dp/4820719467/ 毒親育ちの人は、世の中、結構いるものですよ。 そんな親元は早めに独立したほうがいい。 貴方の親代わりになってくれる人は結構いるものですよ? それこそ、毒親育ちの大人とかね。

回答No.1

もう疲れ果てたって言う人、多いです これは、人を疲れ果てさせてしまう環境的な要因があるにも関わらず、疲れ果ててしまうのを病気や性格など他人のせいにしている為でしょう 環境のせいにするのは甘え、みたいに感じる部分もあるけど、他人のせいにした所で疲れ果ててしまうじゃないですか 自分のせい、なんて言う人もいるけどあれは、他人に他人自身のせいにさせてやろう、って意味で、結局他人のせいです 悪いのはあなた自身でも他人でもなく、環境です そのことを認識して下さい

関連するQ&A