- ベストアンサー
ペットが亡くなった時にあげるお経は・・・
お世話になります。 10年と半年ほど一緒に暮らしてきたうさぎが、日曜に天へ帰りました。 この10年一度の病気もなく、元気で私たちの側にいてくれたのですが、腸閉塞でした。私がもっと気をつけていれば、今年の夏もちゃんと乗り越えることができたので、もう悔しくて情けなくて・・・ 遺体は市の火葬場へお願いしましたが、お骨も位牌も引取ることは出来ませんでした。(業者が他県へ持って行き、その先は知らないとのこと。) 「供養は気持ち」とネットに書いてありましたし、自分の手で供養してあげたいので、とりあえず写真の前にミニ祭壇を作りました。「人と同じでお経をあげるとよい」ともありましたが、いったいどのお経をあげればよいのでしょうか? 家は西本願寺ですが、お経の本などないので、通常は般若心経を使っています。ですが、動物の神様である馬頭観世音様へお願いするには、やはり観音経をあげるべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論からいうと、普段使っている言葉(日本語)でかまわないと思います。 例えば、浄土真宗で用いられる「南無阿弥陀仏」は「ナムアミダブツ」と唱えますが、正式な発音ではありません。 正式な音は「ナマ アミターバ」というマントラ音になります。 意味は「アミターバ(もしくはアミターバの世界)に帰依(ナマ)いたします」という意味になります。 お経の多くは元々、インドから中国に伝わった時点で漢訳に置き換えられ、日本に入ってきたので、唱えるなら元のマントラ音で唱えるのが良いですが、元の発音といってもサンスクリット語やパーリ語などがわかる人でないと難しいです。 マントラには、心の念をコンパクトに波動(音)にして、相手の心に届かせるという作用があります。 よって、あなたの心が、その相手(亡くなった人や生き物)に伝わるようにすれば良いわけですから、普段使っている、あなたが心を込めやすい言葉、つまり日本語でも充分良いと思います。 逆の言い方をすれば、心がこもっていないと、どのようなありがたいお経でもまったく意味がないということになります。 ポイントは、「心を乗っける」ということに尽きます。 例えば、「○○○(ペットの名前)よ、今まで私を楽しませてくれて、喜ばせてくれて、本当にありがとう・・今度生まれ変わるときは、人間以上の世界に生まれて幸せになって下さい・・・」など、ペットの来世の幸せを願う素直な気持ちで作文し、それを心を込めて何度も唱えれば良いでしょう。 そして、「後悔しない」「悲しまない」「情を引きずらない」ことが重要ですので、こういった言葉(思い)はできるだけ避けて下さい。 そうすることは、亡くなったペットを困惑させ、来世の選択を迷わせることになると言われてます。 あなたにとっては大変辛いことでしょうが、ペットの良い転生、来世の幸せのみを考えてあげるようにして下さい。 ペットが亡くなったのは自然の摂理です。 それが事故であっても、病気であっても、例え誰かに害されて死んだとしてもです。 大切なのは、そのペットの魂、心を平安にしてあげ、次の良い転生、良い来世を迎えられるようにしてあげることだと思います。 それが飼い主や家族の役目ではないかと思います。 元々、お経というのは、良い来世が確定するよう、魂の道案内のため、死者に語りかける言葉なのですから。 以上、チベット死者の書などを参考に、コメントさせていただきました。 私もあなたのペットの平安を祈っていますので、頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- 4hearts
- ベストアンサー率42% (3/7)
ANo.#4内の文章の一部に誤りがありましたので訂正します。すいません。 <誤> そして、「後悔しない」「悲しまない」「情を引きずらない」ことが重要ですので、こういった言葉(思い)はできるだけ避けて下さい。 そうすることは、亡くなったペットを困惑させ、来世の選択を迷わせることになると言われてます。 <正> そして、「後悔しない」「悲しまない」「情を引きずらない」ことが重要ですので、こういった言葉(思い)はできるだけ避けて下さい。 そのような言葉(思い)は、亡くなったペットを困惑させ、来世の選択を迷わせることになると言われてます。
- simeno
- ベストアンサー率24% (56/227)
私も昨年23年一緒に暮らした猫とお別れしました。 両親が旅行中だったため、お寺にて火葬にして引き取ってまいりました。 お線香とお水をあげて、手を合わせておりましたが 父が帰ってきてから、般若心経を唱えておりました。 今年、一周忌となりその日も般若心経を唱えておりました。 一緒に暮らしてくれた動物に対する気持ちなので、どのお経を唱えるとかいうのは別に関係ないと思います。
- peron
- ベストアンサー率45% (43/95)
浄土真宗の場合 浄土3部経が経典となっています (仏説無量寿経・仏説観無量寿経・仏説阿弥陀経) これをお別れの時に詠みます >動物の神様である馬頭観世音様へお願いするには、やはり観音経 で、良いと思います ついでに 他力本願って言葉ご存知ですよね その他力は、阿弥陀如来の事を指します 阿弥陀さんの力によって成仏させて頂くという事です(自分では修行をせずに) では、自力とは、自分で修行して浄土へ行く事です 般若心経は修行しましょ~っていう経なので、真宗とは無縁なのです カタイ事を書きましたが やはり気持ちが一番大事なので、線香1本で手を合わせるので十分だと思います 後を引かないように(ペットロス) ご自分の気持ちを優先させ、区切りをつけるようにされる事を願います 私は僧籍ではありませんが一応檀家総代です
お礼
詳しくありがとうございます。 何も考えずに般若心経唱えてました・・・当然ですがちゃんと意味あるんですよね。 ありがとうございました。観音経探してみます。
- RZ350RR
- ベストアンサー率27% (444/1615)
飼っていた猫が急死し、区に確認したところゴミと一種に燃やしてしまうとのことで、真宗のお寺がペット火葬もやっておりましたのでお願いしたことがあります。 当方も真宗なのですが、人間用?と同じお経でした。 その時は気にも留めなかったのですが、同じお経だと 記憶には残っております。 1つご自分の宗派のお寺に確認するとよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 これを期に調べてみますね。 ありがとうございました。
お礼
「気持ち」が一番ですものね。いろんな方の意見を参考にし、自分なりに納得した方法を取りたいと思います。 それにしても優しいお父様ですね。 強要するわけではありませんが、うちもそれくらいの気持ちを持ち合わせて欲しかったです・・・