- 締切済み
パソコン・ネットワークについて
パソコン・ネットワークでの質問です。 IPアドレスについて、確認したいのですが、IPアドレスは数種類あると聞きます。 分かりやすく教えて頂きたいので、IPアドレスを車のナンバープレートで 例えて頂けますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まずはこちらを一読することをお勧めします。 https://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9 IPアドレスをある程度理解したいなら16進数とか2進数、バイト(byte)やビット(bit)も知っておいた方が理解が早いです。いずれもコンピューター用語なので代替はありません。 IPアドレスとは自動車のナンバープレートとは似て非なるモノ。ナンバープレートに置き換えて説明するには無理があります。 「個別識別の為のナンバリング」という意味では同じですが、そもそもの構造が違うので全くの別物です。 リンク先にも書かれていますが、IPアドレス(IPv4)では32ビットでこうされており8ビット毎にピリオド(.)で区切られています。8ビットで表すことが出来る10進数の数値では0~255の256通り。それが4つ組み合わせてIPアドレスというものになります。 これはナンバープレートのように管轄区(東京とか大阪)毎に連番のようなモノではなくIPv4ならば一意(重複なし)の値となります。 その中で自至の範囲を決めてクラス分けしています。 ※冒頭のリンク先に説明があります。 では、パソコンやスマホはIPv4で扱える数値の数しか存在できない(インターネットを利用できない)のかというとそうではありません。 商用プロバイダに割り当てられているグローバルIPは僅か数個から十数個程度。それで契約者数千人とか数万人のインターネット接続を仲介しています。 なぜそういうことが出来るのかというとリンク先に説明が記述されています。 ISP内でプライベートクラスのIPを駆使し、全国に専用回線を敷設して事業を展開していたりします。その手法はISPによって異なっているかもしれません。専用線で用いられている通信プロトコルはTCP/IPではないかもしれません。そしてそれはパソコンに限った話ではないのです。 こういう技術的な話を知らない人に説明する為には対面で反応を見ながら言葉を換えて説明した方が理解して貰いやすいです。 ネットの、それも文章だけだとどうしても長くなってしまいます。 その上で、説明を求めるならある程度事前に勉強しておいて貰った方がいいと思います。 本当に何も知らない人に理解して貰うことを目的に説明するのは非常に困難です。本当に理解したいなら短期集中の有料講習会の一週間コースに参加して貰うのがいいかもしれませんが、一週間程度の講習ではパニックになるだけかもしれませんね。そういうのに参加する人はある程度ネットワークに関する知識がある人向けと考えた方がいいかもしれません。何も知らない人が参加したとしたら、それはこれから勉強する為のとっかかりとなる知識を事前にたたき込む為の手段だと思ってください。
- altium106_2
- ベストアンサー率51% (891/1719)
>自分の解釈だとIPアドレスのプライベートは、車のナンバープレートで数字4桁(+数字3桁・50音)のこと。グローバルは、ナンバープレートの都道府県(+数字3桁・50音)のものだと思っていました。この解釈は間違っているということでしょうか。 プライベートIPアドレスもグローバルIPアドレスも単体でそれぞれ通用する物です。ナンバープレートは全部揃って始めて使用できるものでナンバープレート4桁では公道を走れません。私道を走るのにナンバーは不要と言うところでは解釈と言うよりナンバープレートで例えるのに適さないと書かせて貰った所以です。 >回答内容でまだ理解出来ませんが、例えば同じ施設または家で、同じ部屋に同じ回線でPC5台使う際、その1台1台のPCのIPアドレスはそれぞれ違うのですか?または一緒なのですか? IPアドレスは1つの機器に対して1つのIPアドレスしか使用(配付)できません。ですので1台1台のPCのIPアドレスはそれぞれ違うことになります。 一般的にプロバイダとの契約1回線で1つ与えられるグローバルIPアドレスを、ルーターが宅内でのみ通用するプライベートIPアドレスを各PCに割り当て、宅内と宅外の通信を仲介しています。 >同じ建物でも別室でそれぞれ1台ずつ違う回線がある計5部屋つまり5個の回線でそれぞれPCを使う際、それぞれのIPアドレスは違うのですか?それとも同じ建物であれば一緒なのですか? 違う回線を5契約していれば、それぞれのPCのIPアドレスは異なります。同じ建物かどうかは関係ありません。アナログ回線のモデムによるインターネットの利用形態に近いかなと思います。 ここまでの内容になると何かに例えるより、IPアドレスそのものを理解する方が理解が容易かと思います。 私も専門家でも何でもなくて、単なる一般ユーザーなので。
- altium106_2
- ベストアンサー率51% (891/1719)
車のナンバープレートでは例えるのに限界があると思いますので、電話で例えてみました。 IPアドレスの種類として一般的に知られているものを例えやすく大別すると『プライベートIPアドレス』『グローバルIPアドレス』かと思います。 〇プライベートIPアドレス:内線番号に例えることができ、大きなビルや構内のみで通じる電話番号などがこれにあたります。外線(インターネット)に出るには交換機・手(ルーター)を介する必要がある。 具体例:192.168.XXX.XXX ※Xは数字が入る 〇グローバルIPアドレス:通信事業者から与えられる0ABJ番号(03 – BCDE – FGHJ)で捉えると良いかと思います。 具体例:XXX.XXX.XXX.XXX(IPv4) 〃 :YYYY:YYYY:YYYY:YYYY:YYYY:YYYY:YYYY:YYYY(IPv6) ※Xは数字が入る、Yは数字と英字がランダムに入る。 これまでの電話番号(IPv4)では番号が足りなくなり局番の桁を増やした(IPv6)とも言えるかなと。 ちょっと無理があるのと実際はもう少し複雑で、質問の意図とは異なりますが電話で例えてみました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
IPアドレスは2種類しかありません。一つはIPv4、もう一つはIPv6です。いずれも0から始まる通し番号です。IPv4は全世界に約43億個(ゼロから43億番目まで)あります。IPv6はほぼ無尽蔵です。全宇宙の星の数より多いです。
IP-V4とIP-V6のことでしょうかね。 基本的な考え方は同じで、そのネットワーク上で使用される番号です。 車のナンバーとは、細かい考え方が違うので、同じには説明できません。 車のナンバーは、ナンバーの管理行政区(長野など)+自動車の用途(3桁数字が基本)+自動車の種別(ひらがなの部分)+番号です。 IPアドレスは、ネットワーク番号+その中での番号 だけです。 ネットワーク番号には決まりがあり、その決まりに沿って使わなければなりません。 無視すると通信できなくなる場合があります。 この内容は、それだけで本になるくらいの量があるので、ここで簡単に答えることもできません。 部分的に解説してある本などもありますので、そっちを参考にされてください。 ネットワークの番号の桁数と、そのネットワーク内での番号は、合計で何桁という様な決まりがあり、ネットワークの番号を増やして、台数を減らすなどの仕組みがあります。 なので、何桁が何でという固定されたものはなく、ただし、使い方の国際的なルールはあります。
補足
自分の解釈だとIPアドレスのプライベートは、車のナンバープレートで数字4桁(+数字3桁・50音)のこと。グローバルは、ナンバープレートの都道府県(+数字3桁・50音)のものだと思っていました。 この解釈は間違っているということでしょうか。 最後に、回答内容でまだ理解出来ませんが、例えば同じ施設または家で、同じ部屋に同じ回線でPC5台使う際、その1台1台のPCのIPアドレスはそれぞれ違うのですか?または一緒なのですか? または、同じ建物でも別室でそれぞれ1台ずつ違う回線がある計5部屋つまり5個の回線でそれぞれPCを使う際、それぞれのIPアドレスは違うのですか?それとも同じ建物であれば一緒なのですか?
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
ipv4とipv6の2種類あります もともとipv4だけだったのですが、桁が足りなくなったのでipv6ができました 車のナンバーで例えるのは適していません 正しく理解するなら違うもので例えるべきです あえてそれで例えるなら ipv4 車のナンバー12-34みたいな4桁だけのナンバー、これだと9999台しか登録できない ipv6 123456889-987654321みたいなたっぷり数字を使ったナンバー、かなりの台数が登録できる
補足
IPアドレスとはそもそもどういう判別をしていますか。 以前誰かがパソコンのナンバープレートのようなものと言ったのですが、 またIPアドレスはプライベート?もう1つなんとかIPアドレスとかあるそうですが、ナンバープレートに例えるとどういう違うですか?都道府県別?
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
https://builder.japan.zdnet.com/blog/10300434/2008/09/24/entry_27013843/ >IPアドレス割り当ての仕組みを例えるならば、ある地方のレンタカー屋(インターネットサービスプロバイダ)で車(IPアドレス)を借りるようなもの。 >車を借りる(インターネット接続する)とき、レンタカー屋が所有している複数の車のうちから一台が借り手に割り当てられます。後日再び同じレンタカー屋に行くと、前回同様に複数のうちの一台が割り当てられますが、前回と同じ車になるとは限りません。 >IPアドレスの位置情報は、いうなればこのナンバープレートの番号(IPアドレス)とレンタカー屋の情報(地域や接続環境の情報)を結びつけたもの。
補足
インターネットサービスプロバイダってPCでいうどういうものですが?IPアドレスがPCのナンバープレートのようなものといは既に聞きましたが。 また、IPアドレスもプライベート?とかいろいろな種類があるそうですが。 そちらも例えるとどんな違いがありますか?
補足
自分の解釈だとIPアドレスのプライベートは、車のナンバープレートで数字4桁(+数字3桁・50音)のこと。グローバルは、ナンバープレートの都道府県(+数字3桁・50音)のものだと思っていました。 この解釈は間違っているということでしょうか。 最後に、回答内容でまだ理解出来ませんが、例えば同じ施設または家で、同じ部屋に同じ回線でPC5台使う際、その1台1台のPCのIPアドレスはそれぞれ違うのですか?または一緒なのですか? または、同じ建物でも別室でそれぞれ1台ずつ違う回線がある計5部屋つまり5個の回線でそれぞれPCを使う際、それぞれのIPアドレスは違うのですか?それとも同じ建物であれば一緒なのですか?