• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達相談をしたほうが良い?)

発達相談をするべき?要約文とハッシュタグも紹介

このQ&Aのポイント
  • 1歳9か月の次男が唇を尖らせたり、首を左右に振る行動があり、最近は手をひらひらさせたり、肩を上下させたりしています。言葉の発達も遅いように感じます。掃除機に興味を持ち、癇癪もあります。1歳半健診では物の指さしはできませんでした。市の発達相談を検討しています。
  • 次男が唇を尖らせたり、首を左右に振る行動があり、最近は手をひらひらさせたり、肩を上下させたりしています。言葉の発達も遅いようで、飲み物や食べ物すべて「まんま」と言います。掃除機への執着心が強く、癇癪もあります。2歳の歯科検診での発達相談もあり、市の発達相談を検討しています。
  • 1歳9か月の次男が唇を尖らせたり、首を左右に振る行動があり、手をひらひらさせる、肩を上下させるといった動作もあります。言葉の発達が遅く、飲み物や食べ物すべてを「まんま」と言います。掃除機に異常な執着があり、癇癪もひどくあります。2歳の歯科検診での発達相談があり、市の発達相談を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

上にお兄ちゃんがいらっしゃるようなので、男の子の成長は平均よりゆっくり目もありうるということも理解されてると思いますし、 発達相談をして気持ちが楽になるようであれば相談もありだと思います。 言葉もまあ全くないわけでもないし、貯めこむタイプの子もいるし(うちも息子がそうでした) 電化製品も男の子は好きですしねー。理系なんでしょう(笑) 癇癪(こだわりの強さ)とチックっぽい症状を診てもらうって感じですね。 (うちも、下の娘が1歳10ヶ月で癇癪を起こしやすく、上のお兄ちゃんの時にはイヤイヤ期も癇癪も起こすことなかったので、 ちょっと上に比べて手を焼いてはいますが)癇癪はイヤイヤ期が早く始まったってことはありうるかもしれません。 保育園に行かれてるということで、そのへんでストレスを感じてるってことはありませんか?

mimmi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 癇癪にいたっては親の意識が遠のく程の甲高い声で怒ってます(+_+) 正直これはキツイ。。。 >保育園に行かれてるということで、そのへんでストレスを感じてるってことはありませんか? そうかも知れませんね~ 家でもあれもダメ、これもダメになっちゃったりするのでストレスもあるのかも。 少し環境も見直しつつ、どうしても気になるっ、となったら相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A