- ベストアンサー
【日本史・苗字】日本史において氏が姓となり名字とな
【日本史・苗字】日本史において氏が姓となり名字となりましたが、日本の歴史上に1度も苗という位はなかったのに苗字という言葉ができたのはいつの時代からですか? 名字と苗字の違いは何ですか?使い分け方を教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来は「名字」なのですが、江戸時代に庶民も特権階級にだけ許された「名字」「姓」を持ちたいと「苗字」を使い始めました。 「苗」という字には「子孫」という意味もあるそうですし、「みょう」とも読みます。 同じ先祖を持つ子孫の仲間意識があり、同じ「苗字」を名乗ることで団結したかったのでしょう。
お礼
みんなありがとうございます