• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:津波、大丈夫なのか? 静岡県)

津波の脅威と静岡県の病院移転問題

このQ&Aのポイント
  • 静岡県清水区で病院の津波浸水予定地域への移転が議論されている。津波の脅威を考慮せずに移転を進めることに対して、反対派が意見を述べている。
  • 津波が来れば、防波堤があっても砂洲が一瞬で削られ、波消しブロックも効果がない。病院の一階部分を駐車場にする計画もあり、津波が到達した場合、波に乗って浮く車が柱にぶつかり、建物が倒壊する恐れがある。
  • また、津波により漁船も地上に上がってくる可能性があり、移転する病院の周辺には海岸段丘崖も存在している。移転計画に対して、市民に説明会を開かないなどの疑問も生じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1043/3176)
回答No.2

③自然災害のリスクは、自身で判断するしかありません。 東日本大震災で小学生が90人ぐらい亡くなった大川小学校も海から2㎞以上も離れたところでした。 静岡県の清水区の地形がよく判りませんが、海の近くや川の近辺は危険と考えるべきでしょう。 前述の大川小学校も津波が川を上り被災しました。 海岸線の地形が入り組んでいる地域は特に注意が必要です。 リアス式海岸の岩手県では、津波の高さが30mにもなったようです。 入り組んだ地形が、津波の高さを更に高くさせます。 私も小さい頃、親と旅行で岩手県の田老町(昔、津波被害を受け、海岸線に高い防波堤があった街)も東日本大震災の津波では役に立ちませんでした。 波消しブロックなんかは当然役に立ちません。 津波は波が来るわけではなく、水面自体がせり上がってきますので・・・ ただ、鉄筋の高い建物は効果があると思いますよ。 壁は破壊されると思いますが、梁は残りますから。 その7階建ての病院なら、ヘリポートであれば避難所にはなると思います。 ただ、南海沖地震は発生後数分で津波が日本を襲うと言われているので、その数分のうちに屋上まで辿り着ければ・・・の話ですけど。 (ちなみに、海岸線が入り組んでいない福島第一原発では10mの津波でしたね。10mというと建物の4階に相当する高さですかね。)

aeromakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

aeromakki
質問者

補足

>私も小さい頃、親と旅行で岩手県の田老町(昔、津波被害を受け、海岸線に高い防波堤があった街)も東日本大震災の津波では役に立ちませんでした。 東日本大震災の前に、NHK(確かEテレ)で、あの辺りの防潮堤がところどころ切れていて、防災の意味がないという話をテレビで見た記憶あります。 もしかしたら、東北地方だけに流れたのかも。 確か、縦割り行政が原因だという話だったと思うのですが、縦割りで人殺しやがってって、真面目に思いますよ。 田老の場合は、たったの10mの防潮堤しかなかったそうです。 https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20210221-OYT1T50124/ 奥尻島(1993年(平成5年))は16.8m、日本海中部(1983年)は14mで、 リアス式海岸の田老では、10mでは全然足りなかっただろうに、その情報は田老には全く伝わってない……。 関西電力の送電、関西ガスのガス等の停止がされず、あれだけ火災で人が死んだ阪神淡路同様、人災の側面が大きいんですよ。 なぜか、いつも日本人は愚かにも、そこを問わないんですがね。 >ただ、南海沖地震は発生後数分で津波が日本を襲うと言われているので、その数分のうちに屋上まで辿り着ければ・・・の話ですけど。 (ちなみに、海岸線が入り組んでいない福島第一原発では10mの津波でしたね。10mというと建物の4階に相当する高さですかね。) そう、しかも地震で電気が止まった状態で、2〜3階から4階以上に全員、しかも病人が無事に退避できるのか、になりますよね。 奥尻島の場合、対岸には4〜5分なので、たったの2〜3分だったみたいです。 たったの2〜3分で、一気に2階を駆け上がるのって、健康な人でも辛いです。 70歳以上には無理では? 清水区の年寄りと病人は氏ね、と、静岡市幹部は言いたいんでしょうか?(-_-;)

その他の回答 (4)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

回答…③その他 以下、情報不足のまま無責任な回答になりますが、 そのような問題は地球上に住んでる限り、まして狭い地震大国日本なら当然ながら覚悟をもって考えておかなければならない事であり、 それを今さらTV番組や報道を見て怖いと思う人が、いまだに多い事自体を怖いと感じます。 病院建設地の事情は具体的に知りませんが、 立地は津波到達が想定される場所なのでしょう。 ただ、その話が利権問題なのか被災の問題なのか、論点自体が曖昧なのではないでしょうか? 怖いのは、地震そのものが怖いという事を論点から省いている事ではないでしょうか。 避難に関する論点が省かれてるのではないでしょうか。 他の回答にも有るように、 地震そのもので避難が不可能になる可能性も有ります。 倒壊しなくても7階建なら屋上の高さは30mに満たないでしょう。 津波は波自体の高さよりも、障害物が有る事で2倍程度の高さにまでなる可能性も想定しなければなりません。 津波の高さは時に20mに及ぶ事を想定すると、避難するには40m以上の場所が必要となります。 病院がどのような建物を想定してるのか知りませんが、自力で避難できない人の事は想定してるのでしょうか? 誰が何を騒いでるのか知りませんが、 騒ぐからには何らかの不都合な想定が有っての事なのでしょう。 地震を想定するなら地盤の強度も建物の強度も判断材料です。 津波を想定するなら津波の高さだけでなく避難に係る対策も必要です。 利権の話なら…当事者が考える事なので、別の怖さになってしまいます。 殆んどの判断材料が具体的に伝わって来てないし、 情報自体の方向性も曖昧です。 個人的には怖いと感じるなら利用しない事も考えますが。 危機管理の観点からは、 ①考えて考えすぎになる事ではないでしょう。 ②怖がって答が出る事でもないでしょう。 ③結局は当事者が十分な判断材料のもとに、真剣に考えた上で答を出す以外にない事です。 如何なる事情が絡んで問題となってるのか具体的な裏事情も知らないし、 当事者として関わる事が無い第三者としては、「当事者が当事者責任で最善の判断をするべき事」としか答えようがないだろうと思います。 …如何様な結論を出して如何なる結果に至ろうと、全ては当事者責任でしかないのです。

aeromakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。お礼、遅くなり、済みません。

aeromakki
質問者

補足

>そのような問題は地球上に住んでる限り、まして狭い地震大国日本なら当然ながら覚悟をもって考えておかなければならない事であり、 それを今さらTV番組や報道を見て怖いと思う人が、いまだに多い事自体を怖いと感じます。 プロフィールにあるように、北海道ですし、静岡のような土地と違い、同じ市内で死者が出る地震の経験は二度あります。 ビルで圧死や、山津波で亡くなるのも、なかなか大変です。 覚悟がないから怖いと感じているのではなく、 本当に人が近距離で亡くなっているから、常識として警戒を怠るべきでないと思っているのです。 何百キロと離れていようとも、人が多数亡くなることが予測されている状況で、何とも思わずに取り澄ましているよりは、憤れるほうが人間としては、私はマシだと考えます。 本格的な地震での被災経験無しで語っておられるのなら、残念ながら無思慮・無分別なご回答だと思いますよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.4

>浮いて、本震で弱った柱に、何台も何台も車がぶつかります。 >ぶつかり続けた結果、波が一度引いた後、7階立てがパタンと横倒しになる可能性があります。 それはないです。日本のビルはそんなにヤワではないです。東日本大震災でも、日本のビル(マンションなども含む)は一棟とも倒壊しませんでした。 「津波で沈んだだろうが!」とおっしゃるかもしれませんが、津波に浸かった部分は大きな被害を受けましたが、建物そのものは倒壊に至ってはいません。どこかの病院だったかなんだったか、2階か3階まで浸水したところがありましたね。そこにいた人たちは屋上などの高い階に逃れて助かりました。もちろん建物は倒壊しておりません。 東日本大震災のとき、仙台空港は高さ3メートルの津波に襲われましたが、建物は倒壊しませんでした。 福島第一原発も津波に襲われたけど、建物そのものは倒壊しませんでしたでしょ。また水素爆発も起こしましたが、建屋も上が吹き飛ぶ程度でした。鉄筋コンクリートの建屋が吹っ飛ぶんだから凄まじい威力ですけど。 でね、移転先に反対している市民も少なくないようですけどね、私思うんですよ。 今の桜ヶ丘病院が古くてボロボロじゃない。 って。 明日大地震がきたら、今の桜ヶ丘病院は壊滅的な被害が出ますよ。 って。 なんで誰も「大地震は明日来るかもしれない」って考えないのでしょう。 あんなボロボロの建物じゃ現状で耐震性に問題大アリなのに。 例えていうなら、赤ん坊をどこに寝かせるかで揉めているけれど、その赤ん坊が素っ裸のままみたいなね。おいおい、揉めてる間に赤ちゃんが風邪ひくぞって。 反対するのも別に構わないのですが、反対した場合の代替の移転地案はどうなっているのでしょうかね。それが検索しても分かりませんでした。移転反対派はどこへ移転すればいいかと考えているのか。 市役所の駐車場の場所への移転案は病院側が「狭いからヤダ」といっているようですが、そこはそんなに狭いのか。 「本当は駐車場でも必要な広さは確保できるはずだが、議員の利権が絡んでいるようでその場所への移転ありきになっている」なら、それは津波が危険とかどうとかではなく、利権と汚職の問題ですよね。 「駐車場では十分な広さが確保できるとはいえない」か、あるいはそこの場所にすると交通の便が悪くて病院に行きづらくなったり周辺道路で慢性的な渋滞が起きる可能性があるなら、別の代替案を考えないといけないでしょう。そこはどこなのか。土地は確保できるのか。土地取得のお金は確保できるのか。移転反対派の市民の皆さんに案があるのかしら。 そうやって反対運動のせいで移転が遅々として進まないうちに大地震がやってきて病院に損害が出たら、それは反対派市民のせいじゃないの?と思うところであります。 「代替移転地では問題があり、他に代替案もない」なら、対策を施したうえで移転するしかないと思います。 今の建物が一番危険だと思いますよ。見た目にも分かる古い建物ですね。1981年より以前に建てられた建物なら、建築基準法が改正される前に建てられたものですから耐震性に大きなリスクがあり、津波があるかもしれない場所に移転するより現状が一番危険だと思います。

aeromakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

aeromakki
質問者

補足

ご説ごもっともではあるのですが……。 実は何だか、今まさに、エロエロさんに騙されそうになっている気がするのは、気のせいでしょうか?(^_^;) 結局は、静岡市民が決めることであり、 今日雪降ってた土地の人間が、ごちゃごちゃと「おかしいんじゃね?」というのも、何なんですがね。 今年の雪は遅いですがw 国の言うことを大人しく聞いていると、 岩手県沿岸部の人々のように、うっかり津波で流されちゃいますからね。 日本海中部で14m、奥尻島で16.8mなのに、岩手県ではリアス式なのに10mで大丈夫とか、すっかり騙されていたわけです。 この国の出鱈目ぶりはもちろん、今がネットの時代だから簡単に調べられることですが……。 昔住んでた県の県知事は、地元の講演会で、 「南部の連中のために、金なんか使う必要ははないんです」と放言していたという、……。 従兄から「もっぱらの噂だぞ? お前、知ってたか?」と言われたことがあります(つまり、オフレコでマスコミ上ですらない口コミ)。 現知事は元々のご先祖が会津の人で、外部から来ているから大過なく済んでいるという、前近代的な県で育っただけに、 元静岡市と元清水市の間での利権絡みの内部抗争は確実にありそうに感じますね。 無関係のものを無理やりまとめると、みずほ銀行や○森県のような体たらくになるのが関の山なんですよ。 きな臭さは確実にあるので、これから多分、何か誰かの汚職が出てくるでしょう。 少なくとも、静岡県知事は何かあるな、とは思うので、きちんと見直さないと危ない感じはありますね、静岡県。 とりあえず、来年中には、別のトラブルが出てきそうです。 そもそも、駿府城に維新後、御家人達が集まった静岡市と、元々漁師町の清水市と合併して上手く行くとも思えないんですね。 老朽化したなら、暫定的に患者さんに遠くても旧静岡市の方の病院に通ってもらって、現在の土地で立て直すこともできるはずなのに、しないで強引に数の論理で押すというのは、江戸時代からの感覚で生きている人々が元静岡市側に多そうで、凄く嫌な感じですが、……。 私の言っていることは、伝わらないでしょうかね。

  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (143/291)
回答No.3

私は観ていませんでしたが、国民に恐怖をあおるようなことを放送したのであれば、「羽鳥慎一のモーニングショー」を問題にすべきだと思います。 静岡市清水区で、桜ヶ丘病院という病院を津波浸水予定地域へ移転しようとしているので、反対派住人と揉めているそうです。 「津波浸水予定地域へ移転しようとしているので」という反対の理由って、本当かな???って、疑ってしまいます。病院が移転すると困る人たちが反対しているんじゃないのかな。病院は近くにあったほうがいいし、お墓だとか葬儀屋なんてのは、近くにないほうがいいに決まっている。本当に津波が心配であれば、津波浸水予定地域にあるものを安全な地域に移転を促すような運動をすればいいと思う。 災害大国の日本で、今後の被害の想定なんて、無意味とはいわないけど、日本の中だったら、何時、何が起こっても仕方がないという「覚悟」は必要だと思う。 市民に説明会を開けないのは、その辺を突っ込まれたくないだけじゃないのか?……そりゃそうだと思う。説明のしようがないもの。 日本海中部地震やスマトラ沖地震津波に東日本大震災等々、ちゃんと津波報道を見てから、津波到達区域に病院移転を計画してるんですか?……そんなことじゃないと思う。うまく説明できないけど、日本人というのは「災害のあることを受け入れてきた」のだと思います。東北地方だって、昔から大きな津波が襲ってきていて、先人は、「これより下に住んではいけない」という石標を設置していたようです。しかし、そんなこととは関係なく、皆、便利の良い海岸沿いに……平地が少ないということもありますが……住んで被害にあっているのです。今だって、堤防を高くして住み始めているじゃないですか。堤防なんて、いくら高くしたって、これで絶対安心なんてことはないと思います。 東京だって、何時大地震が起こってもおかしくないけど、ほとんどの人が逃げ出さないよね。 しかし、大きな災害に合えば、皆助け合う、それが日本の社会じゃないかと思います。 清水区の病院問題の背景には、知事の地域差別問題があるのじゃないでしょうか。……静岡県民ではないのでその辺のところは分かりません。でも、選挙の票に影響するような差別があれば、次の選挙で落選すると思いますよ。 ① 考えすぎ ②その通り ③その他 というあたり、ご意見をお願いしたいです。……あえて言えば③ですかね。

aeromakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

aeromakki
質問者

補足

>私は観ていませんでしたが、国民に恐怖をあおるようなことを放送したのであれば、「羽鳥慎一のモーニングショー」を問題にすべきだと思います。 恐怖を煽る? 本当にそうでしょうか? >病院が移転すると困る人たちが反対しているんじゃないのかな。 それは貴方の誤解です。私の説明が拙かったのでしょうか? >本当に津波が心配であれば、津波浸水予定地域にあるものを安全な地域に移転を促すような運動をすればいいと思う。 いや、浸水しないはずの土地からわざわざ、浸水予定地域に移転するというから反対運動が起きている話ですよ。 そんなに、私の説明は酷かったのでしょうか? >うまく説明できないけど、日本人というのは「災害のあることを受け入れてきた」のだと思います。 そりゃあ、災害とともに生きるのは、この国に生まれた者の宿命です。 >東北地方だって、昔から大きな津波が襲ってきていて、先人は、「これより下に住んではいけない」という石標を設置していたようです。しかし、そんなこととは関係なく、皆、便利の良い海岸沿いに……平地が少ないということもありますが……住んで被害にあっているのです。今だって、堤防を高くして住み始めているじゃないですか。堤防なんて、いくら高くしたって、これで絶対安心なんてことはないと思います。 30m以上は要るみたいです。特に、リアス式海岸は、津波を増幅します。 ちなみに、リアス式海岸最北端の地は、死者が著しく少ないのをご存知ですか? 偶然、1960年(死者1名(全体142名))、1968年(死者19名(全体52名))、1994年(死者2名(全体3名))という津波・地震があり、教訓が生きた結果かもしれません。 東日本大震災(2011年)に至っては、死者1名。 多分、Youtubeで見た、あの爺さんだと思う。 津波見物に自転車で行ってしまい、「戻れ!」という叫び声を無視した結果、津波に飲まれていました。 教育って大切ですよ。 また、あまりにも途切れなく地震が来るので、市民が警戒を怠らなかったからでしょう。 >東京だって、何時大地震が起こってもおかしくないけど、ほとんどの人が逃げ出さないよね。 東京は、免震構造のあるビルのほうが安全だからじゃないですか? 日本の建築技術は、確かに超一流ですから。 それでも、阪神淡路前の、耐震基準改定前のビルなら死にますし、耐震偽装があったら死にます。 そこのところ、ちゃんとお分かりですか? >しかし、大きな災害に合えば、皆助け合う、それが日本の社会じゃないかと思います。 災害が起きる前から予測されたことを放置しておくと言うのは、ただの愚か者のすることではありませんか? 政府が県が、いつか何とかしてくれると黙って待っていたら、 「要望が出なかった」「想定外だった」というのが当たり前です。 それこそ、想定内です。 いや、安倍や菅に比べれば、岸田さんは、はるかに真面目にやってる感はありますがね。

回答No.1

本当にね。静岡市市長は、今までも市民より企業よりの政策をしてきたの で、今回も土木建築業界(ゼネコン)の顔色を立てたのでしょう。 東日本大震災の被災状況を見たらこんな津波を軽視したようなことは 言いません。 たった15mの津波でもあれだけの被害だったのに、静岡に到達する 津波は最大30mか、もし地震が大きければ50mになります。 50mなんて津波、とんでもないです。新しく建てる病院など全て 呑み込まれてしまいますよ。

aeromakki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

aeromakki
質問者

補足

南海トラフ地震では、震度6弱〜6強、津波10〜20mの予想です。 フィヨルドという特殊地形での観測史上最大の津波は、524mのリツヤ湾大津波(1958年・アラスカ)がありますが、フィヨルド(リアス)のような増幅条件がそれほどない静岡市でも起こりうるでしょうか? 奥尻島は16.8m、日本海中部14m、岩手県の一部になるとリアスなので30mを越えるケースはあるようですが、 南海トラフは最大行っても25mだと思いますし、それは日本屈指の良港、清水港で起きることではないと思うのです。 私自身の質問も、 「ねえねえ、この話、知ってる!?」という内容ですので、多少危機感を煽るとも言えます。 しかし、数値が想定値から大きく外れてくると、……。 人が、真面目に聴いてくれなくなるんですよ(^_^;) 「危ない」「危険だ」と騒いで、最終的に騒いだ本人が正しかった経験があるのですが(マルウェアの走りの時期です)、 私が正しかったのに、騒ぎ方が悪かったのか、 「そうは言ってもねえ……」という周囲の反応でした(-_-;) 「30m以上行くかも!?」あたりに抑えたほうが多分、無難です。 私のように「アイツの言うことは大袈裟だから」と誤解されないようにお気をつけください。

関連するQ&A