• ベストアンサー

津浪について

はじめまして。 現在、東南海地震、東海地震が起こった場合の津浪予想地域に住んでいます。 今回お聞きしたいのは、「津浪の破壊力について」なのですが、避難所が遠いため津浪到達までに逃げ切れるかわからず、逃げるべきかどうか迷っています。 津浪の予想は10m、10分で到達だそうですが、避難場所まで遠く、自転車でスムーズに行っても5分、小走りだと20分ほどかかります。 住まいは河口の沿岸にありますが、5階建ての4階に住んでいますので浸水はしないと思うのですが、津浪の破壊力がすごければ、建物が倒壊する危険がありますよね? しかし、逃げた場合も間に合わず津浪にのまれてしまうかもしれません。 津浪を経験された方や、詳しい方がおられましたら、 いろいろと教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#2です。 奥尻島で悲惨な津波災害があったことを思い出し、 調べてみました。 参考になれば~・・・ http://www.bo-sai.co.jp/sub8.html http://web.kyoto-inet.or.jp/org/bousai_s/html/tisiki/jisin/tunami.html

参考URL:
http://www.bo-sai.co.jp/sub8.html     
poriri
質問者

お礼

rosegardenさん、再度詳しい情報をありがとうございます。 奥尻の状況、すさまじいですね。 本当に見たこともないような光景でした。 昨日rosegardenさんから『やはり逃げた方がいい』とアドバイスをいただいたので、先ほど避難所まで訓練だと思って走ってみました。 できる限り早く逃げられるように、自分で訓練していこうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • seapapajp
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.7

津波は波と違い、海が10m高くなると想像すると分かりやすいと思います。したがって、住宅街に侵入してくると、流れの先端は滝のように落ちてきます。その結果、流れはいつも回転運動をしているため、まず、泳ぐことはできません。(川のように浮いていることは不可能)また、流れは道路から横にも流れ、さらに、万が一浮いていても引き波に流され次の津波が上から被さってきます。地震が発生してから実際に家を出るまでに早くても1~2分、自転車を出すまでに1~2分、家を出ると沢山の方と自動車や崩壊した塀等で通行は難しく現実問題としては不可能だと思います。したがって、確実に避難場所に行くことができないのなら近くの高く頑丈な建物が現在考えられる安全な避難場所であり方法ではないのでしょうか。ただ、せっかくの建物であっても屋上などに行くには鍵がかかっている場合が多く、パニックになる可能性もあります。したがって、常に住民の方や、周辺の方を含めて年間数回の非難訓練を実施し問題点を洗い出すのが最良だと思います。

poriri
質問者

お礼

seapapajpさん、津波の詳しい説明ありがとうございます。 ライフジャケットを買おうと思ってたのですが、浮いてるは無理そうですね…。 田舎なので、高くて頑丈な建物が周囲にまったくなく、うちの集合住宅が高さでは一番高いものになります。 周りの方にも聞いてみたのですが、あまり防災意識が高くなく、「どうにかなる」みたいな感じで不安です。(今年の避難訓練も台風で流れて来年までないみたいです) いろいろと情報ありがとうございました。

noname#234311
noname#234311
回答No.5

祖母や母が体験者です。 チリ地震津波と言うのがあり、その時は海岸から100メートル位の地点で3~4メートル位の高さまで波の高さがあったそうです。 また川をさかのぼって来たため、沿岸から300~400メートル程離れた地点でも2階の床下まで水が押し寄せてきたそうです。押し寄せる波も1回だけでは無いし、引いていく水も恐ろしいくらいの勢いだったと言っていました。 水が引いた後には病院などといったしっかりした建物しか残っていなかったそうです。後日散策したところ1キロ以上陸側の方に自分の家の物があったと語っていました。

poriri
質問者

お礼

beyondさん、貴重な体験談をありがとうございます。 『しっかりした建物しか残っていなかった…』ということで、津波の威力はおそろしいと思いました。やはりうちは古い建物なので危険だと思います。 また、1kmも先にまで物が流れていくとは本当に驚きました。 今の土地に引越ししてきたばかりなので、土地勘がなく、かなり不安でしたが、これからは1人で避難練習をしようと思います。 本当にありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

津浪と高浪の違いについて、 高浪は単なる波なので、    海海       海海  海海海海海    海海海海海→ 海海海海海海海海海海海海海海海→ 海海海海海海海海海海海海海海海 ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ 波の高い部分と低い部分が交互に来ますから、実質のエネルギーはそれの総和です。 津浪の場合、     海海海海海海 海海海海海海海海海海海海→ 海海海海海海海海海海海海海→ ■■■■■海海海海海海海海→ ■■■■■海海海海海海海海海海 ■■■■■■■■■■■■■■■ 地面の断層によって海そのものがズレる現象なので、破壊力が全く違います。 また、高浪の場合は基本的には上下の揺れだけなんですが、津浪の場合は引き波という津浪が引く際に沖にさらわれてしまう現象があります。 お風呂で、手を上下にちゃぷちゃぷ揺らして出来る波が高浪で、風呂に体ごと出入りする時に出来る波が津浪…みたいな感じでしょうか? 洗面器やアヒルなんかが浮かんでいると、同じ高さの波でも流され方の違いが分かるかも。 津波 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2 建物ごと流されるよりは、海から少しでも遠ざかった方が良さそうですが、5階から1階に降りたところで流されて…という可能性は無きにしもあらずで、難しいかも。 -- 津浪,津波は辞書には両方ありますが、新聞なんかだと津波の方なので、ネットで情報収集する場合は一般的な表記の方がhitします。 ただ、まれに特殊な表記の方で重要な情報がhitする事も…?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2
poriri
質問者

お礼

neKo_deuxさん、さっそく詳しい情報をありがとうございます。大変わかりやすく書いていただいて、うれしかったです。 津波の破壊力はすごそうなので、思い切って逃げた方がよさそうですね。やはり、遠ざかったほうが威力も弱まるのでしょうか? 本当にいろいろとありがとうございました。 津波・・・の表記が間違っててすいません。だから、あまりhitしなかったんですね。思い込んでいました。

回答No.3

貴方が住んでいる建物の強度と免震能力が分からないかぎり答えられません。 あと、河口から何メートル離れているのかも問題になりますね。           

poriri
質問者

補足

hijyousyudanさん、さっそく書き込みありがとうございます。 建物の詳しい強度と免震能力はわかりませんが、 築35年くらい経つ鉄筋コンクリートです。 河口からは25mくらい離れています。 河口からの距離も問題になるんですね。 いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

最近地震が多いので、ご心配ですよね。 津波の唯一身の保全は「高台に行く」・・・これしかありませんよね。 やっぱり、いくら遠くても、警報が出たら自転車ででも避難なさってください。 なにしろ、大型タンカーなんかもぶっ飛ぶ破壊力だそうですので、マンションでは心配です。 50センチとか1メートルなんて大したことは無いように思いますが、沖に引いている振幅?が大きいと、次に来る波の高さは予想できません。 無駄足になってもいいです。 やっぱり逃げましょう。

poriri
質問者

お礼

rosegardenさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。 『大型タンカーがぶっ飛ぶほど・・・』と聞いて、かなりびっくりしました。それほどすごいとは思っていなかったので・・・。 イメージ的に洪水などしか思い浮かばなくて、大変甘かったなと思います。 避難所まで遠いですが、できる限り遠くの高台に行く方がよさそうですね。 本当にいろいろとありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

津浪→津波です。 参考まで・・・

poriri
質問者

お礼

adobe_sanさん、ご指摘ありがとうございます。 間違ったまま思い込んでいました。 ありがとうございます。

関連するQ&A