• ベストアンサー

日照権はどこまで問われる

北側にまだ家が建っていない時にすぐ南側に先に一般住宅を建てる場合、将来を考えて北側の土地の所有者にどういう家を建てるか説明をして了解を得る必要がありますか。 逆に、後から南側に家を建てるときにはどこまで厳しい日照権の制限がありますか。 細かい制限があると家と家の間の狭い敷地に家など絶対建てられませんし、許容範囲の家となるとどんだけ小さなのを建てればよいのでしょうか。 近所を見ていると南側の畑に目いっぱいの2階建てが建てられて、北側の既存の家の目と鼻の先にそそり立ち、まるで陽が当たらなくなった例がちょくちょく見られます。 日照権というのはどのようになっているのでしょうか。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.5

建物は、敷地が決まってからそれに合わせて設計するものです。 ハウスメーカーなどのプラン集で探すにしても、土地が決まって土地に合うプランを探します。 決まったプランが建つ土地を探すとなれば、より広い敷地が必要になることは多いでしょう。 敷地を決め、それに合うプランにすることは、 敷地の特性を生かし、より住みやすく無駄もなくせるというものです。 ですが、どうしてもプランが先、ということですので、 まず、その土地の用途地域を調べましょう。住居専用地域の場合は北側斜線や隣地後退などの規制があり、さらに建蔽率や容積率も厳しくなります。北側は下屋にして2階部分を南に寄せてプランしなければならない場合もあります。 また、道路側もその幅によって道路斜線がかかる場合もあります。 住宅の場合よほどでなければ大丈夫とは思いますが。 検討している敷地案とプランをもって建築されるところ(工務店、ハウスメーカー、など)の建築士にご相談ください。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A