• ベストアンサー

てあしくち病って?

先日報道されていた病気なのですが、どんな病気なのでしょうか? シンガポールで発生して、たくさんの保育所が閉鎖される騒ぎになっているということだったのですが、病気の説明を聞き逃してしまい、どんな病気なのか、ちょっと気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.6

yodaです。 日本では、この病気を軽視している傾向があります。 と言うのも、 手足口病の病原ウイルスは、便の中に1ヵ月も続けて排泄されます。症状が軽いのに1ヵ月も休ませるのはどうか?と言う考えがあるのと、 感染しても症状が出ない、 しかし、ウイルスは排泄しているという不顕性感染者が多いので症状の出ている子だけ休ませても感染防止にはならない。と言う事と、ほとんどの場合軽症で、高熱の出ない子が多く一般的に本人が元気なためです。 しかし最近では、 この病気を楽観視しない医師もいます。 その理由として、髄膜炎を起こす子が時々認められる為だそうです。 病原ウイルスとしてコクサッキーA16とエンテロウイルス71、まれにコクサッキーA10も関係しています。エンテロウイルス71による手足口病に「髄膜炎」を起こす子が時々認められ、ときには死亡することもあるそうです。 高熱が3日以上続いたり、吐いてぐったりしているときは髄膜炎の可能性も考えられます。 流行を認めたときには、病原ウイルスがエンテロウイルス71かどうか判明するまでは慎重に対処する必要があるでしょう。 過去にマレーシアのボルネオ島で4名が死亡(H8年)。 台湾でも手足口病と思われる病気で30名が死亡(H10年)。こういった経緯があるので、シンガポールでは閉鎖をしたのだと思います。 因みに、日本ではH9年に大阪で手足口病が原因で3名亡くなっています。 予防としては、 ・口の中を非常に痛がり物が食べられない子は、飛沫感染で他の子に感染させるおそれがあるので欠席させる。 ・便には1ヵ月の間ウイルスが排泄されるので手洗いは勿論ですが、おむつを扱う保母さん達は流水と石鹸 でよく手洗いすること。 ・理想論になりますが、広いスペースのある場所で(詰めこみではない状態で)居住するのが予防になります。 ・最後に色々な情報にアンテナを張って、出来るだけ早めに対処出来るようにする。 こんなところでしょうか。        

YOSHIT
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。甘く見ると怖い病気なのですね。シンガポールの対応の理由が良く分かりました。

その他の回答 (7)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

概ねのところは、すでに皆さんが回答されていますネ。 過去にも同様の質問があり、そこにも、いろいろと回答が書かれていますので、参考にしてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=4390 kawakawaでした。

  • kyokosam
  • ベストアンサー率36% (56/154)
回答No.7

参考までに。 私も子どもからうつされました。それも2回も。。。 子どもは、大した事なくて済みましたが 私は、口の中全体に口内炎が広がり ほとんど食べられない状態が、1週間ほど続きました。 塗薬の麻酔薬をつけ、そのスキに食事をしていました。 手のひらも、赤くはれ上がってしまいました。 その名の通り、手足口に湿疹が出るのが特徴です。 日本でも就学前の子どもは、 ほとんどの子どもがうつっているようです。 スイミングスクールに通っている子どもは 特に何度もうつされていたようでした。

回答No.5

 くわしいことはよくわからないので、ここにかきこむべきことじゃないのはわかっていますが、ひとことだけ。    まれに、大人でも移ることがあると思います。  私も、甥から移されましたから。    ですから、大人の方も気をつけられたほうがよろしいでしょうね。  予防策、誰か教えてくれないでしょうかね。

YOSHIT
質問者

お礼

大人もうつるものなのですか。子供だけの病気じゃあないんですね。

  • tokuyama
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

”手足口病”保母さんが言うには,さいきんは、手足お尻病と呼ばれるくらいお尻にも出来ているそうです。 家の子にも,お尻全体にかわいそうなくらいすごいのが沢山出来て・…。 夏に流行る病気で,家の子供たちも保育園で移ってきました。それが私にも移って。 保育園のうちの子のクラスでは、ピークのときには,登園してきた子が2~3人でした。 手、足、にブツブツが出来て,水疱になって,しまいます。 口の中に出来た場合、外出させると移してしまうので×と病院で言われました。 私の場合、足のうらに出来た物が破れて,気になり取っていたら、乾燥型の水虫の人みたいに足の裏がボロボロしてしまって,それをまたむいていたらむきすぎて足の裏がいたくて歩くのが大変だったのです・・・・。

  • momopuri
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

正確には手足口病といいます。夏になると活発化する、コクサッキーウイルスやエンテロウイルスが原因の感染症です。病名のとおり手と足、口の中に水ぶくれの発疹ができます、お尻やひざなどにもできることがあるそうです。 ウイルスは数種類あるので、一度かかっても、またかかる可能性があります。発熱はあまりなく出ても微熱程度で、1-2日で自然に下がることがほとんどです。口の中に水ぶくれができると破れてしみるので食欲がおちたりしますが、発疹は全身に広がったりせずに4、5日で自然に消えます。

  • htokita
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

それは手足口病と書きます。 夏に多く、そして子供(乳幼児・小児)に多く発生する病気です(感染します)。 参考URLを見ていただければ、症状等がわかると思います。 また、手足口病で検索すれば、たくさんの情報が得られると思いますよ。 htokitaでした。

参考URL:
http://www2.freeweb.ne.jp/~maoda/teasikuti.html
  • pinky
  • ベストアンサー率52% (29/55)
回答No.1

幼児を中心に手足や口に赤い発疹が出る病気です。たいていは、軽い症状ですみますが、まれに脳炎などになったりします。↓に詳しいことが書いてあるので参考にしてください。

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/~kosaka/others/topics/hfmtowa.html
YOSHIT
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。あまりの速さに驚いてしまいました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A