- ベストアンサー
南海地震の避難について
私は和歌山市に住んでいます。 もし南海地震がきたらと思うと怖くてしかたがないです。2歳と0歳の子どもをつれてどこに避難したらいいかもわかりません。住友金属が近く加太も車で10分ほどです。建物も古いコンクリートの団地です。南海地震がきたら倒壊もこわいのですが津波がすごくこわいです。津波がきた場合どこに避難したらいいのでしょうか?津波はどれくらいの高さくるのでしょうか?わかる方教えてくれると嬉しいです。 避難するさいの注意点や荷物の内容も教えていただくと助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
とりあえず南海地震が怖いなら和歌山なんかに住むべきじゃないね。 紀の川沿いに活断層が走っているからね。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/koho/press/izumi20060818/index.html 和歌山市に関しては次のような南海・東南海地震の被害予測が出ています。 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_2/tunami/higaiyosoku01.html 津波の最大水位は4m弱と団地なら3階以上まで避難すれば大丈夫でしょう。 今回の地震は三陸地方の特殊な地形によるところが大きいので、 (リアス式海岸の津波被害の大きさは常に喧伝されています。) http://blog.livedoor.jp/morithin/archives/30341669.html もっともそのあたりなら住金の火災のほうが怖いですね。 同じ住むなら岩出の山手あたりなら、まだしもましでしょう。 (こちらは地崩れの心配がでてきますが)
その他の回答 (1)
- hyatt23
- ベストアンサー率22% (34/151)
不謹慎かもしれませんが……今回の災害状況を考えて行動する事です。 助かった人達と亡くなった人達との違いは何か?? 津波対策としては巨大地震が来たらすぐに高台へ…… 避難場所を事前に確認しておく事… 避難生活で必要な物の最低限の準備…… 次の大災害(無い事を祈る!)に備える事です。
お礼
ありがとうございます!今回の被災者の皆様のご冥福と少しでも早い復旧ができることを祈ります。10年以内にくるとされている南海地震らしいですが今は東海地震の皆さまに協力して日頃から備えをしっかりしたいとおもいます★ありがとうございました。
お礼
すごい詳しい資料ありがとうございます! 火災がすごい恐いんですね。 和歌山から出たいです(笑)けどそうもいかず…旦那が住金内で仕事しているためすごく心配です。 回答ありがとうございました。 参考にし家族で話し合いたいと思います!