• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心房細動)

心房細動の治療は必要か?

このQ&Aのポイント
  • 心房細動の治療について悩んでいます。先生からはすぐに治療する必要はないと言われましたが、血栓ができる可能性があることから不安です。
  • 心房細動とは、心臓のリズムが乱れる病気です。血栓ができるリスクがあり、脳溢血などの原因になる可能性があります。
  • カテーテル治療は心房細動の治療方法の一つです。患者の症状やリスクを考慮して行う必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

すべて結果論ですが、心原性脳梗塞が生じるとQOLが著しく下がるので積極的な予防法も選択肢に入りますね。やはり担当医の判断が一番参考になるのではないでしょうか。もちろん最終的にはあなたの決断ということになりますが。  

sleepyhead_de
質問者

お礼

担当医の判断を基準とする…ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

検査で出たのは良かったです。普通は出ません。貴方の場合、発作性心房細動というタイプ。心房細動自体は何の問題はありません。すぐ収まると言うことですから。なので、すぐカテアブ手術する必要はありません。不安があるなら薬物療法をおすすめします。だいたい、これで細動は出なくなります。でも、完治するわけではないことを付け加えておきます。 >時々、1、2分の「心臓がはねた」という感じ・・・ 感じ方は個人差があるので何ともいえませんが、細動が起きているときは、はねるというよりも小刻みに振動しているって感じですね。はねるのは、脈飛びしているのではないかな。このときに、手首か頸動脈などで脈拍を見ると分かります。脈の乱れ。

sleepyhead_de
質問者

お礼

たまたま睡眠障害の検査の時につけた心電図モニターにはっきり出ていました。不幸中の幸いというのかもしれません。 担当医曰く、薬を処方するには「若い」んだそうです。あと10歳くらい年を取っていたら投薬も候補に挙がっていたそうです。

回答No.3

心房細動の発作が1度あり、すぐにアブレーションしました。 その後、10年以上経過していますが発作はありません。 アブレーションを受けることをお勧めします。 あなたは発作時の自覚症状があるようですが、何度も発作を繰り返すことによって自覚症状が無くなります。 自覚症状が無いと、何時発作が起きたか分からず、脳溢血等の発生の確率も高くなります。 今は発作性心房細動のようですが、これが慢性心房細動になると、アブレーションの成功確率が低くなります。

sleepyhead_de
質問者

お礼

自覚症状がなくなってきてしまうんですね。これは担当医の説明には入っておりませんでした。…気になりだすと「これもしかしてそうかな」なんていう感じがあります。もう一度医者に行ってきたいと思います。 特に、大事なことを聞き忘れたと思って。次に症状が出た時にどうしたらいいのか?ということを聞き忘れたんです。救急車を呼ぶのがいいのか、自宅で安静にするのがいいのか? ありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.2

アブレーションの適応ならば年齢だけを考慮するならすることをお勧めします。新しいガイドラインではより積極的にアブレーションを進める方向に変わっています。

sleepyhead_de
質問者

お礼

ありがとうございました。積極的に治療を進めてしますんですか。なんか私の担当医の説明の仕方からもそのような感じを受けました。