• ベストアンサー

発作性心房細動とアルコール

 私には小学生の頃から、多少ではありますが不整脈の自覚症状がありました。でも、特に問題なく34歳の現在まで生活してきました。  ところが今年の初め頃から、1ヶ月に1,2回のペースで酷い不整脈が起こり、動悸と息切れが激しいといった症状に襲われるようになりました。先日、病院に行って色々検査した結果、発作性心房細動と診断されました。  医師からは、アルコールの摂取が心房細動を悪化させる大きな要因となるので、アルコールは控えるようにと言われました。私は毎晩2合ほどの晩酌を楽しみに生きてきたのですが、これを控えろと言われると正直ツライものがあります。かといって、体も大事ですから今までどおり飲むわけには往きません。  そこで、週末の2日以外は飲まないようにしようと決めたのですが、この程度の飲酒ならば問題ないのでしょうか?それとも、きっぱりアルコールを断たないと意味無いのでしょうか?  詳しい方、ぜひご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 休肝日を設けていることは身体にとって良いことですが、一番望ましいのは禁酒です。 一般的には日本酒一合程度であれば望ましいとされていますが、お酒好きの方にとって「適量」で済ますのはなかなか難しいですよね。 しかしつまみが塩辛いものや味の濃いものなどであれば高脂血症や高血圧などの生活習慣病へとつながっていく可能性もあります。 過度の飲酒は高血圧を招き、期外収縮や心房細動などの不整脈を起こす誘発因子にもなります。 また、自覚症状があり内服コントロールをしている状態のようなので、医師の言うようにアルコールの摂取は控えられた方が望ましいと思います。 禁酒が難しいというのであれば徐々に減酒を試みるという方法もありますし、飲み好きな友人が居るのであれば暫く離れるなどして周りに飲酒する方がいない状況を作ることなども効果があるのではないでしょうか。 「楽しみを減らす」ということは辛いと思いますが、ご自分の身体のことを大事にされるのであれば、別の楽しみを見つけるなどしてアルコールを控えられた方が良いように思います。 普段行かないような場所やしないような運動をしてみるという方法も案外良い気分転換になったりするのではないでしょうか。 どうぞお大事に。。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_32/panfu32_01.html
arau-otoko
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  仰るように、徐々にアルコールを減らしてみようと思います。やめられるかどうかは判りませんが、努力しないよりはマシですよね?

その他の回答 (1)

  • f650
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.1

65歳男性です。若い頃から軽い不整脈がありましたが、8年ほど前1分間に120以上の脈拍が4日続き病院 で診察の結果「発作性心房細動」と宣告されました。 それ以来「ピメノール」「ワソラン」「バファリン81」と言う薬剤を毎日服用しています。日々のアルコール摂取量はあなたより多いと思いますが、友人と飲み会などで普段の数倍のアルコールを摂取すると翌朝 に心房細動が起こっていること度々あったのでやはり因果関係があるようです。しかし、週2日の飲酒なら 特に問題はないと思います。(科学的根拠ではなく、自分の経験からですが・・・・)

arau-otoko
質問者

お礼

 早速のアドバイス、ありがとうございます。  私の場合、不整脈自体の発生頻度が少ないからか、血栓を防ぐためにバファリンと同じ薬効を持つバイアスピリンという抗血小板剤のみが処方されています。  処方されている薬の種類から想像するに、f650さんは私よりも症状が重いと思われますが、私よりも多量にアルコールを摂取し続けていると聞き、少しホッとしております。まあ、他人の事例を参考に、ホッとしているようでは往けないのでしょうが、とりあえず、現在よりも飲酒量を減らして様子を見てみようと思います。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A