- ベストアンサー
お墓建立の適期
お墓を建立するのは何時が適期でしょうか。 ごく一般的な日本の伝統的な形をした、直方体の石墓です。 コロナ不況の今なのか、コロナ後の景気回復期なのか。 コロナで建材も高騰して、わけを聞くと輸入資材が入って来ないからだと大工さんが言っていました。 むかし聞いた話では、石材も輸入の安物が多く、日本石は少ないそう。すると、コロナの今は高めなのかな、と予想するのですがー。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.6
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.5
noname#252623
回答No.4
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.3
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2017/7726)
回答No.1
お礼
病院とお墓屋さんが関係深いのはちょっとギョッとしますね。 運賃と加工賃が主であれば、いくつもの石材店に当たって見積もりを取るしかないということですね。 管理費とはいっても、建立前から年会費を払っていて、掃除は自分でしていますので、変わらないと思います。