- ベストアンサー
分家のお墓の建立について
本家のものですが、先日叔父が無くなり喪主(従兄弟)より当方のお寺の住職さんへお通夜・葬儀の読経を頼みたいとの事でお願いをし、無事終えることができました。 ところが、分家はお墓がないものですから上記のこともあり、当家と同じお寺にお墓を建立するものと思っていましたが、とりあえずお墓は立てないとの事。 立てるにしても同じ宗派(浄土真宗本願寺派)の近所のお寺に立てたいとのことです。 当家が分家のお墓に対しとやかく言う筋合いではないのでしょうが、このようなことはできるのですか? また、当家の住職さんに対しどのように接したらよいかわかりません。謝る必要がありますか? 回答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
amida3@本願寺派寺院です。 かなり難しい問題があります。たぶん従兄弟さんが寺院との帰属関係についてご存じないのでしょうが、常識の違い的な部分でもめる可能性があります。 通常の一般の寺院の場合には、檀家(門徒)に対して法要儀式を行うのですから、そもそもその一族の子孫の方は分家さんも含め檀家(門徒)であると考えています。したがって、自己の寺院の檀家(門徒)として葬儀に行かれたと思います。(葬儀だけ頼むと言う依頼は通常の寺院は受けません) また、お墓も昔は一族墓でしたから別にお墓を建てるというのも近年の習慣ですので、別にお墓を建てるかどうかは分家さんの判断ですが自己の寺院の仏弟子として法名を付け葬儀をした方が他寺院に墓を設けるということは寺院間の常識にはありえないことなので、通常は同じ宗派内での他寺院でも受け入れはしません。(寺院間でトラブルになり受け入れ寺院が悪いことになります。) たしかに、住職としては「お宅の分家は何考えているんだ?本家さんでちゃんと分家さんに仏事のしきたりを教えておかなければダメでしょ。」ということになる可能性は高いと思います。
その他の回答 (4)
- ollicomes
- ベストアンサー率29% (241/822)
浄土真宗(東)の寺の者です。 >当家の住職さんに対しどのように接したらよいかわかりません。謝る必要がありますか? とのことですが、そんなに恐縮される必要はないと思いますよ。ご住職にしてみれば、「あれ?うちでお墓建てないの?」くらいには思うかもしれませんが、全然珍しいことではないですし、事情をお話すればご理解いただけると思います。想像ですが、今回の葬儀をお願いしたお寺は、分家さんのお住まいからは遠いということでしょうか。それでしたら、もしご住職に対して面目ないようなお気持ちなのでしたら、分家さんの都合にいい地域にあるお寺を、ご住職に紹介していただいたらどうでしょうか。お寺に気を使って遠くにお墓を建てて、結局たまにしかお参りに行かれないよりは、便のいいところにお墓を持ったほうがお参りしやすいですから、皆にとって良いことだと思いますよ。
お礼
専門家のご意見大変役に立ちました。 ありがとうございました。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
葬儀は菩提寺(浄土真宗の場合は「手次寺」と言うそうです)にお願いするのが筋ですから,本家の菩提寺(手次寺)に葬儀をお願いしたのであれば,分家にとってもそのお寺が菩提寺(手次寺)ということになります。 その分家が,近所の同宗派のお寺に墓を建てるとなると,本家の菩提寺(手次寺)と分家が墓を建てるお寺との間がギクシャクします。分家に頼まれたお寺は本家の菩提寺(手次寺)に遠慮します。 本家にとっても菩提寺(手次寺)とのお付き合いに支障を来たすことになるでしょう。 うちは浄土真宗本願寺派ではありませんが,分家です。本家の菩提寺から相当遠い(電車で8時間)ので,本家の菩提寺に私どもが住んでいる近所のお寺を紹介していただいて,紹介していただいたお寺の檀家となりました。 本家としては,分家の意向を踏まえつつ,菩提寺(手次寺)の住職さんに,「分家が葬儀の折には大変お世話になりありがとうございました。その分家のことですが,こちらのお寺から遠く離れていて,何度もお運びいただくのは心苦しいと申しております。つきましては,分家の近くに同じ宗派の○○寺というお寺があり,そのお寺にお世話になりたいと申しておりますので,そのお寺に分家がお世話になれるよう御住職様から○○寺をご紹介・お取次ぎをお願いできませんでしょうか。」とお願いされてはいかがでしょうか。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
昔からの流儀でいくと、分家は本家のお寺と同じ門徒になるのが習わしです。また、本家、分家は近隣に住居を構えていました。しかし、今は、遠く離れていることが多くなってきています。信教の自由もあり、最近は同じお寺の門徒でいることも難しくなってきました。しかし、古い習わしを大切にするのがお寺でしょうから、別のお寺の敷地にはお墓は建てさせてくれないかも知れませんね。共同の墓地などなら構わないでしょう。また、門徒を外れていく意思が固ければ、仕方ないと思います。そういう事情ならば、お寺の方もわかってくださるでしょう。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>このようなことはできるのですか… 日本の国は、憲法で信仰の自由が保障されています。従兄弟さんの行為は何ら差し支えありません。 都会の核家族では、通夜・葬儀のみを葬儀屋さんが連れてきたお寺さんにやってもらい、菩提は別に探すことがしばしば行われています。 >当家の住職さんに対しどのように接したらよいかわかりません。謝る必要が… 封建制の下では、お寺に強大な権限がありましたが、現代では単なる職業の一つに過ぎません。お寺さんに、従兄弟さんが別のお寺にしたい理由を正直に説明すれば、分かってもらえることと思います。
お礼
専門家のご意見大変ありがとうございました。 非常に役に立ち助かりました。