• ベストアンサー

保育士さんの「研修」って具体的にどんなものでしょうか?

漠然とした質問ですみません。 認可、認可外、認証などで働かれている保育士さんにも、当然研修があると思うのですが、具体的には、どういった内容のことをなさっているのでしょうか? 保育実技や何か講義や講習であれば、具体例を教えて下さい。 認可では自治体の監督下で、実務経験に応じて研修が用意されていたりするのでしょうか? 認証、認定保育所などでは、社会福祉法人や企業がどのような研修をなさっているのでしょうか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.2

こんにちは^^ 保育園の経営をしていたものです。 保育士の研修にもいろいろあります。殆どが保育界の関連団体が主催をしています。これは、各都道府県の社会福祉協議会や保育士会や日本保育協会・自治体また、教材を扱っている業者独自で研修会を主催するところもありますし、或いはその地域に於いて(地区ごとに)○○ブロック保育協議会などというように実際にその地区の職員が運営をして独自に視察や研修を開くこともあります。 内容に関して言えば、多岐にわたります。社会福祉協議会が主催するものは、○歳時担当者研修というように、担当するクラスに応じて講義・講習やグループに分かれての座談会などもありますし、こどもの育ちの面や保育実技(たとえば手遊びやリトミックなど)障害児に対しての講習や安全管理に対しての研修やブロック毎に各地区で保育士自身がテーマを決め研究をしていることもあり、研究発表会などもあります。 通常研修というものは、平日に行われることが多いです。一日の研修や午後半日といったように、内容に応じて変わってきます。 研修参加にあたっては、出勤扱いにしているのが殆どですが、復命書(研修の報告書)を書いて出張報告をしている園が殆どです。(自治体からの監査にも提出し、場合によってはじっくり読まれます^^A) また、日本保育協会などが主催する研修では、2泊3日くらいの保育士研修などもあり、主催地は各都道府県の持ち回りになってますので、毎年日本のどこかで開催されます。園長などから出張命令が下れば、そういった研修にも参加することもあるかと思います。この場合は、分科会にわかれての研修やフィールドワーク(キーワードを与えられてグループごとにその研修地を徒歩や交通機関を使用回ったり・・) 業者が主催するものは、リズム研修であったり、私が知っているのは各界の著名人を招いての研修もありますね。(たとえばノッポさんの愛称で親しまれている高見氏や元プロテニスプレーヤー・保育界での名物園長・保育雑誌編集長など)これも平日が多いです。 休日に主催されるものは、学童保育の研修であったり、或いは和太鼓やマーチングなど、主にそういったリズム関係の会社(園と契約して園児にマーチングなどの指導を行っている会社)が多いように思います。 一口に研修といっても、育ち面・保育士の意識向上面・健康管理・保育技能・保護者との接し方・園内での人間関係の築き方・障害児研修・栄養面の研修などたくさんありますし、園独自で勉強会をしたり、誰かを招いて講義などを行っているところもあります。 研修に参加するしないは、園長が判断するところが多く、中には殆ど外部の研修に参加させないというところもあります。 また、主任クラスであれば、社会福祉協議会等での役割や役員をやることもあり、実際に保育士自身が研修会開催に携わることもあります。 研修の内容は保育に関わるすべての内容に通じてありますが、シフトや経験数に応じて参加したりしなかったりというようになります。(ある程度園内で均等に研修にあたるように考えている園もあります)

noname#58828
質問者

お礼

本当に丁寧にご説明いただきありがとうございました。とても参考になりました!

その他の回答 (1)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

研修って、保育士さんがお休みの日とかに出かけていくやつのことですか?? あれは市などが主催し、いろいろなところの保育士さんが集まって、有名な園の園長やキャリアのある人の話を聞いたり、あとは保育方法やカリキュラムを実践し学んだりします(同じ学校の同期と会ったりもするらしい) 大体新人とか中堅とかそのくらいの指示しかないと思います。 それとも就職時のでしょうか? 保育士の場合、研修という制度はあまり聞きません。 大体3月半ばから手伝いのような形で園に入っていくのが多いと思います。 施設の場合もそんな感じですね。 就職時にはみんな資格を持っている=実習を経験しているので、とまどいつつも普通に接することが出来るため、これと言った研修が必要ないのです。 それに引き替え一般企業は、その企業の理念知ったり同期との交流を図るのが研修の大きな目的です。簡単な正確テストをするところもあると思います。また電話対応、名刺交換などをやるところもありますね。

noname#58828
質問者

お礼

なるほど・・・という感じです。 保育士さんって、どこでもシフトが厳しくてなかなかお休みが取れないと聞きますが、お休みの日にまで研修に参加されるのですね。(それって、出勤扱いでしょうか??それとも自主参加だから無給??) ありがとうございました。