- 締切済み
中央値について
ある学校の高校入試問題ですが、0点が0人、1点が2人、2点が3人、3点が5人、4点が7人、5点が3人の合計20人のデータがあります。 得点の中央値を求めよ。という問題なのですが、答えは3.5点となっています。 0点を除外すれば中央値は1,2,3,4,5なので3点になると思います。 0点を値として入れるならば0,1,2,3,4,5なので2.5点になると思います。 なぜ3.5点なのか分からないのですが、わかりやすく教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1646)
中央値は、データを昇順(または降順)で並べた際に、その中央の値を取るものです。 goo辞書 - 中央値 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%80%A4/ | 資料を大きさの順に並べたとき、全体の中央にくる値。資料の個数が偶数のときは中央にある二つの値の平均値。 -- 問題で聞かれている、 「得点の中央値を求めよ」 は、フツーに解釈すると、20人の得点を並べて、その中央の値は何か? って事です。 「1点 2点 3点 4点 5点」のデータの中央値は3点です。 「0点 1点 2点 3点 4点 5点」のデータの中央値は2.5点です。 「0人 2人 3人 3人 5人 7人」のデータの中央値は3人です。 が、これらは問題で求められている内容ではありません。 -- もっと簡単な例題で、中央値とはなにか?しっかり理解するようにしては? ・3人の得点が、3点、2点、4点の場合の中央値は? ・4人の得点が、5点、4点、2点、3点の場合の中央値は? ・5人の得点が、4点、3点、4点、2点、3点の場合の中央値は? ・5人の得点が、2点の人が1人、3点の人が2人、4点の人が2人の場合の中央値は? ・5人の得点が、 0点の人は0人 1点の人も0人 2点の人が1人 3点の人が2人 4点の人が2人 5点の人は0人 の場合の中央値は?
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
質問者さんが勘違いしているのは、 何点を取った人がいるか しか考えていない点です。 何点を取った人が「何人」いるかを考えないと。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>0点が0人、1点が2人、2点が3人、3点が5人、4点が7人、5点が3人の合計20人のデータ 1, 1, 2, 2, 2, 3, 3, 3, 3, 3, 4, 4, 4, 4, 4, 4, 4, 5, 5, 5 って並べるってことです。 データの個数が20個だから、中央値は10番目(3)と11番目(4)の平均である 3.5となります。OKですか?
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
人数の少ない順に並べる、 という考え方がそもそも間違い。 データの昇順または降順に 並べましょう。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1646)
> 0点が0人、1点が2人、2点が3人、3点が5人、4点が7人、5点が3人の合計20人のデータがあります。 各人の得点を並べると、 1 1 2 2 2 3 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 中央値は、 1 1 2 2 2 3 3 3 3 3 <ココ> 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 の値なので、3と4の平均取って3.5 -- 例えば、 0点が0人、1点が0人、2点が0人、3点が0人、4点が0人、5点が20人の合計20人のデータがあります。(全員満点) の中央値とっても、 > 0点を除外すれば中央値は1,2,3,4,5なので3点になると思います。 > 0点を値として入れるならば0,1,2,3,4,5なので2.5点になると思います。 と同様の理屈で同じ3点とか2.5点になるのって、変じゃないか?中央値とる意味あるの?って想像してみると、少なくとも質問者さんのやり方はマズそうだとか。
お礼
ありがとうございます。 No1の方は0を人数に入れておられます。 人数の少ない順に並べると0点、1点、2点、5点、3点、4点の順になり、(2+5)/2で3.5点という考えでよろしいのでしょうか?
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
中央値の意味を復習しましょう。 https://bellcurve.jp/statistics/course/19014.html
お礼
ありがとうございます。 よく読んでみます。
お礼
申し訳ありませんが具体的にどういうことか教えて頂けますか?