公務員一人に係わる生涯経費を教えて下さい。
こんばんは。
公務員一人に係わる生涯経費を教えて下さい。
生涯と書きましたが、18(22)~60歳までの約40年間でいいです。
経費とは本人に支給される給与と養いに係わる経費の合計となります。
養いに係わる経費とは良く解りません、どう言う項目があるのか。
退職後にその40年間に相応して支給されるものがあればそれも含みとなります。
私は5,6人の零細企業に勤めてますが、先輩には「給料の3倍稼ぐのが目安」と言われます。
この稼ぎは売り上げと言うことですけどね。
これが大企業ですともっと経費が増えて恐らく5倍とかになるのだと思います。
国家、地方で多少の差異はあると思います、でも基本的な項目、積み上げ方は同じはずです。
人事院とか総務省の人が詳しいのでしょうか。
と言うかこう言うデータがあるのかどうか、断片的、バラではあるのだと思います。
ただそれを集計したら怖くて言えない、みたいなことになってはいまいか。
でも民間企業で考えたらこのようなコスト感覚と言うか必要経費を押えておかないと経営が
成り立たないはずですね、だからちゃんと把握しているはずですね、きっと。
ただ本当のところを良く見えなくしているかもしれません。
では宜しくお願い致します。
お礼
ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者