- ベストアンサー
疑問です
最終的には1人で進めることになる内容を、授業でグループワークで進めることがよくあります。意見の出し合いならまだいいのですが、文章を作り上げるときにはグループワークをする意味がわかりません。他者の意見を聞ける、視野が広がるとかであればひとりひとり発表すればいいと思うんです。なんのために上記のようなグループワークをするのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初期の授業で説明はあったと思いますが、このような授業のグループワークの基本として「他者の意見を否定しない」などがあります また、そのグループワークの狙いに、個々の役割・自分の得意分野を知ることなども含まれます よく言われるのが5種類が 言い出しっぺ ひっぱる(はやし立てる) 支える 計画する アイドル ・・・があります その各々の個性に気づくことが順番としてあって、それが意見の出し合いなどの段階であるのですが、その個性を互いに気づきあうことをしていないと、書かれているような末路になります ・・・そもそもグループワークの目的を聞き忘れているやもしれませんね
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
社会人になると、プレゼンというものをするときがあります。その仕事を受注させてくださいとか、わが社に融資してくださいとか、そういう発表の場です。 そのときには会社を代表して誰かが喋りますが、そのプレゼンは多くの場合何人もの社員が共同で作り上げます。「それぞれが勝手に発表」というわけにはいかないんですね。そんなことをやったら「君の会社はちっともまとまっていないことはよく分かった」といわれてプレゼンは失敗します。 だからそれは社会人になったときの予行演習なのです。 またプレゼンに限らず、社会人の仕事の多くはグループの共同作業で行われます。だからその授業は社会人としての仕事の練習でもあるのです。 私が学生の頃はそういう授業は皆無で、ただただ教えられたことを詰め込まれるだけでした。その時代の人間からすると質問者さんの「なんでこんなことをやんなきゃいけないんだ?」は贅沢な悩みに感じますよ。学生時代から仕事の練習ができるのですからね。
お礼
遅くなり申し訳ありません。回答、ありがとうございました。
はじめまして、よろしくお願いします。 丸文的には https://www.epson.jp/products/bizprojector/ekokuban/knowhow/groupwork.htm のような気がします。 https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2015/09/24/1361110_2_5.pdf この資料は必要ないかも?、、、ですがとりあえず。
お礼
遅くなり申し訳ありません。資料までつけていただきありがとうございました。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
多くの意見が出て、どうにもまとまらなくなって追い詰められて、 「もう私がたたき台を作るから、あるんだったらそれにコメントをして!それでそれなりにまとめるから!そうでないと時間が足りない!」 という展開になると思います。 実は社会人の仕事って、大体そんな感じなんです。 その練習です。 もちろん、たたき台を作る人が一番苦労します。でもそうやって苦労した人が、やがては職場のリーダー格になってゆきます。 頑張って練習してください。
お礼
遅くなり申し訳ありません。回答、ありがとうございました。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
>なんのために上記のようなグループワークをするのですか? それは、企業でよく行われる「プロジェクトチーム」の模倣を授業で行わせているからです。つまり「企業戦士」になるための初歩的なトレーニングなのです。 これは戦後すぐの小中学校教育から当時のGHQによって、アメリカ式の「プロジェクトチーム」を真似させられるようになったことから継続しています。これに替わる方法があればいいのですが、文科省も日教組も今のところ代案を提示していないため続いています。日本の公務員お得意の「前例主義」というやつです。 簡単に言うと、教師を含む「役人の都合」でグループワークをさせられていると思って間違いありません(笑)。
お礼
遅くなり申し訳ありません。回答、ありがとうございました!
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
授業を行う人が、グループワークは効果的です、ということを聞いてそれを盲目的に行おうとしているだけでしょう。
お礼
遅くなり申し訳ありません。回答、ありがとうございました。
お礼
遅くなり申し訳ありません。回答、ありがとうございました!