- ベストアンサー
早朝から生活音で目が覚める
毎日の事ですが、この日は 七時に起きようと思って、眠っている時に早朝から上階を歩く音とか、洗濯をしている生活音とか色々な音で目が覚めて、 七時まで眠れないから六時とか五時くらいには起きてしまい、毎日起きる予定時間の二時間前くらいにもう眠れなくなって、そのまま起きて日中寝不足でしんどいとか、朝の早い生活音で眠れなくなってしまう事に対し、対処方はありませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
耳栓しておけば良いですよ、ヘッドフォンなどは難聴に なる可能性は否定できないので、圧迫するのは良く無い です、それには防犯も必要ですから、襲われないように 対策する事です、寝込みを襲われるのは、報道されてい ます。
その他の回答 (3)
- kurukuru
- ベストアンサー率39% (151/378)
寝る時も静寂の中でないと寝られないのでしょうか? テレビやラジオをつけっ放しにして寝る習慣をつけると、多少の物音も気にならないで寝てられますよ。
お礼
それは無理です‥ ぱなしというのは無理です。電気代もかかりますし‥ (>_<) ありがとうございます。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
普通、9時出勤の人は、5時6時に起きて準備するのが普通だと思いますよ? 独身男性で朝食もパンぐらいなら7時で十分でしょうが、奥さんがいる人なら、弁当作りに5時起きは普通です。 不満なら、最上階か一戸建てに引っ越すか、諦めて早く寝る生活にするかのどちらかだと思います。 最上階なら、床に自分で防音できるものを敷くとかで、下からの生活音をカットできますからね。 ただし、逆に遅くまで起きていて、「煩い!」と怒鳴り込まれないようにご注意を。 私は4階建ての4階です。深夜には、物音を極力立てないように、慎重に暮らしてます。
お礼
普通かどうかはわからないですよね。それが普通ではない暮らしの人もいるわけで。私は困っていますので、それに対する対処方を知りたかったのです。諦めて早く寝るなんて毎日できる人はいません。 5時に出て行かれるので九時ではないですね。それまでに準備されているので、凄く朝が早い仕事の人なのではないでしょうか。こちらは遅くまで起きていても迷惑かかるような音は立てないので大丈夫です。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
あなたの生活を2時間早めてはどうですか。朝は、効率よく勉強も、仕事も、ご自身のこともできますよ。「早寝早起き、病知らず」と言われるように、身体のリズムも良くなるようです。参考にしてください。
お礼
出勤体制だと、体力保持の為にギリギリまで眠っているのが通常です。外出することがなければ、早く起きても構わないですが、昼間の眠たさは、生活に支障がでます。 その為、六時半や七時に起きて生活がしたいのですが、どうしても4、5時台から物音がゴンゴンすると、目が覚めてしまうのです。
お礼
やはり耳栓しかないですか。耳栓しながら休むって 結構キツイですよね。目覚まし時計だって聞こえてくるかわからないので‥ なんか不安です‥ ありがとうございます